ばびろんの徒然

日々思うこと、身の周りで起こったことを書いてみます。
冬ですねぇ、外にでかけてみませんかぁ?

智頭宿雪まつり

2009-01-31 23:30:04 | Weblog
今日午後は智頭に行ってきた

「第10回智頭宿雪まつり」ってのを見に。




雪の灯篭とかするらしい。





現地に向う途中も豪雨

風も強いし。




それより何より雪ないんじゃない?

まつりできるんかいな?



な~んてことを考えながら到着。




興雲寺

雨の中準備されとりますよ。



明らかに雪をどっかから運んできてる…。

こりゃ大変だったろうなぁ



おっちゃんが火をつけて回っとるけど

雨と風ですぐに消えてしまって

またつけて…の繰り返し

ご苦労様です。





冷たい雪の灯篭の中で

あたたかみのある炎が燃えとります。






旧石谷家住宅

こっちは竹灯篭の準備中



こっちもすぐに火が消えるんで格闘中

風よけのためか?絵のプリントされた紙を貼ってる。









暗くなるのをしばらく待つ…






だんだん暗くなって雰囲気出てきた





少し風がふくと火が消えるんで

全部火のついた写真を撮るのが大変。




竹灯篭もなかなかきれい












塩屋出店



手作り提灯が並べてある。






そのお向かいの建物には

お雛さんが飾ってあった。



奥の方ではお食事されてる人がいた

お店なんかな?



かまくらもあった



七輪が置いてあって

中に入ってあったまっていたら

おっちゃんが近づいてきたんでお話。

かき餅5枚100円だそうで…

買ってみた



種類もいろいろで

特にシソの入ったのがおいしかった

おっちゃん(みっちゃん)と話してたら

このかまくら作るためにかなりの雪を運んできて

製作にも丸1日かかったらしい。





駐車場に戻る時にまたパチリ



幻想的な雰囲気になってるなぁ





雪が少ないとこういうイベント大変だなぁ。

そして追い討ちをかけて雨と強風…。

その影響か人も少なくて盛り上がりイマイチ




明日もお昼までイベントは続くらしい。

天気に恵まれるといいけど。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の湯村温泉(入浴無し) | トップ | 今日も… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これでしたか・・・ (Dr.Yoshiko)
2009-02-01 19:09:48
せっかくお誘いいただいたのに、鳥取におりませんでした。

智頭も雪降ってないんですね。。。

なんだかきれいそうですが
雪が降るともっと風情がでるんでしょうね・・・
返信する
これですよ (ばびろん)
2009-02-01 22:55:08
>Dr.Yoshiko

今年はドカッと降ってとけて…の繰り返し

雪のイベントにはつらい年です。

山の方もどんどん減って困るなぁ
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事