あたごウクレレ ウクレレ スチールギター

オカリナ大好きでしたが、病気で吹けなくなってしまいました。(悲)スチールギター&ウクレレを楽しんでます。

元気と癒しのコンサート第10回

2012-04-14 17:29:36 | ハワイアン スチール ウクレレ
本丸公民館で第10回 元気と癒しのコンサートが開催されたので聴いてきました。
ウクレレおじさん、ジンジャーさん お疲れ様。
Gomeさんの澄んだ歌声も聴きごたえありましたね。
みなさんお上手でした。

アライ・サチ オカリナソロ



ラ・ホロ…ウクレレおじさん ジンジャーさん達・・歌のうまさ抜群。おじさんのMC、バンドの気品も。





レナ・レイスターズ



ザ・ワンダース・・Gomeさん達のカントリー リーダーGomさんの歌は素晴らしかった。カジュアル・ファイブ 他









カジュアル・ファイブの津田さんのスチールは、きれいな音色でしたね。MCもさすが。









最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気と癒やし (キャトル)
2012-04-15 08:39:21
あたごウクレレ様
 おはよう御座います。
昨日は雨の中、お越し頂き、そして今回も又、Pを、ありがとうございました。何かと急がし振りで、ご挨拶もそこそこ・・失礼しました。
 帰宅後はブログ更新もそこそこの状態で、グッスリ、やっと目覚めた処です。沢山頂いたPは後日に流用させて頂きます。
 有り難う御座いました。
キャトルさま (あたごウクレレ)
2012-04-15 09:11:01
プロを交えての素晴らしい演奏に感動、キャトルさんの響き渡る美声は皆さん感心されてましたね。ワンダースは、素晴らしい。ありがとうございました。
mahalo! (jinjar)
2012-04-15 19:27:41
  あたごウクレレさん。
今回も、奥さまや、お仲間の皆さんと、ご来場のうえ、laーholoの写真や、ご感想も掲載していただき、ありがとうございました。
 ご意見や励ましのお声に支えられて、今後とも、一同、精進します。
 また浦和オハナで、共演させていただけると、嬉しいです。

 ステージのMCで、オヂサンが触れました通り、私どもの俱楽部名は「日進月歩」に由来します。本日の月例練習会では、40余人の参加者に、オヂサンが、小さい一歩でも、休まず、前へ進もうと、呼びかけたところです。
 試行錯誤の繰り返しですが、二歩前進、一歩後退というところでしょうか?
 


Jinjarさま (あたごウクレレ)
2012-04-15 20:23:09
流石に素晴らしいお言葉で。能ある鷹は・・とやら。私どもも見習わさせていただきます。Jinjarさまの見事な声量には観客うっとりしてましたよ。こちらも次回の浦和までに色々と勉強して。素晴らしい演奏を聴かせていただきましてこちらこそマハロです。
一度! (jvd)
2012-04-16 15:47:44
・一度聴いてみたいですね~
年に一度家の近くの駅でハワイアンのコンサート
があり欠かさず聴いているのですが、ホールで
落ち着いてじっくりと聴きたいと何時も思います。
ご声援ありがとうございました。 (ウクレレオヂサン)
2012-04-16 20:53:53
あたごウクレレさん
14日には会場に足を運んで頂き、感想、写真の掲載など、
ありがたく心からお礼申し上げます。
終了後の後片付けなどで、ゆっくりお話しできませんで、
申し訳ございませんでした。

頂戴したおほめのお言葉に恥じない様
今後も一生懸命練習したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
jvdさま (あたごウクレレ)
2012-04-17 11:05:42
素敵な公民館で空調も行き届いた環境で聴けるのはラッキーです。最近は、各地でもハワイアンが再燃しているようですね。
ウクレレおじさん・・・・ (あたごウクレレ)
2012-04-17 11:09:29
ご苦労様でした。こちらもオフ会で沖縄のOさんと交流が出来て良かったですよ。日頃のおじさんたちのたゆまぬ精進が結果を醸し出されているのでしょう。素人ですから技術もさることながらステージでの品位も大切、やはりフラ同様楽しそうに弾かないと・・・上手くても愛想のないのは駄目ですね。素晴らしかったです。
浦和でお会い出来たらと思ってます。

コメントを投稿