新寿いたばし☆生活日記△昼飯処▽夜飲処

ナニワ生活改め・・・・・・・

茶屋

2012-04-29 22:47:44 | 梅田
15:00頃 茶屋にて・・・
麦酒と山菜天麩羅・団子で一杯
・・・団子:周りがカリッと、中は柔らかい(旨い)
・・・店主非常に親切:僅かに咲く桜の種類を教えてくれる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、もう一軒:麦酒と揚げだし豆腐
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大変充実した一日になりんした。
・・・・・・・・
・・・・・・・・
翌日・・・
次女が天然三大美林と人工三大美林を勉強していた。
・天然三大美林:秋田杉・木曽ヒノキ・青森ヒバ
・人工三大美林:吉野杉・天竜杉・尾鷲桧
 ・・・・・吉野の杉が三大美林とは、知らなかった。

金峯山寺

2012-04-29 13:14:54 | 梅田
大和の国 、
吉野山から大峯山山上ケ岳にかけての一帯は
古くは金峯山(きんぷせん)と称し、
古代より世に広く知られた聖域。
この金峯山に役行者神変大菩薩が白鳳年間(7世紀後半)に修行に入り、
修験道独特の本尊・金剛蔵王大権現を感得。
この姿を桜に刻んで、
山上ケ岳(現:大峯山寺本堂)と
山麓の吉野山(現:金峯山寺蔵王堂)に祭祀。
これが金峯山寺の開創と伝えられている。

吉野

2012-04-29 03:52:54 | 梅田
529 連休二日目 QBさんと世界遺産古道の吉野へ
・・・・
「紀伊山地の霊場と参詣道」:平成16年7月世界遺産登録決定。
吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」は、
紀伊半島の自然とそこに根付いた「霊場」や「参詣道」とそれを取り囲む「文化的景観」が特色。
紀伊山地は神話の時代より神々が宿る場所として崇拝されてきた山々だが、
仏教の影響の下、山岳修行の舞台となり、
その結果、
修験道の「吉野・大峯」、
神仏習合の「熊野三山」、
密教の「高野山」というように、
それぞれの内容や起源を異にする3つの「霊場」とそれを結ぶ参詣道が生まれる。
・・・・
日本における宗教・文化の発展と
このような紀伊半島の自然と
そこに根付いた「霊場」や「参詣道」と
それを取り囲む「文化的景観」が中心となる遺産は、
日本では唯一(登録当時)。
世界でも稀有の資産として価値の高いものと言われている。

京都にて

2012-04-27 21:00:40 | 梅田
427:「開けたらおもわず匂いが立ち込む」のキャッチコピーにツラレ、うな重定食1050円
・・・・ 5分でうな重着 ・・・空ける ・・・立ち上がらない
・・・・・・
愛想良い店員だったんで「匂い立ち上がらナイケド・・・」
・・・店員苦笑い。
・・・シャレが通じてワシも笑。

そじ坊

2012-04-24 20:55:26 | 梅田
山菜蕎麦と稲荷セットに海老天トッピング まあいつもの様には旨い

昨夜 アングリーさん QBさん シルキーさんともつ鍋一杯 シルキー大型新規受注 大変嬉しい アングリーさんQBさん今季戦略話し合う 信頼関係強し(組織はモチベーションと信頼関係が最重要と研修で学んだ。非常に納得)
仕事のリズムとスピードが完全に変わった 大変いいことである。

味噌ラーメン

2012-04-20 18:13:15 | 梅田
420 新たな営業活動に完全シフト
思った様にはいかないが、
ここをクリアすることを楽しみ、また喜びを感じたい。
・・・・・・・・・・・・・
昼、味噌ラーメン 530円
味普通なんだが、チャーシュー厚め3枚は凄い