優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

入学説明会

2009-03-06 16:26:30 | おぼえがき
いままで、自衛隊、村立高校、定時制高校、県立高校といろいろな高校の入試、入学手続きを経験してきましたが、国立の学校というのもまた独特のやり方なんですね。

学力試験の結果が出てから、入学意思の確認という形で面接がありました。
これで落ちることがあるのかどうかわかりませんが、ナムリソタは相当緊張したようです。

午前中に面接があり、午後から入学手続きの説明会ということで親も呼ばれました。
中身は、手続きの説明というより、入学式までの一ヶ月間しっかり勉強して置くように、高専での勉強は中学とは比べ物にならないぞ、という念押しでした。

宿題もしっかり出て、入学式の翌々日には実力テストがあるそうです。
「ここにいる皆さんは、中学のときは数学が100点だったでしょうが、実力テストをすると、大体平均55点です。そのくらいここの問題は難しいし、量も多いということです。」

〈ひえー、ナムリソタは100点どころか70点くらいだったんですけど。ちゃんと話し聞いているのかぁ?〉と横を見ると、もう面接で疲れきってぼうっとしているナムリソタ君。しっかりしてくれぇ…。


そんな話を1時間半ばかり聞かされて、自分が説教を食らったみたいにすっかり疲れてしまった。
家に帰って、寝ました。笑
旦那も出張でいなかったので、晩御飯はクリームシチュー。(献立考える力なし。)


そして、今日、早速入学金を振り込んできました。
来週の月曜日に、書類を整えて入学手続きに行かなければなりません。
その前に、明日は卒業式だ。

なんとなく落ち着かない毎日です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。