ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

鷲峰山(じゅうぼうやま)登ってきた

2008-09-14 22:43:20 | トレッキング・登山
昨日は安蔵森林公園でバーベキュー

後輩達がロッジを貸切状態。



せっかく安蔵まで上がってきたんで

鷲峰山を登ってみよう。

安蔵森林公園に鷲峰山の登山口があるのだ。




で、早朝起床で後輩たちを起こすのは申し訳ないんで

久しぶりに愛車2号(DEMIO)で車中泊



6時に目覚ましをセットしたのに

起きたのは7時…飲みすぎたか?




起き抜けに登山開始!(7:25)



車から登山口まで3歩



早速獣道のような道に…



下からは早起きした子供達のはしゃぐ声が聞こえる。

(7:31)





(7:37)


山ですけど…



休憩用のベンチがあった。

ここで給水休憩
(7:39)


ここは中国自然歩道との合流点だった。



鹿野の河内から上がってくる登山道と合流。



給水を済ませたらすぐに出発(7:41)



少し行くと視界が開けた。
(7:46)


出発点の安蔵森林公園が見える

そのそばに電線塔



こんなとこに良く作ったなあ。

人間ってすげえ




丸太階段が始まった。
(7:52)


歩幅が合わないとかなり辛い。

そして昨日の酒がまだ抜けてない

20段くらい登っては休憩…を繰り返す。

やばいな、頂上までたどり着けるだろうか。

かなりのペースダウン




立派な松の木
(7:58)


けっこう太い巨木もみられる。

人の手が入ってないってことだろうな。




動物の足跡
(8:02)


鹿っぽいのとイノシシっぽい足跡が所々で見られた。

イノシシが餌を探して掘り起こした跡もあった。

場所によっては獣臭もするし…

遭遇しませんように

今回も熊よけ鈴はリンリン鳴っとります。





頂上まで1.9km地点
(8:03)






頂上まで1.0km地点
(8:31)






ブナが増えてきた。
(8:36)


植生がかわると見えるものが変わっていいんだけど

全然視界が開けず、周りの風景を楽しむことなく

黙々と登るのはつらい



空もスカッとしない



登山開始時はすごくいい天気

天気予報も1日晴れになっとったんで

雨具置いてきてしまった。

雨降られるとつらいな



よっかかりブナ(勝手に命名)
(8:40)


倒れて別のブナにもたれかかっている。





頂上まで0.6km地点
(8:43)




少し視界が開けた。



ん?あのピークが頂上か?

まだけっこう標高差あるがな。





きれいなブナ林が続く。







最後の急登



ここに来てこの登りはきついな。




ブナが彫られとる。
(8:59)


落書き?だとしたらマナー悪いなぁ。

訳のわからん暗号みたいな文字列

「カバンコンバ
 五十八十・三」???




頂上まで40m地点
(9:02)


やっと近づいた。






頂上 三角点
(9:04)


おぉお、なんとか登りきった

なんか精神的には今までで一番辛かったなぁ。



広場到着
(9:04)


展望台兼東屋がある。

登山記念の記録ノートがあったんで

一言書いておいた






展望台に登って景色を楽しもうとしたが…





ガスで視界不良



空も晴れ間がほとんどない。






と、




少しガスが流れたとこで景色が見えた



向こうに見えるのは湖山池。

いい天気なら日本海や砂丘も見えそうだ。




景色を見ながら休憩しとったら電話がかかってきた。

現在安蔵森林公園のロッジにいる研究室の団体は

そろそろ片づけして下りるとのこと。

こっちは勝手に下りるからお先にどぉぞ~



さてさてそろそろ下りますか。(9:27)

ブナ林
(9:37)


けっこう背の高いブナがたくさんある。

少しの晴れ間の光を浴びて木漏れ日が差し込む。




登ったら下りなきゃいけない長い丸太階段
(9:51)


これが少し濡れていて滑って危険




河内登山道との合流点
(10:12)


ここまで来たら下山はもうすぐ。



登山口に帰ってきた。
(10:33)




安蔵森林公園に戻ったら

当たり前だけど研究室のみんなの車は無し。

バーベキューの時に貸していたランタンが

DEMIOの横に置いてあった。



けっこう足疲れた

酔いの覚めないうちに山登りは危険だな。

しかも睡眠時間も短かったし。

登山には体調万全で望むべし






鷲峰山登山GPSログ



歩行距離 6.7km
歩行時間 3時間(休憩含む)





登山中にみつけたきのこたち

























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月 | トップ | 木土愛楽園 WOODY KITCHEN ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレッキング・登山」カテゴリの最新記事