優緋のブログ

HN変えましたので、ブログ名も変えました。

連作バラ園にて「姉妹」

2007-12-06 20:32:01 | 冬のソナタ
「ふう・・・」
ユジンは周りを気遣って小さくため息をついた。
額にはうっすらと汗がにじんでいる。
〈こら、ベビーちゃん、もう少しだから静かにしていなさい。よく動くわねぇ・・・。〉



「ユジン、大丈夫?疲れたんじゃない?控え室で少し休むかい?」
「ありがとう、ジュンサン。大丈夫よ。せっかくのお祝いの席ですもの、最後までいたいわ。」
「そお。でも無理しちゃだめだよ。」
「うん、わかってる。」
ユジンは笑顔で答えた。


「ねえ、サンヒョク。」チェリンがサンヒョクの耳元でささやいた。
「私、ドレスを替えてきていいかしら?」
「いいけれど、予定していたっけ?」
「予定にはなかったけれど、一応用意だけはしておいたのよ。
それに…、ユジンを休ませた方がいいと思って。」
と目配せをした。

「そうだね…。いっておいで。」
チェリンはすっと席を立つとヨングクに耳打ちした。
ヨングクは「OK」と言う感じでウインクするとマイクを握った。

「お祝いのメッセージが続いておりますが、ここでチェリンさんがお色直しで少々退席いたします。
その間、皆さんしばしご歓談ください。」


チェリンは招待客に一礼するとユジンの席へ向かった。
「ユジン、手伝ってもらっていいかしら?」
「ええ。ジュンサン、ちょっと行ってくるわね。」


控え室に行くと、部屋にはチェリンのデザインしたドレスが何着も用意されていた。
「わぁ、みんな素敵ね。目移りしちゃうわ。次はどれを着るの?」
「ほら、ユジン。いいから、こっちへ来て横になんなさい。
今日も朝からずっと動き回っていたから疲れたでしょ。
着替えは一人でできるから大丈夫よ。」

チェリンはそう言いながらソファにクッションを並べた。
「大事な体なんだから、無理しちゃだめよ。」
「チェリン…、ありがとう。
じゃぁ、お言葉に甘えて休ませてもらうわ。」

「ユジン、私たち、今日から義理の姉妹になるのよ。
遠慮しないで、少しはわがまま言ってもらわなくちゃ。
これからは一人で我慢ばっかりしていてはだめよ。」


「うん・・・、わかったわ。」
背を向けたまま、てきぱきと着替えをしながら、何気なく言うチェリンのやさしさがユジンはうれしかった。

「そうか…、私達姉妹になるのね。」
「そうよ、私はユジンのおなかにいる赤ちゃんのおばさんになるのよ。
あら…いや?」
チェリンは振り向いてちょっと睨むようにした。

「そんなわけないでしょ。
うれしいわ。
チェリンと家族になれるなんて…夢のよう。」


「私はみんなを傷つけて、悲しませて…、チェリンも…。
チェリン、私、・・・」
ユジンはソファから体を起こすと、改まった様子で言葉を続けようとした。


するとチェリンは慌ててユジンの傍によってきて、唇にそのかたちのよいひとさし指をあてた。
「ちょっと待って。あなたも言いたいことがあるかもしれないけれど、私に先に言わせて。今日は私のほうが優先よ。ね。」
「あ・・・、そうだわね。わかったわ。」

「ユジン、今まで・・・ごめんなさい。
私は謝らなくちゃいけないことがあるのに、素直になれなくて・・・。
今を逃したら、もうあなたに謝れないと思うの。

嘘をついて友達を陥れるなんて、絶対やっちゃいけないことよ。・・・いくら恋人を取られたくないからといって、許されることじゃないわ。
そうよね・・・。
でも私はやってしまった。
ごめんなさい、ユジン。」

「チェリン・・・あなたずっとそのことを思っていたの?
もう過ぎたことよ。忘れましょう。

あなただってつらい思いをしたんだし、自分の幸せを追い求めて周りの人を傷つけてしまったのは私も同じこと。

愛する人を失う悲しみは、経験した人にしかわからないわ。
あなたはミニョンさんという最愛の人を永遠に失ってしまったのだもの、私だって同じ立場になったらどうしていたかわからない。

それに、私は結局あなたからミニョンさんを奪ってしまったのだもの。
サンヒョクにも悲しい思いをさせて、私こそあなたたちにきちんと謝らなければいけないのよ・・・。

そのことが心のどこかにいつもあったの。
チェリン、ごめんなさい。」

「ユジンのばか。謝らないでよ。
あなたは何も悪いことなんかしていないじゃない。
あなたに謝られたら私の立つ瀬がないわ…。」
チェリンはユジンの手を握って涙を流した。

「…ほら、新婦さんが泣いたら台無しよ。

チェリン。一番苦労した人が一番幸せになる権利があるんですって。
サンヒョクと幸せになってね。

もう行かないと、サンヒョクが待ってるわ。」

「ほんと。待ちくたびれちゃってるかもね。」
チェリンは涙をぬぐって笑顔を浮かべた。

「ユジンは休んでいて。
ジュンサンには心配しないように言っておくから。」

チェリンは晴れ晴れとした表情でバラ園へと戻っていった。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが、阿波の局様…ですね。。。 (子狸)
2007-12-06 21:17:04
早速読ませていただきました。ありがとうございます。

私のブログの 連作『バラ園にて』~チェリンとサンヒョクの婚約披露パーティー~
…このパーティーが佳境に差し掛かったのはもう何ヶ月も前なのですが、言い出しっぺで発起人のワタクシ子狸の不手際により、このところ休眠状態でした。でも、局様のおかげで生気を取り戻すことが出来るかも。。。

とってもステキなお話です。
チェリンとユジンは義理の姉妹になるわけですから、こんな会話があったって不思議ではありません。
お互いの心に。わだかまりがあったのは事実でしょうから。。。
それをさりげなく書く…私には出来ない。
そんな難しいことをサラッとやっちゃう…それが局様の凄いところ。。。
お色直しにかこつけて、ユジンを休ませる…チェリンの心遣いに胸が熱くなっちゃいました。

「第24話」としてupさせていただきます。
さっそくありがとうございます (阿波の局)
2007-12-06 21:29:53
子狸さん、こんばんは。

せっかくバラ園という素敵な場所をセッティングして下さったのに、それを活かせなくてこんなお話になってしまいました。

お話の締めくくりに向かって、どなたか引き継いでくださるといいのですけれど。

Unknown (cami)
2007-12-06 22:46:15
阿波の局様、こんばんは。

ユジンの体調を心配して気遣うチェリンに感動しました。
同じ人を好きになりいろいろあったことが思い出話のように出来る日が近い将来来る予感を感じさせてくれるとっても心温まる気持ちになりました。

ありがとうございました(^○^)
感動です… (とまと)
2007-12-06 23:35:29
読んでいる私まで、涙が出てきてしまいました。

そうか…、そうですよね、二人は姉妹になるんだ…。
いろいろあったけど、ここまで続いた二人の、というか仲間達の友情…。お互い、心の奥底では許し合っていたんですよね、きっと。
これからも、家族ぐるみの素敵なお付き合いが続くことでしょう。

素敵なお話をありがとうございました。
初めまして&ありがとうございます。 (桜花)
2007-12-07 08:13:17
阿波の局様、初めまして。このバラ園にての連作に参加させて頂いている桜花と申します。
駄作ながら私も少し創作というものをやっております。

素敵なお話をありがとうございました。
二人のわだかまりが、春の雪解けのように消えていったことがとても嬉しいです。
きっと素敵な義姉妹になるでしょうね。

ちょっと暗くなっていた私の心に光が差した気持ちです。本当にありがとうございました。
局様 おひさしぶりです。。 (seiko)
2007-12-07 19:32:06
局様 こんばんは♪
大変ご無沙汰しております。
素敵なお話 読ませて頂きましてありがとうございました。
チェリンとユジン…。
チェリンもユジンに、ユジンもチェリンに伝えたかったことが言えてよかったです。
お互いに思いは一緒だったのですね。。
局様のお話が読めて 嬉しかったです。
子狸さんと同じく「バラ園にて」にご参加下さいまして ありがとうございました。

リンク張らせて下さいね。
初めまして&ありがとうございます。 (イチゴ)
2007-12-08 15:42:07
連作のバラ園にて「姉妹」第24話を読ませていただきました。
ありがとうございました。
ユジンとチェリンは姉妹…。お互い…いろいろあったけど、心の底から許し合っていたんですね~^^

読み入ってしまい、涙が出そうになりました。。
素敵なお話、ありがとうございました。
ありがとうございます! (ruri)
2007-12-08 16:47:04
タムに溺れて…すっかり皆様にもご無沙汰しています。
久しぶりの「バラ園」楽しく読ませていただきました。
そうですよね…。義理の姉妹になるんだぁ~!
何だか 心が温かくなりました!
やっぱり…冬ソナですね!
ありがとうございました!
Unknown (阿波の局)
2007-12-10 19:18:22
camiさん、こんばんは。
ようこそおいでくださいました。
はじめまして、でしたでしょうか。

草稿のままお蔵入りさせようかと思っていたのですが、えいやっと出してしまいました。
読んでいただき、ありがとうございました。
Unknown (阿波の局)
2007-12-10 19:24:12
とまとさん、こんばんは。お久しぶりです。

読んでいただき、ありがとうございました。
韓国の人はなかなか謝らないけれど、謝るときは本当に心を許すときだ、というようなことをどこかで読んで〈見た?〉このお話を思いつきました。

チェリンはとっくにユジンに心開いていたと思いますが、プライドが高い彼女、謝るきっかけを見つけられずにいたんではないかと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。