青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

2020年10月08日 | 思うこといろいろ
先週末行った寺院で見かけたこれ。



ねじ込み式の鍵。

これを見てふと思ったのは、
これを鍵だと認識できるのは何歳迄なのか?

実は我が実家には少し前まで存在していた。
なので我が子にはこれが理解できた様だ。

ただこれで鍵を閉めた事になるというのは、
今では防犯上考えられない様にも思う。

まぁセキュリティーシステムで管理さえすれば、
この鍵でも問題は無いと言えば問題ないのだが。

昨日の記事の植物にしても、
つい懐かしいものを見るとカメラに収めたくなる、
そんな年ごろなのであります^^
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オナモミ | トップ | 学生時代の演奏の思い出その1 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは... (ドアかわ)
2020-10-08 21:21:58
鍵以外のナニモノでもありませんね(笑)
私の実家ではまだまだ現役で
活躍しております...って大丈夫なの、防犯(;^ω^)
ドアかわさま (あおやき)
2020-10-09 12:56:58
後々若者にも聞いたら、
案外知っていたのは私が歳を感じ過ぎ?

まぁ言ってしまえばサッシの鍵も、
案外簡単な構造ですから防犯上は変わらないかも。

でもさすがに我が家には付いていないので、
つい懐かしくて^^