綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

壬生寺の節分狂言

2023年02月03日 | おしゃべり
毎年壬生寺の節分の狂言を見に行っています

いつもは夜に行ってるのですがたまたま昨日は時間があったので毎年、お昼から1時間おきにやっているので4時からのやつ見ようと、
毎年より早く家を出ました。

ところが今回5時からしかやってなくて4時前に着いたのに1時間壬生寺で待ちました。
コロナで最近は5時からだったのの知らなかったです。
調べてから行けばよかった。

めっちゃ寒かったです。
でも狂言は毎年面白く何年観ても飽きないです。

今年は鬼さんも女の人もベテランっぽかったですが、ひょっとこお面のお坊さんは子供っぽかったな。

でも堪能できました。

寒い中待った甲斐がありました。

毎年行ってると今年はどんな鬼かなとか観るのも楽しみです。

狂言されていている方たち寒い中みなさん頑張ってられるので観る方も気合を入れて観に行きます。

寒い中🥶吹きざらしで観るので
手袋🧤マフラー🧣 帽子は必須です。

無料で見せていただけるのでありがたいですね。
ずっと続けてほしいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セロームの赤ちゃん | トップ | 玉手箱モクモク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おしゃべり」カテゴリの最新記事