メルボルンルンニッキ

メルボルン生活・近況・子供・バイリンガル・お出かけ情報

あけましておめでとうございます

2008-01-05 | にほん
今年も宜しくお願いします。今年ってネズミ年なのね・・・

今日は耳鼻科に行って来た。術後の検査のために行ったんだけど、12月の風邪のせいで炎症が起こっていたので、薬をもらって、帰る前にもう一度行くことになった。

ところで、私は帰国時に通院するため、いちいち市役所に転入届けを出して、健康保険証をもらっている。そうすると、健康保険料が発生する。

しかし、最近知ったが、裏技があったのだ。

保険料は月末に計算されるので、月末に日本にいなければ、たとえば1月1日~30日にいて保険証をもらっても、家の世帯の保険料に私の分は加算されないのだ。

海外在住者しか興味のないような裏技ですが、海外在住者にとってはすごい裏技だと思う。

あと、豆知識ですが、医療費は本人が3割負担として、あとの7割は市が負担するけど、老人の場合は7割を国が負担するそうです。なんでだろ?

大晦日

2008-01-01 | にほん
ジェットスターで帰国。

メルボルンからシドニーまで行き、シドニーで大阪行きのボーディングパスを受け取れと言われ、並んでいる間に、時間がせまってきたので、順番抜かしてカウンターに行ったら、「It's closed. Too late.」と言われた。メルボルンからの乗り継ぎだと言うと発行してくれたが、もう搭乗が始まっているので急げと言う。あせってゲートに行くとまだ始まっておらず、しかも遅れた。いじめ?

でも機内のスタッフは7月に乗ったときの人たちよりずっと感じが良かったし、トイレ掃除も時々していた。今日は混んでおらず80%ぐらいだったので、移動して2席をつなげて横すわりできて楽だった。

食べ物はチケット購入時に予約すると25ドル(飲み物込み)するが、機内で買うと10ドル~20ドルから選べ、飲み物も3ドルと安かった。私は食べ物はバナナとチェリーとスナックを持ちこんで、コーヒーを機内で買った。

家に着いたら、テレビで「笑ってはいけない病院」をやっていたので、早速見た。初笑い。