41歳…マンマの『肺がん末期宣告からの闘病記』

41歳に肺腺がん末期で余命宣告
手術と抗がん剤を経て復帰するも 1年後に転移発覚
…再度 癌との闘いが始まりました

戦いには休息も必要。。。

2012年05月02日 23時58分11秒 | 肺がん《その後》闘病記

今日は予定通り、病院へ外来での検査に行ってきました~♪




着くなり、いつものように採血を行い、ちょっと待ってからCTへと。

CTは、検査台に乗り検査を始めたのですが、機械の調子が悪く、

2度ほどチャレンジしてダメだったので、隣の部屋の別の機械に移動。



・・・って、これって2倍被曝してしまうってこと?うーん。。。(--;)



2台目は好調で、CTも無事終了。満を持して外来にいくと・・・



すごい混雑。。。 やはり連休の合間、4連休の前だからなんでしょう。

結果、2時間近く待たされました。。。




しかしここで初の体験!僕の前の長いすに座っていた方から、

「マンマさんですか?」と声をかけられました!!びっくり!

左の似顔絵イラストとそっくりなので、すぐにわかりました、とのこと。。。



ブログを始めてから、こんな感じで声をかけていただくことはなかったので

驚くやら、うれしいやら、恥ずかしいやら・・・ははは。(*^^*)


結局、その方とずいぶんお話をさせていただいたので、2時間待ちも

あまり苦にならずに待つことができました。

恐らく、これもご覧になってるかと思います。ありがとうございました~♪





・・・さて、そうこうしているうちにやっと呼ばれて診察室の中へ。。。




ドキドキしながら、主治医よりCTの画像を見せていただく。

比較は今年の1月末に撮ったCT。画面に2つ並べて同じ場所を表示してもらう。




「・・・これが、同じ場所ですね。

・・・うーん、この一番大きなものは、明らかに小さくなってますね。」



そう、中央にある一番大きな癌が、明らかに1/2ぐらいに小さくなっている!

その他にも、大きめな目立つものは、大小あれど一通り縮小が見られる!!




「でも、細かいがんは若干増えているようにも見えますね。。。」



確かに。特に、肺の外側に細かい小さい白い点が増えているように見える。。。



「うん、でも総合的には奏功があると見ていいでしょう。」とのお言葉!

よかった~~♪ p(^^)ノ






しかし・・・


血液検査の結果は残念ながらあまり良くなく、無理はできないとのこと。

白血球は、この間の注射も効いたか、少ないながらも大分増えてきたが、

血小板も少なく、貧血も見られ、本来なら輸血が必要なギリギリらしい。


「この間も高熱が出ましたし、体には無理をできない状態ですね。。。」





結局、今の状態をまとめると・・・



 ・抗がん剤は奏功していると認められる。5、6コースできればやりたい。

 ・骨髄抑制をはじめとした副作用が強く出ていて、体は弱っている。

 ・1~4コースと同じ3剤での抗がん剤を、今やるのは大変危険である。

   (命にかかわる状態になる可能性が少なくない)

 ・3剤ではなく、アバスチン単剤であれば、負担も少ないので実施できる。

 ・しかし、2ヶ月以上3剤の使用を開けてしまうと、もう3剤は使えない。



というような状態でした。ここから主治医との相談タイム(笑)です。





僕の意向は、明らかに危険なことはできないが、精一杯攻めていきたい。

それを主治医に伝え、最大限の攻めのプランを提案してもらった。それは、


 ・今は体が弱っているので、次回は3剤ではなくアバスチン単剤で実施。

 ・1ヶ月、最大でも2ヶ月以内に効果と骨髄抑制の状態を検査。

 ・アバスチン単剤での奏功を評価する。また、骨髄抑制の状態を判断する。

 ・奏功がなく進行していた場合、体の復調前提で3剤に戻り2コース実施。

 ・奏功が有った場合、この後、単剤を続けるか3剤に戻るかを検討。

 ・その場合、単剤を続けるを選んだ時は、二度と3剤では実施できない。





ややこしいので簡単に言うと、ちょっと体が弱ってるんで、1~2ヶ月の間、

優しくて一番効いている薬1つにして、体を休ませましょう。

その後、もう一度続きをやるか、このまま1つだけを続けるかを、

検査結果を見て決めましょう、という感じです。



どうやら今はこれが最善策だろう、ということで、これで行くことに決めました!



というわけで、次回5コース目(?)は、5/15にアバスチン単剤

実施することになりました。。。



パラプラチン(カルボプラチン)とタキソール(パクリタキセル)がないので、

今まで悩まされていたほとんどの副作用が出ないと予想されます。

(脱毛、しびれ、関節痛、筋肉痛、腹痛、骨髄抑制、等。。。)



まぁ、なめてるとアバスチンには消化管穿孔(胃や腸に穴が開く)等の強烈な

副作用があるので、気は緩めずひきしめて望みたいと思います。。。





長い戦いには、時には休息も必要ですよね。。うん、これも戦いの一部です!

急がば回れ。。。がんばるぞー♪ (^^)



ランキング参加中♪ ポチッとしていただけるとうれしいです!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ 人気ブログランキングへ
 にほんブログ村  人気ブログランキング  がんスーパーリンク









最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三平)
2012-05-03 03:28:12
先ずは一安心ですね!

私の病院では白血球1000を切ったら無菌室ですから くれぐれも感染症には気をつけてくださいね!!

とにかく15日までに免疫あげましょう!!

NK細胞 HT細胞 いっぱい増やしましょう!!

Unknown (まさ)
2012-05-03 08:57:27
マンマさん、自分を信用したらやっぱり結果がついて来ましたね。\(^o^)/

今回は休息が必要のようですが、どんなスポーツでも試合中にハーフタイムや、野球のように攻撃側の時、自分に打順が来なければ、くつろいでるじゃないですか。
表現が悪いですが、戦争でもそうですよ。
この病気と試合してると思えば、一息入れて、もし、マンマさん自身が押されぎみだと感じるなら勝つ為にトコトン足掻いて、勝ちましょうよ、そして70でスカイツリーです(^ー^)ノ 私は主治医にトコトン足掻く宣言しためんどくさい患者で行くつもりです。 仮に認証されてる薬がなくなったら、治験でも臨床でもするから、調べといてくださいとお願いしときました。
キコあきこさんも言われてる漢方やるつもりです(もっとも情けないですが、財政的に可ならばですが) お互い攻撃的足掻き続けましょう。^^
Unknown (まんきち1号)
2012-05-03 13:39:41
はじめまして。マンマさんの闘病記を全部ではありませんがいろいろ拝見しました。我妻は、43歳で肺腺癌Ⅳ期と診断されてから7ヶ月の闘病で他界しましたが、ブログを読ませて頂いてマンマさんは、10年20年いやそれ以上生きられるタイプのお方だと思いました。完治(癌との闘いに勝利)することが最大の目標だと思いますが、頑張り過ぎず病気と上手くつきあうつもりで治療をして下さい。妻が他界してからも全国にいらっしゃる癌と闘っている方が少しでも長く有意義に人生を送れるように願ってどうしても肺癌患者の方のブログを訪問してしまいます。またブログをいろいろ拝見して記事の内容に一喜一憂しております。
本当にそうですね(*^_^*) (キコあきこ)
2012-05-03 14:59:07
図々しい居候には強弱つけた変化球で驚かせて退散してもらわないとね>^_^<。マンマさんは凄く強力なお薬が使えて幸せですよ。私の家族は最初からそうは行きませでしたが、まだまだ頑張って貰います(*^^)v。
私は知識は無いんです。思い込みの激しい性格なので敢えて知識は入れないようにしているんです。徹底的に分析したい人もいらっしゃいますが、私達はできるだけ気楽にしていたいんです。悪い兆候はすぐ解りますし…。ただ、抗がん剤以外の対処には悩みます。セカンドオピニオンの先生も主治医の先生も所詮、同じグランドに立っておられる方ですので…。
経験値でしかモノが言えなくてゴメンナサイ<m(__)m>
>三平さん (マンマ)
2012-05-06 02:30:16
ありがとうございます!なんとか、大きいのはつぶせてるみたいです!!
白血球は今回は薬でなんとかなったのでよかったです。次回もパラプラチンが無いので
ちょっとは休ませられるかな、って思います。
顔晴って、免疫力アゲアゲしてきます~♪(^^)
>まささん (マンマ)
2012-05-06 02:33:26
そうですよね、休息って大事ですよね。
まぁ、今回は単剤で実施なんで完全な休息ではないですが、それでも多少は 体への負担が
軽くなるので、あらゆる意味で復活、充電できるように頑張りたいと思っています。

ほんと、お互いあきらめずに、納得のいくまで頑張りましょうね!
>まんきち1号さん (マンマ)
2012-05-06 02:38:20
はじめまして~!コメントありがとうございます♪
奥様はほぼ僕と同じ年だったんですね。残念です。。。
僕も完治はもう望めない状態なので、仰る通りがんと上手く付き合っていくしか
ないと思っています。
10年、20年、それ以上ですか~!!心強いお言葉をありがとうございます!
ご期待に添えられるよう、頑張りますね~。
よかったらこれからも、また見に来てください♪(^^)
>キコあきこさん (マンマ)
2012-05-06 02:41:03
ほんとそうですよね。押してダメなら引いてみろ、って感じ。

恋愛もそうですしね・・・って、がんに惚れられても困っちゃいますが。。。ははは。^^;)

コメントを投稿