aBa Contract Ride

完成品フィギュアMIA改造を主にア・ババロア・クー(略aババロア)があくまで個人の趣味として日記のように綴っております

ULTRA-ACTウルトラマン改造&1/350 ジェット・ビートル改造 

2011年05月04日 22時56分26秒 | 可動関連

さて、本改造稿では元々ウルトラマンのフェイス改造が主だったのですが、
ジェット・ビートルの改造にはまってしまい、というか、いつの間にかビートルの
方が主になってしまった感もありますが(^^;)、ウルトラマンの方も進めてみました。

一旦フェイス部の造形を終わらせましたので、凸凹具合を確認する為、仮塗装した
状態で画像を撮ってみました。鼻先やほほなど、まだ少しガサガサした印象が残っ
ています。

造形については、初回稿で少し記載させていただきましたが、あくまで好みで口の
部分を約0.5mm程延長する形で再接着しております。接着時にあごの部分、少しあ
ご先を前気味に再接着して、気持ちガッシリした感じにできないものかと留意して
みました。

フェイスのイメージは、Cタイプにしました。
作ってる途中に思ったのですが、キットではパットが入ったような肩からくる全体
の印象で、つま先をとがらせてBタイプにしてもおもしろかったかも知れません。

個人的には、初代ウルトラマンは気持ち猫背ぎみで、手足が長い印象が強く、
(それがかっこよかったのですが)又相手を見る時に目穴の関係でしょうか、気持
ちあごが浮き気味になる感じがちょっとあるんですよね。
逆にあごを引いて構える際に引き締まった印象に変わるのも不思議で、何とか再現
できないものかと自分なりに留意してみました。

過去を紐解くと、ウルトラマン、ガンダム、ザクは弄れば弄るほど形がおかしく
なる傾向が自分にありまして、今回のフェイス改修も、仕上げを除いて造形その
ものは一旦ここら辺で止めておこうかなと思っております。(^^;)

それでは。( ^ ^ )
route S N.ou0109428766p34208

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい。 (通りすがりの旧1号ファン)
2011-05-08 21:49:50
ジェット・ビートルにてコクピット再現は感動。
スケールモデルにあらず、無機質な素材にしっかりと個性や生命感を感じるのが不思議です。
そのまま接着してしまうのは惜しいですね。

いつも暖かいコメントありがとうございます。m(_ _)m (ア・ババロア・クー)
2011-05-10 22:27:47
いつも暖かいコメントありがとうございます。
m(_ _)m

通りすがりの旧1号ファン様>
遅レス申し訳ありませんでした。

生命感>
決して綺麗な作例とは言えないのですが、
自分なりに集中してみました。
出来はさて置き、目で見えているのと、画像を
通してUPで見るの世界が全然違っていて、自
分でもとても不思議に思いました。

接着>
ありがとうございます。
これは確かに悩みました。
出来るだけ内部を露出できるよう、前面や横窓
を大きくしようかとも考えております。

それでは。







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。