らくがき帖

ノンジャンル心象風景

落ち気味…

2005年09月22日 | 自分
今すごく、自分が嫌いモードです。
自分の性格、生き方、存在そのものが
情けなくて下らなくてたまらなく思えて、
穴があったら潜り込んでふたをして
しばらく引きこもっていたいような気持ちです。

中学くらいのときから、
人間関係のできあがり始めは
決まってこうなります。
新しく友達になれそうな人、なりたい人が
すごくすごく素敵で魅力的で
自分には向き合う資質がないように感じてしまう。

きっと、自意識過剰なんでしょうね。
それがまた嫌なんですよ。
だれも気にしてないようなことを
深く深く気にしてる自分がもう本当にイヤ!

もっとしっかりした人間になりたい。
もっと落ち着いた人間になりたい。
もっと謙虚な人間になりたい。

いっつもそう思うのにならない自分がまた腹立たしい。
さて。
こういうときの立ち直り方って、
どんなふうだったっけな…。

男山

2005年09月20日 | 感想
「男山」の特別純米酒

辛味はまったくないので
最初物足りなく感じるが、
酒の味は濃厚でやや酒臭さを感じるほど。
なるほど男山。
名は体を表すっつう感じですなぁ。
酒好きの人はこういう方が
おいしく感じるのかもしれない。

意外とあとには引きません。
まあ…爽やかだけど熱い体育会系男子って感じ?

好みのタイプでもないけど
嫌いでもない。
星三つ★★★で。

…つうか、いつから星評価制になったんだ…
でも、だったら浦霞は星四つ半、と……

ジャッキー・チェン

2005年09月13日 | 感想
私たち人間は立体、三次元の世界に住んでいるけど、
平面をX軸とY軸とすると、
高さのZ軸ではそれほど可動域がない。
私の場合、自分の力で自由に動けると
認識している高さはせいぜい160cmで、
大抵の人は何かに乗らない限り
地表から2mの範囲内で蠢いていると言っていいだろう。

だが彼は。
ジャンプ力、滞空力に優れているとかいう枠を越えて、
数十メートルの高さまでを
自分の可動域として捉えているのではないかと思う。
5メートルを越すと思われる高木や塀を軽々と上り、
ビルの高層階でアクションをこなし、
さらにそこから飛び降りたり、滑り降りたり、
中空であんなこともこんなことも。

ここまで3次元の空間把握に優れた人というのは、
すでに私たち一般人とは
別の能力を獲得していると言っていいのではないか。
まあつまり、軽く進化していると言っても?
その能力が遺伝するのかと言われれば
わからないけれど、
彼はアクション映画スターとして生きる
環境の中で能力を磨き、獲得した。
進化の第一歩でなくて何であろう。

同じことは鈴木大地元選手にも言える。
この人は水の中という環境で、
特に背泳で泳ぐためにとことん適応した体を持っている。
上唇で鼻の穴をふさぐことができるし、
手には立派な水かきがあるし、
足首の柔軟性と言ったら、
長座の姿勢でひざを伸ばしたまま
足の裏を地面につけることができるそうだ。

柔軟性は水泳以前に個人が持っていた資質かもしれないが、
一流の水泳選手の手に水かきがあるという話はよく聞くし、
水泳をやっている人は肺が発達するので
一目でそれとわかるほど上半身がたくましい。

私が思うに、
もしも人類の一部が
1日の大半を水中で暮らさなければならないような
状況に陥ったとしたら、
水かきとか、呼吸器とか、
わりと簡単に進化するのではないだろうか。
進化と言うと何百年もかけて
特有の形質を獲得していくことと思いがちだが、
殺虫剤と競うように進化していく
ゴキブリのことを考えても、
そんなに時間がかかるものではないという気がする。

現に私の5歳年下の従弟などは、
犬歯が退化して生えていない。
固いものを食べなくなった人類の
あごの骨が小さくなっていることは知られているが、
戦後日本ではこの傾向に拍車がかかり、
今では犬歯が退化している子の割合が
かなり増えていると聞く。

このことから考えると、
現代の地球の資源量から考えて、
人類をはじめとする生物の体が
小型化する、という話も
あり得なくはないと思えるし、
数十年も前にそういう着想から作品を作った
手塚治虫という人の先見の明、
洞察の深さにはまったく頭が下がる。


……アレ?
この間見た映画「ラッシュアワー」の
感想を書いていたはずなのに、
いつのまにか昨日の「ブラックジャック」の
感想になっちゃってる……!!

浦霞!

2005年09月10日 | 感想
オットも私も、
ふだんアルコール類をたしなむ習慣がない。
飲み会などではお付き合い程度に飲み、
雰囲気を楽しむことはできるのだが、
家庭内には2人ともまったく酒を持ち込まないのだ。
理由は…やはり
・それほど強くない
・それほど好きではない
・それほど金もない(T_T)
この三つに尽きるのではないだろうか。

だが、ここ宮城県は日本有数の米どころ。
米のあるところに日本酒あり。というわけで
近所のスーパーにもさまざまな銘柄が
所狭しと並んでいる。
それぞれについている商品説明のラベルを読んでみると
「まろやかな香りと深いコク」
「豊かな米の風味が持ち味」
「さわやかなのど越し。鮮魚料理に合う」
などなどなどなど、
どれもこれも魅惑的な文句ばかりではないか。

こんなものを読んだら
食いしん坊魂がうずかないはずはなぁいっ!!!
小学生時代
「aricaちゃん、食べてるとき人の話聞いてないね…」
と言われた私である。
高校時代
「aricaちゃん、お弁当の時間が1番幸せそうだよ…」
と言われた私である。
スーパーの日本酒コーナーを通りかかるたびに
湧き上がる思いはただ一つ。
「そのおいしさを、わかるようにな り た い!!」

そして、ついに私は決意した。
これからはさまざまな銘柄の日本酒の小瓶を買い、
夕飯の前におちょこに1杯、食前酒を楽しむのだ!
おちょこ1杯としたのは、
やはり普段まったく飲んでいないのに
いきなり日本酒をぐびぐび飲めるようになるとは到底思えないし、
このくらいの量なら
肝臓的にも経済的にも
健全に楽しんでいけると思ったからだ。
慣れてきたらもう少し飲んだってかまわない。
とにかく、今まで
「まずくて臭くてカーッとするだけの飲み物」
と思ってきた日本酒を
「はーーっこの香りとコクがたまらんっ♪」
くらい言えるようになってみせようではないか!

まずは雑貨屋さんのサマーセールで
シンプルなかわいいおちょこを買うところからスタート。
今までが今までなので毎日習慣的に飲む、
というところまではなかなかいかないが、
思い出したときにおちょこに1杯、
この夏から夫婦で楽しんでいる。

そして、今飲んでいるのが「浦霞」の特別純米酒
これがなかなかに…イイ(>_<)
辛口でピリッと締まっているのだが、
お酒自体の味が濃くて、辛さに負けていない。
後味でふんわりいい匂いがするから
ついこくこくこくっとのどに入ってしまう。
お い し い♪

まだまだ経験が浅くて
味や香りをどう表現していいか分からないのだが、
確か紹介のラベルには
「豊かな米の味わい」
みたいなことを書いてあった気がするから
あのおいしい濃い味は米の味なのだろう。
何かこのお酒が
「めくるめく日本酒ワールドへようこそ!」
と門を開けてくれた気がする。
ちょっとうれしいぞーーー(#^.^#)

いや、まだまだおちょこ1、2杯の身。
ほとんど下戸、の域を脱していない。
でも、このペ-スでいろいろなお酒を飲み比べ、
それぞれの味を楽しみ、違いの分かる女を目指そうと思う。

また気に入った銘柄があったら報告します!

困った困った

2005年09月08日 | 生活
11日が着々と近づいてきている。
皆さんはもうお気持ちは決まりましたか?
私は…なんとなく、かなあ。

何の話かって、選挙ですよ選挙!!
若かりしころは
「政治の話なんて全っ然チンプンカンプンだし、
だれが当選しても
権力を振りかざす人やお金を儲ける人の名前が替わるだけ。
私が選挙に行く意味が見出せなーーーい。」
と公言し、
8年間も選挙権を放棄し続けてきた私だが、
どういうわけか28歳のとき、
「私の意思表示の手段は選挙しかないんだ!
先人たちが血を吐く思いで手に入れてくれた権利を
むざむざと放棄するなんてあり得ん!」
と唐突に目覚め、以来欠かさずに一票を投じている。
政治のことは分からないなりにも、
「なんかこの人キライ」とか
「この人の言っていることが実現したらいいなぁ」とか
「絶対今の体制は変わってもらいたい!」とか
思うことはいろいろとあるから。

こんな尺度で投票しているので
偉そうなことが言えた義理ではないのだが、
目覚めたら目覚めたで
選挙に無関心な人の多さがもどかしい。(←超勝手)
この間の仙台市長選なんて投票率40%台前半で、
選挙活動に熱心な某宗教団体が推す候補者が
当選してしまった。
みんないいのかそれで?
いいのかそれでーーーっ!?

今回の選挙はとても注目度が高いので
もう少し投票率は上がると思うが、
いろいろと判断材料となる情報も多いだけに
こんな私でも悩んでしまう。

経済に精通している人の多くが
「日本の財政破綻を食い止めるためには
郵政民営化は不可欠」と言っているから
そうか、それは大事なことだ、と思うけれど
私は独裁者然とした小泉さんは嫌い。
強者と弱者の隔たりを広げようとする
今の政治も嫌い。
かと言って、清潔感のある言葉を唱える候補者が
実際に何をどこまでやってくれるのかは甚だ疑問。
新聞などを読んで
「一応私と一番考えが近そうなのは
この人(党)…か、な?」
とは思うのだが、それでいいのかどうか。

あ。
11日は今期初の芋煮会なんだった。
芋煮を食べながら
もう一度よく考えねば…。
皆さんも、ぜひ!
(芋煮じゃなくて選挙のほうですよw)

タローの新技

2005年09月06日 | 子供
タローは戦いごっこが大好きだ。
暇さえあればヒーローや戦士や王子になりきって、
仮想の悪と戦っている。
そして仮想では物足りなくなると、
実態のある怪獣ママゴンに
攻撃をしかけてくるのだが。

叩く、蹴る、斬る、撃つ、体当たり…。
言葉も通じない小さなころから、
「やられる役の人が痛いので
本気でやってはいけない」と
毎日毎日何度も何度も言い聞かせてきたので、
最近では痛い思いをすることはかなり減ってきたものの、
日々体力勝負なことに変わりはない。

加えて最近、彼にはマイブームの技ができた。
秘儀「飛び移り」である。
高いところへ登って、
そこから立っている私に飛び移る。
椅子の上、机の上、押入れの上の段、
塀の上、柵の上、体育館のステージの上。
これらの場所から
私が立っている方向へジャンプして、しがみつく。
たまに失敗してお尻や背中を
床に打ちつけているのだが、
一向に懲りる様子がない。

やられる方もたまったものではない。
ある程度「来るな」と覚悟できているときはまだいいが、
何の身構えも、心構えもできていないときに
17キロの物体が自分に飛びついてくるというのは
かなりの衝撃である。
タローの方は私がママ友達としゃべっていようが、
掃除機をかけていようがおかまいなしだから、
最近の私はかなりの頻度で
本気でよろめき、呻いているというわけだ。

いやしかし、
今までの私であれば、
いかに新技で攻撃されようとも、
母ライオンにじゃれつく子ライオンの姿を思い浮かべ、
(それが大事な狩の練習になってるんだよね…)
などと思いつつ、
適当に相手をしてやっていたはずである。
タローがわけのわからない赤ちゃんのころ、
あごに強烈な頭突きをくらって舌や唇を噛み、
口から血を流していた時代に比べれば
何ということはない。

だが今の私は違う。
何が違うって…
耳に開きたての穴が開いていて、
そこに決してはずしてはならないピアスがついているではないか!
4日目あたりに痛みが引いたとは言え、
穴はデリケートだし、扱いには慣れていないしで、
私は今、自分の耳に細心の注意を払って生活しているのだ。
髪をかきあげるのも、汗を拭くのも遠慮がち。
Tシャツの着脱や洗髪後のタオルドライなどは
「耳が怖くてできん!!」
と思うくらいである。

そこへタローのパンチとか体当たりとか、
ましてやしがみつきなんて、
絶対に、絶対にあり得ないのだ!
ママはね、マジで泣くよ。超泣く。

「タロータロータローッ!
お願いお願い。マジやめて。
頼む。頼むから。
ママ耳が痛いんだって。耳が!
…!う……!!」

こうして、新技を繰り出したくてたまらないタローと
耳を守ることに必死な私の戦いは
きょうもまた続くのであった…

お買い物

2005年09月06日 | 生活
採算が取れているのかかなーり心配な、
仙台ヒルサイドアウトレット
お買い物をしてきました。

主な目的はジーンズだったんだけど、
思いも寄らず、
激カワアイテムに遭遇しちゃいました!
blue marlin」というブランドのパーカ。
小さめで形がきれいで
胸元に赤い5つの星!
一目惚れ→試着→お買い上げでした。
秋になるのが俄然楽しみに♪

おまけにお店の試着室にあった張り紙によると
このblue marlin、
「V6の岡田君や森田君もお気に入りの
大注目ブランドです!」
とのこと!!
きゃーーー!それじゃ私、
岡田くんとおそろじゃん
いやん、照れちゃう

思っていた通りのジーンズも見つかったし、
しかもアウトレットだけにすべて定価の半額。
あーーー満足満足。
服との出会いも大切だよね♪

あ、ちなみにオットも
素敵なジーンズ&blue marlinのパーカをお買い上げ。
オットのはサックスブルーで、
プルオーバーだけどサイドが細身で、
これまた激カワ!
35にもなって無駄に格好だけ
若返ろうとしている夫婦を仙台で見かけたら、
それが我々です…。

2007年!

2005年09月05日 | 大河ドラマ
の大河ドラマが、
井上靖原作の「風林火山」に決まったらしい。

うれしいー!
配役は未定とのことだけど、
夢中で見ていた「武田信玄」の
貴一っちゃんと西田敏行さんを思い出してしまうなー。
でも原作のイメージだと
もっとアクの強い人のが合うかな…。

井上靖氏は私の高校の先輩。
っつうことで、
高校時代はマンガ漬けだった私も
先輩の作品だけはいろいろと
読んだり読まされたりしました。
その中で、「風林火山」が一番好きです。
特にラストが。
潔くて、かっこよくて、大好き。
あ~~~楽しみだ~。


…ちなみに…
けっこう楽しみにしていたはずの「義経」ですが、
夫婦揃って4月ごろ脱落。
もう見ていません…。
なんかこう、王道過ぎて
興味が続かなくなってしまったんですねー。
展開上、二つぐらい先の台詞まで
想像できてしまう感じで。
安心して見ていられる、と言えば
そうなのかもしれないけど、
あの毎週アドレナリン大放出していた
「新選組!」のあとだし、
あまりにも物足りなかったです。
源平には好きなエピソードも多いだけに残念だったけど、
作り方の好みで合う、合わないは仕方がないですよね。
現に今年のほうが視聴率断然いいし。


いいんです。
お正月の土方特番と「風林火山」、
我が家の受信料は
その制作費に使われると思うことにするよ!

ミミガオモイ……

2005年09月03日 | 生活
この歳になって、ものすごく今更なのだが、
きのう、両耳にピアスホールを開けてみた!

ピアッサーなる穴あけ器具を通販でゲットし、
鏡を見ながら自分でやってみたのだが。

怖かった~~~(ToT)

何しろ、
どんなにかわいいピアスを発見しても、
体に穴を開ける恐怖心ゆえに
今までピアスに手を出せずにいた私である。
よく考えれば自分で開けるのは無謀、
ということに気づきそうなものだが、
「今度こそ気に入ったピアスをつける!」
という気持ちでテンションは急速にUP!
せっかくのピアスデビューに
オットや友達に「怖いから手伝って~」などと言うのも
いかにも小心者丸出しでだせぇ!
思い立ったが吉日!
鉄は熱いうちに打て!
求めよ、さらば与えられん!
てなわけでチャレンジを開始したのが
9/1深更だと思いねぇ!

だが決意とは裏腹に、
ピアッサーを持つ手が震えて定まらない!
こえーもんはこえー!ムリだ!
そおゆうところがてめぇのだせぇとこなんだよ。
何も考えんな!行け!
つうかでも痛そうだし…失敗したらやだし…
どうしても痛かったり失敗したりしたら
やめてなかったことにすればいいだろ!
とにかくトライだ!チャレンジだ!GO!
え~、っていうか押してもなかなか進まないけど…
このくらい?…このくらい?…
なんか痛くなってきた…もうちょっと?…
ガチャン!!痛っ!!!
できた?できた?でき……てない!?
え~~~~~~?
耳たぶ厚すぎ!
貫通してなーーーーーーい!
途中で止まってる!
どおおおおおするうううううううっっ?????

こんな調子で右左。
仕方がないので最後はもう
ぎゅうぎゅうと押し込んでおきました。
そのせいなのかどうなのか、
いまも耳たぶを強烈につねられているように痛いです。
両方終わったときには憔悴しきってました。
何をやっているのか、私は……。

この穴が傷ではなく
完全なピアスホールとして完成するには
2ヶ月を要するそうだ。
それまで今つけているピアス(医療用の樹脂製)を
決してはずしてはならず、
1日1回両側から消毒しなくてはならない。
うわさによると
耳たぶの厚い人はピアスのトラブルが多いらしい。
大丈夫なんだろうか…。
どうか大丈夫であってほしい!
でもすでに、耳の重さ、痛さに挫けそうだ!

皆さん、特に怖がりの方、気の小さい方、
ピアスホールを作るときは
医師なり友達なりその道のプロの方なりに
手伝ってもらうことをおすすめします…