Botology 攻略&レビュー1
プレイ日記1
40円で買えるTPSゲーム「Botology」をプレイしました
◆ セクター0 ◆
・オープニングはチュートリアル的な物です。オープニング
に続いてセクター0に突入します
・基本的に閉ざされたゲートに繋がる全てのロックを解除して
いくゲームです。
・ロックの解除には「プラズマ電池」が必要で、各ロックによ
って必要な「電池の色」が異なります(ランダム)。ロック
に対応した電池を作成して使用しましょう
・プラズマ電池は「ショップ」で購入可能な「各色毎に作成書」
と「空容器」と「各色のプラズマ」が必要になります。
・上記の通り、各アイテムはショップで購入可能ですが購入には
CRと呼ばれるお金が必要。お金は敵を倒すと自動的に貯まっ
ていきます
・アイテム類はショップ以外でも、敵を倒したら落とす場合や
チェストと呼ばれる棚に入っている場合があります。
・プラズマ電池は頻繁に使うので事前に安全な場所で、多めに
作成しておく事をオススメします
・という事でゲームスタート
・まずは外に出て会話。英語なので全くわかりませんね
・赤レーザーのゲート手前を右に進み部屋に入る。再び
会話シーン。。
・終わったら赤レーザーのゲートを通り抜ける
※下2枚目画像の「open」と書いている装置がロック装置
です。コレにプラズマ電池をセットしていくゲームです。
・リンダからの通信が終わったらEVに乗る。EVは中央まで
進むと勝手に閉まって動き出します
・おりたら前進。。光の中に入りセクター0へワープ!
・EV降りるとセクター0です。ココは狭いしチュートリアル的
なセクターなのでマップ作成は無しです
・EVおりて会話。。
・ズームされたロックを解除すると各種装置等のガイドが始まる
・まず近くのチェストからアイテムを取ろう
・1番のエリアに入る。。ちなみにココでは数字順にロックを
解除して中に入っていきます。。
・チェストとショップがありますね。早速プラズマ電池を作成
してみましょう
・ロック装置を見ると文字が出ますね。ランダムなので私とは
違う色指定かもしれないです。指定された色のプラズマ電池
を作成します。電池を作成しておけば、ロック装置の前でE
ボタンを押すだけでロックを解除できます。
・ロック解除に成功すると扉のマークが緑になったり、床の
ライトが黄色に光ります。。解除残しがある場合は黄色く
光らないので目印にしましょう
・チェストのアイテムを取りロック解除を繰り返して進むと
3番エリアに入ることになります。こいつは敵です。。
・「Tab」で銃を構えます(コレに気付くのに時間がかかった)
敵はこのクモ型を含めてかなり堅いです。クモ型は3マガジン
くらい消費しないと倒せません。
・6番エリアまで進み全てのロックを解除したら、中央通路奥
の赤レーザーが消えるので、積まれた箱の向こう側へと進む
・敵がわんさかいます、恐らく無限沸き。このゲームは基本的
に敵は無限沸きですね
・敵を倒してCR稼ぎをしてもいいですが無視して突き当りのEV
に入ってしまってもいいです。
・EV降りたら通路左右にロック装置があるので解除
・スロープ下は敵が多いですね。左の1番エリアへ進む
・1番エリアに入ると左右に扉、正面にショップとEVがある
・正面のEVに乗って部屋に入るとロック装置やチェスト、シ
ョップがある
・EVで1番エリアへ戻る
・扉が2つある。1つは扉横のロック解除で中に入れるが
もう1つはショップ近くのロック装置を解除しないと扉
が開きません
・そちらの扉に入るとEV。。下の部屋にロック装置がある
ので解除をして1番エリアへと戻る
・1番エリアの床電気が黄色に光っていたら全ロック解除成功
2番エリアへ、、、
・2番エリアには扉が2つ。まずは向かって右の扉へ。敵は無視
した方がいいでしょう
・2つ程ロックを解除して進むと敵のいる部屋に、、
ココの敵は部屋に来る度に復活しています
・扉とEVがあるがどちらから攻略してもイイ。とにかく床が
黄色く光るのを目印にロックを解除していこ~
・2番エリアまで戻って残りの扉に入る
・レーザロックを解除した先の敵。こいつも部屋から戻って
くる度に復活している鬱陶しい奴
・各部屋のロックを解除。手前右の部屋にはショップあり
・2番エリアまで戻ったら敵を無視して中央通路を右へ
・突き当りの扉左右にロック装置。ここの床が全て黄色
に光っていたら全ロック装置を解除できています
・あとはセクター2への光玉に入ればクリア
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます