RS6_quatotoro BLOG

果たして、いつまで続くか・・・。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連絡なし。 (new rs6)
2008-06-06 16:49:28
価格の連絡があって、オプションのエアサスの価格の案内があって、それから一向に連絡がありません。いかがですか?
連絡ありましたか?この分で、9月、10月に本当に来るのでしょうか?A6avant S-line 下取り3万キロで、500万以下(購入時1000万円)と言われましたが、そんなもんでしょうか?
また、情報お願いします。

返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-06 23:13:58
一昨日、価格表とカタログ(日本語)が送られてきましたよ。私の方は状況が変わった時点で連絡もらってますが、5月下旬にディーラーからコンピューターで進捗状況が確認できるようになったと連絡がありました。予定では6月生産開始で一便9月頃納車予定と聞いてます。
返信する
納車時期 (new rs6)
2008-09-12 17:05:02
ご指摘どうり、8月には、船に乗っているのですが、日本へ到着してから、この手の車は、いろんな検査をしなければならずそれが時間が掛かるみたいで、第一陣は、10月前後を予定しているそうです。私は、第2陣のレーンアシスト、レーンチェンジセンサー、がついたものは、2月以降になると言っていました。それと、RS3結構気になります。あのボディに350ps以上のエンジンが載るらしいです。どんな車なんでしょう。RS6負けるかも?
返信する
リミッター (new rs6)
2008-11-12 15:22:14
いかがですか?RS6の調子?富士スピードウェイで試乗して思ったのですが、すぐにドイツスピード協定の250kmに達してしまうのではなかと。それで、カタログにあった、リミッター解除(280km)のお願いをしたら返事ありまして、本国では、250kmリミットで、オプションで280kmリミットですが、日本使用は、最初から280kmリミットになっているそうです。思いっきり踏んでくださいね。2月にきたら、思いっきり踏み込みます。
返信する
調子いかがですか? (new rs6)
2009-01-29 16:04:52
来月23日に納車予定になりました。サイト時々覗きますが、更新されてないので、どうされてるのでしょうか?09年モデルは、リヤライトが、かなりLEDになっているともこと。また、素晴らしいお話聞かせてください。
返信する
ついに来ました。 (new rs6)
2009-02-25 16:50:04
ディーラから車庫までの間しかまだ運転していません。まず、エンジンの掛かり方が凄いですね。一度、メーターの針が、右へ全部振り切ってからの、スタート。フジスピードウェイで乗るのと、一般道で乗るのとでは、感覚があまりに違いすぎます。前RS6との違いも明らかに、違います。これについてはまた書きます。DRCもコンフォートで十分硬いですね。前のRS6は、やわでしたけれど。また、レポートします。
返信する
DRC (new rs6)
2009-03-05 15:00:32
ネット上で、DRCの不具合のコメントをいくつか見ました。まだ、ほとんど乗っていないので、分かりませんが、アメリカでは、クレームを訴訟まで行った人がいるらしく、DRCの交換になっているらしいです。日本では、どのようになっているのでしょうか。不具合出ているのでしょうか?
返信する
追伸 (new rs6)
2009-03-05 15:23:00
アメリカのAUDI RS6オーナー達のサイト(RS6.com)では、DRCの欠陥が問題になっていて、裁判を起こされて、結局ドイツ本社からの指示で、全ての北米のC5 RS6のDRC及びサスペンション、ロッドなどの交換を行うことが決定したそうです。
日本のオーナーは余りにもおとなしく、文句を言う人が少なすぎると思うのですが、私は長年アメリカで生活をしていたので、文句を言いたい。
先日もディーラーでメーターを交換した際、アダプテーション作業をディーラーが忘れたために、その後何ヶ月もターボの挙動がおかしい、高速でいきなりエンジンが止まってしまう、ことが起きました。
また、その作業後、スペアーキーが働かなくなったので、再設定に出したら、両方のキーとも、窓の開閉がキーで出来なくなってしまったままです。
同じAUDI RS6のオーナーなのに、住んでいる国によって、AUDIの対応が異なるというのはどうも納得が行かない。
DRCの問題を抱えているRS6オーナー、ディーラーに苦情をどんどん入れましょう。
あのDRCシステムの故障率は明らかに高すぎる。欠陥商品と言っても過言ではない。
欠陥と認めたから、AUDI North Americaは、交換をすることを決定したのだから、日本のオーナーに対しても同様の対処をすべきなのではないか?
返信する