goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくFPS

PCゲームの攻略&レビュー。時々雑記

OUTLAST 攻略&レビュー13

2014-01-09 14:53:00 | OUTLAST

OUTLAST アウトラスト

攻略&レビュー プレイ日記13


OUTLAST 攻略&レビューTOPメニュー一覧に戻る


ようやく神父に会えた

そんな神父がスグ死んだ

 


◆ 他の脱出路を見つける ◆

長~い、実に長い前フリ

ようやく会えた神父とおさらばして脱出

 

EV降りて先へ進むと・・・景色が一変した


20140108_00030


おいおいおい、オレは一体どこへ来たんだ

・・・言っちゃうと病院下の研究施設なんですよね

 

先のドアに入ったら受付に

ドキュメント「知恵のプライド」


20140108_00032


モニターの変なマークが気になる

・・・・なるほどね、ワールライダープロジェクト

 

全てがここから始まった。。


20140108_00036


右奥から出る

各部屋を探索するが・・・・ヒドイねぇ

 

左2つ目の部屋の中央机にドキュメント「検死」


20140108_00041


そのまま、ず~~っと進んでいくと左側にガラス窓

!!!!

 

外が明るい、、夜が明けたか

 

よく見ると車両がたくさん。。アレに乗って逃げるのか?

今行きますよ~、、ちょっと待っててね。


20140108_00046


そのままずっと進み、暗闇を進み

もうすぐさっき見えた出口・・・ってところで

警報!! 警報!!

 

敵出現・・・・って幽霊??


20140108_00050


逃げろ! とにかく来た道を戻る

・・・隠れるところあったっけ?

 

ずーーーっと来た道を戻って青いドアを開けようとしたら

!!!!!

 

マジか! こんな時にブタ出現!

まさに、前門の虎、後門の狼。。。


20140108_00052


頭がパニック、どうすりゃいいんだ


 

ブタ君にボコボコにされる覚悟をしたら、、なんと

「幽霊 VS ブタ君」

 

いいぞ~、、もっとやれ!

 

 

ブタ君も子供扱い、ボコボコにされて

グチャグチャになって死亡。。幽霊、、恐るべし


20140108_00056


そして幽霊も消えた

そして誰もいなくなった。。。オレがいるけどね

 

それにしても幽霊って敵なのか?味方なのか?

って味方のわけないか

 

世紀の対決現場からさらに少し戻ると

A002 号室の扉が開いているので中へ

 

入ると会話イベント・・奴が満を持して登場


20140108_00060


新たな目的

 

◆ 実験室でビリーを見つけ出す ◆

廊下を左折、少し戻ると開いたドア

さぁ、いつ幽霊君・・・いや、ビリー君が出てくるか

 

ドキドキもんですね


20140108_00063


左の1・2つ目のドア、トイレ

左から3つめの個室にバッテリー

 

廊下に戻って

右の部屋は何も無し

左奥のトイレも何も無し


20140108_00066


廊下突き当たりを・・右は何も無し

 

左に進むと敵!!

奴だ、ビリー君だ

 

今までで、逃げられる所、隠れる所があったか?

あっちこっち逃げ回った末に見つけたのが(ココで3回死亡)

 

ビリー君が出てきた廊下を右折した先

左上の壁にダクトがあった。。おぉ、神よ・・・


20140108_00070


但し! 安全地帯ではありません。。

こっから先、安全な部屋に入るまでは

ずーーーーっと追いかけてきますので足を止めず

逃げ続けてください

 

ダクトおりて部屋を出る

右に進んで行くと階段のある部屋

 

正面に見える茶色いタンクの間を通って階段へ

上へ登ったら左に行くと机があってバッテリー2個

 

・・・ですが追いかけられてギリギリの状態なら

右に曲がって出口から出たほうがいい


20140108_00073


20140108_00074


出て、ガスの部屋に入ったら安全

やっと一息つけるよ

 

表情はわからないがキット悔しがっているだろう

フフフフ。。ニゲルノハトクイナンデス


20140108_00076


ガス部屋から出て右

部屋に入って右、机の上に倒れているおっさんの手の中

ドキュメント「神々と怪物」

 

先に進むと扉が開くので中へ

ガラスの扉から奥へ行くと新しい目的


20140108_00080


・・・つづく


 

OUTLAST 攻略&レビュー14 最終回へ進む

OUTLAST 攻略&レビュー12へ戻る

OUTLAST 攻略&レビューTOPへ戻る

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。