ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

国際都市Tokyoでも不便

2008年05月30日 | まいにちのできごと
 先日、バイト先のインド人に、「銀行に行くからついてきて」と頼まれました。「ATMで、英語サービスも選択できますよ~」と、言いつつも、ついていったら、ありゃ、びっくり!

 ATMで英語案内を選択できました。できましたが、振込先の銀行名とか支店名はカタカナで書いてあるんですね~。日本に来るなら、カタカナくらい覚えて来い!ってことかい。行ったのは、みずほ銀行だったのですが、citibankなんかだと、そうでもないんでしょうか。


 翌日、別のインド人から電話。
 「デリバリを始めるので、英語で書かれている都内の地図が欲しいんだけど」
 「大きな本屋なら、あるんじゃない。町名とか番地とか詳しく載っているのがいいよね」

 …と、言った手前、池袋のLIBROに探しに行きましたが…ない!

 英語で書かれているのは、旅行のガイドブックについている地図くらい。
 電車の路線図はネット上でもありますが、都内23区の詳細地図なんかありゃしない。せいぜい、新宿とか銀座といった繁華街の道路名や、デパート名が書いてくらい。電子データでは、あるようですが、いったいいくらなのか…。

 日本語だと、個人宅名まで出ている市町村地図まであるのに。これはこれで、個人情報はどうなっているのだ、という気もしますが。



 前から、ことある事に感じてはいましたが、日本に住む外国人は、日本語読めないと大変です。私たちだって、韓国とかアラブ諸国に行って、英語表記がなかったら、困るでしょうね~。英語だって苦手だけど、ないよりはマシ。英語がなくても、フランス語やイタリア語のように、ABC表記なら、少しは勘が働くこともあるかもしれないけど、文字の音すらわからなかったら、お手上げです。


 先日、母が上京し、足の悪い人にとって、駅がどんなに大変か、つくづく思いしらされましたが、世の中、すべてにおいて、こういうもんなんでしょうね。効率をよくするために、多数派の便宜だけ考慮する。でも、島国ニッポンも、多様化しつつあるのにね。

 社会のシステムを作っているのが、おもにオヤジで、子育ても介護もしたことないし、外国に住んだり、1人で旅行の手配をしたりしたことがない人ばかりだからなんじゃないでしょうか?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言えてる! (akberlin)
2008-05-30 15:32:06
言えてる、言えてる!
日本語の出来ない人を家庭内に抱えて日々、この問題に直面してますよ。アルファベット表記の地図、必要ですよね。観光客向けの大雑把なのはあるんですが、もっと詳細な地図帳、あればいいのに・・・とよく思います。そんな詳しい地図がいるほどの日本にいる外国人は日本語が読めて当たり前、と思われているのかしら。でもドイツ人なんて、初来日でも地図を頼りにレンタカーで、なんていう離れ業で旅行する人もいますからねー。

あとはロンリープラネットみたいな外国人向けの自由旅行ガイドとかかしら・・・。でも私もケルンの本屋で日本の地図とかを探したけど大雑把な日本地図、以外見つけられなかったしなぁ。
返信する
Unknown (cindy)
2008-05-30 23:33:25
私が気になるのは駅の切符販売機。

ロンドンでも香港でも行き先ボタンを押せば値段が
表示されるので、日本のように自分で値段探して買うの
大変じゃないかなーと思います。
これも英語表記あってもねー


返信する
お察しします (とーこ)
2008-05-31 22:29:26
akberlinさん

電車の遅延など、かなりストレスを感じていらっしゃることとお察しします。26文字のアルファベットと違い、日本語の地図が読めるようになるには、最低でも、1000個くらいは文字を読めないとね…。地図はカタカナだけってわけにもいかないし。

ホントは鎖国したいのかも?
返信する
駅も不便 (とーこ)
2008-05-31 22:36:03
cindyさん

そーなんですよね~。駅も売り場によっては、英語表示の自販機がなかったりします。駅で外国人によく聞かれるのですが、他の線が乗り入れている駅など、日本人の私が見ても、わかりにくいところが多くて、一緒に悩みむこともしばしば。

最近、掌をかざして流すタイプとか、いろいろなトイレがありますが、ああいうのも、わかるのかな~?ATMとかトイレとか、同じ機能であってほしいのに、仕様が違うものが多くて、大変ですよね。
返信する

コメントを投稿