愛宕山へようこそ♪

愛宕山の日々の様子を日々更新☆

H28年度 愛宕山クラブ めざせ!!プラントマスター 観察日記10月17日

2016年10月17日 | 日記

 

おはようございます。10月17日の水耕栽培やプランターの様子です。

 

科学館にある2班3班のと自然の家にある1班と4班の水耕栽培とダイズを成長を比べてみました。

水耕栽培のバジルは、自然の家は、日に当たっているので科学館のものより大きかったが、発芽しないものがあった。

科学館のものは、全部成長しているが、室内の光なので少し小さかった。

ダイズは、科学館の方が大きかった。自然の家は、そこそこ大きいかな?

 

11月6日の愛宕山クラブに先生としてきて頂く方(誰かはまだ内緒)に科学館と自然の家の水耕栽培とプランターの様子

を見てもらい、栽培のアドバイスをしていただきました。

先生によると、科学館の水耕栽培のバジルが小さいのは、光が弱すぎる、自然の家の水耕栽培のバジル根が出てきているが

一部黒く腐っているのは水が多すぎだそうです、それぞれ科学館は、光が当たるよう照明を増やす、自然の家では水のやりすぎに注意します。

プランターのダイズ、自然の家が小さいのは水やりが足りないでした。日中の暖かい時に水やりします。

今後は朝・晩冷えるので、不織布を夜かけてあげると寒さから守れるそうです。

 

11月6日の愛宕山クラブでは植物に詳しい先生がお話ししてくれるので、植物に関する質問をして

いろいろなことを学びましょう!

観察日記も11月6日も含め後3回(それ以上書いてもOK)忘れずに書きましょう!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿