goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐山よしむら

   ものづくり日記

ゆかたです!

2012-01-20 17:43:11 | できました!!
寒いですね~。つめたいですね~。

今日、京都は雨がしとしと降ってます。
だからさらに寒いです。

でも、嵐山よしむらは一歩も二歩も先に行ってます。

そう・・・・、夏のゆかた!

やっと染め上がってきまして、ディスプレイをしました。
綿のゆかただけをズラーーーーッと
ほかにもポリエステルや、新しくポリエステルの絞りゆかたというのも
もう少ししたらお披露目します。

もちろん夏の小物たちも・・・。

でもまだまだピンときませんよね!

でも、少しずつ暖かくなって、デパートのお洋服が半袖になったら
夏!て・・・思いますよ。
もうすぐですよ!夏!ゆかた!

お楽しみに~!

新年おめでとうございます。

2012-01-04 11:57:37 | 嵐山よしむら

今年も終わりになりました。

2011-12-28 11:59:42 | その他
~今年一年ありがとうございました~

そして、新しい年が皆さまにとって素晴らしい年になりますようにお祈り申し上げます。

本年も「嵐山よしむら」をご贔屓にしていただき誠にありがとうございました。

来年もさらに素敵なきものや小物、雑貨をご紹介出来ますように、
スタッフ一同!がんばります!!

どうぞよろしくお願い申し上げます。

年末のおかたずけ

2011-12-05 11:28:18 | その他
早いです、もう年末です。

私たちは12月28日にちゃんとお仕事が終わるように・・・と毎日忙しくしています。

モノづくりでは、来年の春のきもの、夏のゆかた・帯・小物の準備を・・・。
バタバタ、バタバタとしているのですが、なかなか効率が上がらなくて・・・
私はいったい何をしているんだろ~・・って気持ちで時間だけが過ぎていきます。

ところでこの画像わかります?

雑貨を作るのにドッカ~ンと溜まった生地たちです。
ゴミではありません。
箱に満杯!!

でも嵐山よしむらの雑貨たちは色々な生地をパッチワークして作っていくので
このように溜まるのは仕方がないのです・・・・・。
毎年、毎年溜まっていきます

でも、年末だから、キレイにかたずけないと、と
一念発起!

年末だから・・・

でも、まだまだこんなのが、いっぱい出てきそう・・・
皆さんの職場でもありませんか?こんなことが・・・

でも、年末までにキレイキレイしましょうね!





コーディネート

2011-11-18 13:59:40 | 嵐山よしむら
京都は急に寒くなりました。
今日もとても寒いです。

さて、嵐山よしむらではパッチワークの半巾帯をいろいろ作っていますよ~と、
前にこのブログでお話させていただいたと思いますが・・・
今回は、嵐山よしむらブランドのポリエステルのきもの地にカラフルな
パッチワークの半巾帯と、ぞうりをコーディネートしてみました。
たとえば、1番左の茶色のきものに、こげ茶の帯、渋いオレンジ色の鼻緒のぞうり、と、
茶系に・・・。右端のきものは紫系に、黄色の帯がアクセント。

このような無地感のきものに楽しく帯で遊ぶ!というスッキリとしたコーディネートが
今、嵐山よしむらではおすすめ。

きもののコーディネートはいろいろ・・・・そして好みもあります。
でも、いかがでしょうか?
嵐山よしむら風は・・・・?

ぞうりです。

2011-11-04 12:56:35 | できました!!
もう11月なのに京都は暑い!
なんと、京都の今日の気温は26度ですって!
どうなってるんでしょうね・・・・。

いつもなら、着物にちょっとおしゃれな大判のショールをあわせてみたり、
もう、そろそろ着物のコートを用意しておかないと・・・なんて、
冬の準備を始める頃なのに、
まだまだ、単衣の着物でも、襦袢でもいいじゃない!という感じですね。

でも・・・暑くても秋のオシャレ、冬のオシャレは始めましょう!

ということで足元のオシャレ、メッシュの桐ぞうりを提案します。

ぞうりの台は桐。側面は鎌倉塗りを施し、
足をのせる部分に合皮をメッシュ状に編んだ生地を貼ってます。

鼻緒も、いつも嵐山よしむらは柄物が多いのですが、
今回はビロード風の無地の生地を使いました。

ピンク・緑・ブルー・オレンジに・・・と鼻緒の色もいろいろと、
秋・冬を意識して・・・そしてシンプルにまとめました。

着物の地色に合わせてコーディネートして下さい。


雑貨達です

2011-10-21 18:41:05 | できました!!
秋ですねぇ
今日は、前に一度紹介した嵐山よしむらの商品が置いてある
ノレン祇園店さんへ行ってきました。

嵐山よしむらのどの商品が人気かと聞いてみると
コインケース・名刺入れ・定期入れなどを良く買って行かれるとか・・・
それでもやっぱり根強いのはポーチ。
写真の真ん中にある半月ポーチが今人気があるそうです。

どれも、可愛いでしょ!!
ノレン祇園店さんの店の奥に嵐山よしむらのコーナーがありますので、
是非一度行って見て下さい。
他に色々な小物なども置いてあってとてもかわいいお店ですよ。

場所は南座の前を通って八坂神社の方へ向かって
ノレンの掛かっているお店ですので、すぐわかりますよ

早いものです・・・。

2011-10-07 13:51:26 | 嵐山よしむら
この頃、このブログでは秋の○○を作りました、冬の○○を作りました
・・・なんて言ってましたが、
今回は夏物・・・・。
それも来年用のゆかた
ゆかたのサンプルが出来上がってきました!
この画像は、嵐山よしむらの売り場の床にパ~ッとそのサンプルを
並べた光景です。
まだ、これはほんの一部。
来週、再来週とチョコチョコ上がってきます。
この中から来年のゆかたの柄と色を決め、
染め出すのです。早いでしょ~・・・。

私たちは今、大変です。
今日は夏物、明日は秋・・・そして冬物・・・と

でも、刺激があって楽しいです。
ご覧いただいている皆様のほうが大変かも・・

では・・・次は何をご覧いただけるか?

ご期待下さい!!


もう夏バックです

2011-09-22 09:28:59 | 嵐山よしむら
ひと雨ごとに秋の気配を感じる今日この頃です
嵐山よしむらでは、只今、来年の夏バックの企画中です。

この沢山ある生地の中からどんなバックにしよう?
この生地を使えばこんな形がかわいいかな
こちらの生地ではちょっと違うバックが出来そう・・・
なんてどんどんイメージを膨らませています。
バックのデザインが決まったら次は持ち手探しです。
またまた、ハラハラドキドキの楽しみです。

出来上がったら是非皆さんにご紹介しますので楽しみに待ってて下さいね。

ちょっと早い秋の提案

2011-09-09 18:54:01 | 嵐山よしむら
台風が去ったあとの京都はなんとなく秋を感じるぐらい
少し、朝と夕方からは涼しくなってきました。

このブログでは秋の商品をいくつか紹介させていただきましたが、
今回はしっかり秋から冬・・・・ショールです。

見た目、コート?
嵐山よしむらではケープショールと言っております。

1タイプ、3柄展開です。(画像は2柄しか写っておりませんが)
ウール素材のあったかショールです。

着装はとても簡単、はおって、胸のボタンを留めるだけです。

ショール、コート・・・といってもまだまだピンときませんが
ちょっと肌寒くなってきましたら、またこのページを
見てくださいね。

お店には10月の終わりぐらいからお目見えです・・・。