吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

タイル改修の続きです。

2009年08月05日 | 金属工事
前ページで、タイル撤去まで載せましたので、その続きです。 すべて浮いているタイルを撤去後、ネコアングルをアンカーによって 外壁(コンクリート)に固定し、L-3X30X30のアングルを縦に通します。 固定は、もちろん溶接になります。 パネルの竪目地とその中間に1本、約ピッチは450~500位になります。 それからアルミパネル t=2,0 に指定色のアクリル焼き付け塗装、 裏面に補強が入っており . . . 本文を読む

タイルが落ちてきた。

2009年08月05日 | 金属工事
「外壁のタイルが落ちてきたので、見て欲しい」とのメールが入って 来ました。早めに時間をつくってお伺いする事にしました。 タイルの落下と言えば一昨年、JAの建物で改修しました。外観を 見るだけでは中々判断しにくいのですが、落下をしたという事は早めの 改修をしないと、事故や怪我に繋がります。建物の周囲の状況が道路に 面しているか、道路との間に花壇などがあるかでも随分かわって来ますし 状況を確認して来ま . . . 本文を読む