吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

テッセンのつぼみ。

2010年04月18日 | 雑記帳
晴れと言う天気予報に反して、ず~と雲に覆われている。
冬の間、枯れていた様な姿だったテッセンも葉を付けて元気だ。
庭に直植えのテッセンより、鉢植えの2本には大きな蕾もついた。
4本とも種類が違うからか、鉢植えと直植えの違いのせいか、
蕾の膨らむ時期が微妙にずれて咲く。





この蕾の時期って、花を咲かせる為の準備期間であり、地中から
栄養をしっかりと蓄える時でもある。
大事な蕾の時期に、充分な水分と養分を吸収出来なかった、
しなかった蕾は、花を咲かせる事も出来ず、枯れてしまう。
我々の人生もまた同じではないかと思う。
大人に成長する幼児期から青年期の過程、恋の花を咲かせる過程、
試験に合格する為の受験準備の過程、夢や事業を成し遂げる為の
過程において、花を咲かせる栄養分を吸収しなくてはならない。
人は年齢に関係無く、何かをやろうとする度に蕾の時期を通る事になる。
知識やコミュニケーションの為の思いやりや愛、優しさであったり、
行動を通して学ぶ多くの体験や経験と言う栄養を蓄えなくてならない。
花の蕾が地中から茎を通って水や栄養分を吸い上げる様に、
貴方は夢ややりたい事の栄養分を努力によって吸収しなくてはならない。
貴方の花を開花させる栄養分は、貴方の周りには幾らでも存在する。
貴方の望む事を可能とする以上の量の栄養分が幾らでも存在する。
しかし、それは貴方の努力でしか吸収できないのである。
そしてその努力を ”怠った” とたんに蕾は枯れてしまう。
努力する事を ”あきらめた” 途端に枯れてしまう。
その蕾は辛い木枯らしの冬を生き抜いて来た蕾かも知れない。
その蕾、このまま枯らしてしまうのは可哀そうではないですか。
貴方の夢の蕾が大きく開花する様に、努力しませんか。
努力によって、きっと望む以上の大輪の花が咲くと思います。

家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御相談、御質問は、
Eメール:info@houeigiken.co.jp か TEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL:http://www.houeigiken.co.jp と 水周りリフォーム館
   URL:http://mizumawari-reformkan.com/  も見て下さい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿