市民の目から見たら改め いりえゆきおのブログ

生活が普通に出来る。学校を卒業したら会社に入る。毎年給料が上がる。そうゆう社会にしなければ・・・・

不思議な事故

2010-12-22 09:41:15 | Weblog
現代では、あまり無い事件だと思う。 その為に創られた物が、本来の機能を発揮出来ない場合があるとは。 僕が子供の頃は、おむつ交換台などどいう気の利いた物は 無かったと思う。 交換時赤ちゃんが、転落しない様に ベルトもついている。 大怪我には 幸いいたらなかったようだが、赤ちゃんがなぜ転落したのだろう。 理解に苦しむ 事件だ。 . . . 本文を読む

セカンドバージン

2010-12-20 09:29:44 | Weblog
先日、NHKドラマ「セカンドバージン」が、終了しました。 鈴木京香さんが演じる主人公 中村るい の大人の色気 素敵でした。 不倫の関係を描くドラマや映画は 沢山あります。 現実に 今 不倫関係にある人は 僕の周りには いないと思いますが、大勢いるでしょう。 遊びと割り切れれば 気持ちも楽だとおもいます。 ドラマを見て 影響を受けた人が 私も 不倫 してみようかな とか 思ってしまう . . . 本文を読む

民主主義へのぼうとくだ

2010-12-13 08:47:03 | Weblog
県議選候補事務所にトラック 1人死亡、殺人容疑で捜査(朝日新聞) - goo ニュース 選挙は、候補者が有権者に自分の主義 主張を述べ 又 政策を訴え 指示をして頂く。 僕は、選挙とは その様に行うものだと信じていました。 今でも その考えは変わらない。 今回の 茨城県県議会議員選挙も そうだと思っていた。 実際 多少のいざこざがあっても大事に至ることは少ない。 熱い選挙で有名な  . . . 本文を読む

小学校での地域とのふれあい

2010-12-06 08:34:43 | Weblog
次第 子供たちの様子(歌を歌っているところ) 田村町お囃子保存会の皆さん 沖宿町のお囃子保存会のみなさん 12月4日の土曜日 僕の地元の小学校でふれあいまつりが開催されました。 一年生から6年生なで 歌や合奏が保護者や地元の皆さんに 披露されました。 子供たちはみんな とても上手にできました。 その後、田村町や沖宿町のお囃子保存会の皆さんが 地元に昔から伝わる . . . 本文を読む

バザーの様子です。

2010-12-02 16:17:23 | Weblog
一枚目の写真は もち米をふかしているところ 二枚目の写真はバザーで売るお餅 焼きそば フランクフルトを用意してる所 三枚目は臼と杵でお餅をついてる所 四枚目は子供たちが 自分たちで造ったお芋やサルビアなどを売ってる所 五枚目は 体育館でのバザーの様子 . . . 本文を読む

給食とは

2010-12-01 13:02:10 | Weblog
給食費滞納、公立小中学校の過半数で 総額推計26億円(朝日新聞) - goo ニュース 僕も小 中学校時代に給食にお世話になった。 僕が、小学校に入った昭和40年代前半は 今と比較すると 社会全体が まだ貧しい時代でした。 パン 牛乳 おかずが少々の給食でも おいしく 楽しい 給食の時間だった記憶が あります。親たちは 生活を少しでも楽にする為 皆 一生懸命 働いた。 土曜日も働く。 . . . 本文を読む