地球破壊爆弾No.V-7

とあるパロロワ書き手の一人が徒然と思うままに何かしらを書き綴っていきます。

5月9日(木)のつぶやき その1

2013-05-10 | 日記

私から見ても、ボマー氏や紳士殿はあれ。全く怖いですぅ。

3 件 リツイートされました

書き手2で、LSロワ書き手にすごい!って言われてによによする程度の私。


不意に、未央ときらりと輝子で、ミツボシってユニット組めないかなと思った。


ちょうど、星の話が被った。すごいシンクロや。


書き手ロワは中々普通は書けなエログロを自由に書ける場所だからね、そりゃあまずエログロから書くよ。なお、後にやりすぎて感想スレで読めなかったです><とか言われてしまった模様。

1 件 リツイートされました

ロワ書き手は意外と思うかもしれないけど、グロ耐性は弱い人のほうが多い。多分。


スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神Ⅲ PRIDE OF JUSTICE 第一弾PV: youtu.be/cju1uX15vPg @youtubeさんから


3Dぽく見えるけど、背景含めて全部2Dやねこれ。


しかし、歴史ある作品だけあって声がその……いやなんでもありません。


よい話が投下されたのです。これは全面的によい。


自動爆弾(=ω=.)< ケンシロウ>500円損した。自動爆弾< はじめる前に料金の表示がない時点で詐欺なんだよなぁ……。 rekkacopy.com #劣化コピー


自動爆弾(=ω=.)< デバッガーは大変かもだけど……なんだかなぁ。 rekkacopy.com #劣化コピー


自動爆弾(=ω=.)< どの子も粒ぞろいなので、マーダー数は十分っていうか、むしろ控えてほしいくらい。 輝子が+化した時は死ぬかと思った……?w今までになろうがもう報道しなければいいだけだろうけど。 rekkacopy.com #劣化コピー


自称セクシーのさっちんに吹き、ひとりエレクトリカルパレードしてる上田しゃんに吹き、どうして南条くんがいないの!?と嘆く。いやまじで。


ウォータースライダー、空中ブランコ、ジェットコースター、つけ耳、お姫様ドレス、射的、ポップコーン(塩/キャラメル/チョコ/ミント/苺/抹茶)、エレクトリカルパレード……遊園地組はもう遊園地出ちゃうけど、遊園地がなくなるわけじゃないからまだ色々できるよ! 多分。


やはり、ナイアさんいると全部ナイアさんのせいになってしまうのか。


感想が書けない人にオススメのテンプレ
「頭の良さと邪悪なアグレッシブな開拓心を持つ著者は、本格ミステリを批評的にゆがめる(あるいは弄ぶ)ことで、エッジの利いた試みを高度かつディープに展開させた。かくして本書は現代本格ミステリの一つの到達点――つまりは傑作になりえたのである。」


@YommiiDq92 小林泰三というSF/ホラー界じゃ有名な作家さんがミステリ短編集出したら、すごいアレなのになってんだけど、巻末の開設にこんなこと書かれてて、なおのことこれはすごいアレだなぁというそういうなんか。


もしかしたら壮絶な嫌味だったのかもしれない。これは○○が元ネタで、こっちは××のアレンジですねー。こんなことできるのこの人くらいなものですよーという内容だったから。でもやっぱり身内褒め的なものだったかもだし、大御所だけに褒めるしかないという事情もあったのかもしれない。


というか、書き手が書き手としてうまいと思うところを褒めるようなもので、読み手からしたら「いやフラグ処理はうまいのかどうかしらないけど、別にこの話自体読んでおもしろいものでもないよね?」という話なのかもしれない。


いやでも、「第二話。『氷橋』もアリバイを軸にした普通の倒叙ミステリだが、やはりトリックは淡々と処理されている。このクールさは書き手の価値観を映したものに違いない」なんて部分を見るとやっぱりすごい皮肉な気がしてきた。


この『氷橋』という話は書いてある通り倒叙ミステリで、犯人とトリックが最初にわかっているいわゆるコロンボみたいのなのだけど、まずトリックがちゃいちいのと、この手の話にしてはキャラが弱いのでカタルシスがないのと、なにより解法もなにもしつこくつきまとったらポロリしたってオチがひどい。


普通のミステリを順逆に書けば倒叙ミステリになると思ったの? 馬鹿なの? 死ぬの? が私の感想なのだわ。


倒叙ミステリって、最初に悪が来て、それを正義が倒す、みたいな構造だから普通のミステリとは全く異なりエンタメ要素が要されると思うのだよね。なので犯人は社会的地位の高い大物がいいしトリックはやたらめったらにめんどくさいほうがいい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿