運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

三つのグループの勉強会「新しい政策研究会」

2011年12月23日 12時16分39秒 | 日記

小沢G統合勉強会、106人で消費増税けん制(読売新聞) - goo ニュース

民主党の小沢一郎元代表を支持する三つのグループが統合勉強会「新しい政策研究会」を21日に発足させ、同党議員を中心に106人が出席した。

 元代表は、消費税増税を目指す野田政権への批判を強めており、勉強会を基盤に政権を揺さぶる構えだ。グループ内では、来年9月の党代表選での小沢元代表の「返り咲き」を望む声が強まっている。

 「(民主党に対し)国民の不信感が増幅されているのではないか。私たちが総選挙で国民に訴え、約束した政策は、自民党政権とは発想と内容を異にする政策だったはずだ」

 国会内で開かれた勉強会の初会合で、元代表が民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)の順守を求めてこうあいさつすると、会場は拍手でわいた。

 初会合では、会長に元代表、顧問に山田正彦前農相、原口一博元総務相が就任。勉強会には出席者のほか30人が入会したとされ、グループ外からも鳩山元首相グループの松野頼久元官房副長官らが参加した。「小沢一郎の政治理念の自立と共生を座標軸に、国民に開かれた活動を旨とし(中略)政策提言を行っていく」と明記した規約も決めたほか、国会開会中は週1回程度集まることも確認した。
(以下略)


ある勉強会で、「原因通り結果が出る。良い事をすれば良い結果が、悪い事をすればそれなりの結果が出るものです。」と、聞いた事があります。

そもそも、今回の消費税UPの話は誰が一番最初に?
消費税UPの細かい説明を聞いてみたいけど、オイラには理解出来ないかも。

不景気の今、低所得者の為に動いて欲しいな。

言える立場ではありませんが、弱者にとっても有り難い勉強会となりますように。
良い結果が出る事を願ってます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿