鳥取旅行・続き・・
境港市竹内団地
大漁市場『なかうら』にやってきました。


『がいな~!』な鬼太郎像がお出迎えです・・※がいな~←大きいという意味です。

小脇に蟹を抱えています・・・
さて、お昼はここ なかうら横にある お食事処『弓ヶ浜』で。
新鮮な海の幸いっぱいの海鮮丼が人気だそうです。
お店の入り口には、結構人の列ができていて
外の方までたくさん並んでいました。
待っている間は、風もぴゅ―ぴゅ―吹いて
寒かったです。。
色んな名物丼があって、迷ったんですが・・。
「鳥取は、イカとか らっきょうが名産だし・・・・。」
前日の鳥取砂丘でお昼に食べる予定だった
イカ料理の店に行くのを、時間が無くて
行けなかったこともあり・・・
「やっぱり、地の物が入ったもの食べたいよね~~。。」と

あじといかがたっぷり乗った『みなと丼』にしました。

おろし生姜がたっぷりめなので、(刻み海苔の下にも)
少々好みに合わせて加減した方がいいですね。
(そのまま全部混ぜちゃうと、生姜辛くなってしまいます。)
出し醤油をまわしかけて、いただきま~~す
なかなかおいしかったですよ~~。。
いかもやわらかくて、喉越しつるっといただけます。
私は、前日の事があるので
体調を考えて少し控えめに、三分の一弱ほど主人に食べてもらいました。
お味噌汁には、蟹のアラとトロミのある海草が入っていました。
その他、メニューには
色んなお刺身がふんだんに乗った『がいな鬼太郎丼』や
やわらかいカニ身がたっぷりの『かにトロ丼』などもありましたよ~。
どれもおいしそうでした★
●大漁市場 なかうら
●お食事処 弓ヶ浜 メニュー
お昼を食べた後は、再び大山へ。
大山~蒜山~神戸・宝塚を抜けて帰路へ・・のルートで帰ります。


(2010.3.21撮影)
大山・・前日よりは大分 雪は減っていました。
昨日の方が綺麗だったかな・・・;;

横で主人が撮ってたので、そっちの方が写真画像良いかも。。;
そのうち主人のHPの方にアップされるかもしれません・・。
まだ続きます・・・・長っ;;;
→鳥取旅行5/まとめへ
境港市竹内団地
大漁市場『なかうら』にやってきました。


『がいな~!』な鬼太郎像がお出迎えです・・※がいな~←大きいという意味です。

小脇に蟹を抱えています・・・
さて、お昼はここ なかうら横にある お食事処『弓ヶ浜』で。
新鮮な海の幸いっぱいの海鮮丼が人気だそうです。
お店の入り口には、結構人の列ができていて
外の方までたくさん並んでいました。
待っている間は、風もぴゅ―ぴゅ―吹いて
寒かったです。。
色んな名物丼があって、迷ったんですが・・。
「鳥取は、イカとか らっきょうが名産だし・・・・。」
前日の鳥取砂丘でお昼に食べる予定だった
イカ料理の店に行くのを、時間が無くて
行けなかったこともあり・・・
「やっぱり、地の物が入ったもの食べたいよね~~。。」と

あじといかがたっぷり乗った『みなと丼』にしました。

おろし生姜がたっぷりめなので、(刻み海苔の下にも)
少々好みに合わせて加減した方がいいですね。
(そのまま全部混ぜちゃうと、生姜辛くなってしまいます。)
出し醤油をまわしかけて、いただきま~~す

なかなかおいしかったですよ~~。。

いかもやわらかくて、喉越しつるっといただけます。
私は、前日の事があるので
体調を考えて少し控えめに、三分の一弱ほど主人に食べてもらいました。
お味噌汁には、蟹のアラとトロミのある海草が入っていました。
その他、メニューには
色んなお刺身がふんだんに乗った『がいな鬼太郎丼』や
やわらかいカニ身がたっぷりの『かにトロ丼』などもありましたよ~。
どれもおいしそうでした★
●大漁市場 なかうら
●お食事処 弓ヶ浜 メニュー
お昼を食べた後は、再び大山へ。
大山~蒜山~神戸・宝塚を抜けて帰路へ・・のルートで帰ります。


(2010.3.21撮影)
大山・・前日よりは大分 雪は減っていました。
昨日の方が綺麗だったかな・・・;;

横で主人が撮ってたので、そっちの方が写真画像良いかも。。;
そのうち主人のHPの方にアップされるかもしれません・・。
まだ続きます・・・・長っ;;;
→鳥取旅行5/まとめへ