姫に 「しりとり」 を口で説明したときは、よくわからなかったようで
「すいか」 と、私が言うと、「すいか? う~ん いす」 と、
言葉のどれかを使えばいいと、勘違いしていたようでした
それでも、面白いので、お風呂では、そんなしりとりをしていたのですが
あるとき、耳鼻科でもらったシールに、
たぬき
きつね
ねこ
こあら
らくだ
だちょう
うし
と、動物のキャラシールともに、それがしりとりになっていました
「あ、これ、しりとりになってる」と、喜んで私が声に出して、シールの動物の名前を読んでいると
姫、「あ!!」という顔になり ここで、しりとりを理解できたようでした
このシール使える~と喜んだのは、つかの間、
いつのまにやら、そのシールたちは、yoyoによって、どこかに貼られてしまいました(全部じゃないけど)
この写真は、yoyoが、「ママ、ちょうちょう~」と手のひらを
パタパタさせて、近づいてきたときのですが、
この後、こんな顔
それ、蝶じゃなくて、恐いキャラだから! わざと、こういうことをするyoyo
おちゃらけさんです
ふたりして、おかしなことをして、笑うのがダイスキです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます