goo blog サービス終了のお知らせ 

アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

夏みかん酒2010

2010年05月15日 | Weblog
夏みかん酒作り。
今年もやってきました、この季節。


GW明け、注文してあった夏みかんが届きました。
今年もダンボール3箱です。




無農薬、ノーワックスの夏みかん。今年のも大きいよ!



夏みかんが新しいうちに、漬けないと!
急いでホワイトリカーの買出しに行かなくては~。

ホワイトリカーの買出し担当はリー様です。
お店で大量にカートに入れていたら、
店内にいた他の客(オバサン)に変な目で見られたらしい。
なにしろ15本ですからね。
「あんた、何そんなに買ってんの?」と不思議だったのでしょう。




全部きれいに洗って拭いて。洗いの担当は母さん。
私が仕事の日にやってくれました。2時間かかったとのこと。




しっかり乾かしてから、翌日漬けました。
漬ける担当は私です。

まずは実と皮を分けて、実は輪切りにして漬けます。
夏みかん60個。レモン15個。




じゃじゃ~ん!完成です~!美しい~!



果実酒用のビン、8本分できました。
作業時間は約3時間。疲れたけど嬉しい。この達成感が好きです。

「全部並べて写真撮りたいけど、ビンが重いから手伝って~」と
リー様にお願いしたら、なにやら撮影に凝り始めた。
納得のいく写真がなかなか撮れないらしく
いろいろ並び替えては、首をひねってるの。

ちょっとオモシロかったので、アップしちゃいました。

以下、写真集「夏みかん酒2010」(撮影:リー様)










ビンを眺めては、うっとりしている私です。

それにしても、すごい量・・・。





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
壮観☆ (れんりぃ)
2010-05-15 15:48:14
すご~い 美味しそう

私も、日本帰ったら(時期的に来年?!)挑戦してみようかな まぁ、量はこんなにいらないけど・・・

こういう、季節感のある年中行事っていいよね

いろいろ教えてください
返信する
れんrぃちゃんへ (アルル)
2010-05-15 22:01:45
あ!昨年、味見してもらうの忘れてた!
今年こそ、飲んでみてみて。
お気に召したら、来年、自家製夏みかん酒にチャレンジしてみて~
レシピ伝授しますので。
私、職人化してますから~
返信する
Unknown (となりのポニョ)
2010-05-17 13:49:42
この写真 わらえるんですけど
なんだかどのアングルならいい~? なんて
なつみかん酒がしゃべってるみたいだよ~

すごい大変な作業だけど 家族一丸でこれだけのものができるんだもんね すごいすごい

私もぜひ飲ませてください
返信する
となりのポニョちゃんへ (アルル)
2010-05-17 17:56:45
写真、オモロイでしょ。
こんなところで変なこだわり見せちゃうから~

好きこそものの上手なれ。
好きじゃなくちゃ出来ないね。

昨年は結局どなたにも味見してもらわなかったので・・・
今年こそ、飲んでみてね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。