goo blog サービス終了のお知らせ 

阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

東洋大牛久高女子チーム3位 男子チーム10位(県高校駅伝)

2013年11月07日 | 楠康夫 理事長
この時期としては、少し気温の高い駅伝になりました。

その中で、東洋大牛久高長距離メンバーが関東駅伝目指し男女で頑張りました。

結果は、女子が3位 男子が10位でした。

女子は、

1時間18分32秒で、昨年のタイムを上まわる頑張りでした。

1区 中塚晴香 区間6位 通過6位
2区 小林 空 区間4位 通過6位
3区 内田有香 区間3位 通過3位
4区 額賀真依 区間5位 通過3位
5区 川崎和葉里区間5位ゴール3位

昨年のメンバーから3年生が2名(桑原、小川)抜けて、走った経験者は晴香と空の2人でしたが、2年生の川崎選手、1年生の内田選手と額賀選手の成長が、見事に昨年のチームを越えました。これは素晴らしいことだと思います。

女子チームは、この春先からコツコツと頑張ってきました。

中塚晴香と小林空の2人は、計算できましたが、

やより、ゆか、まい の3人に関しては、何とか成長して欲しかった。

それに、3年生の田中星河も真面目にいつでも練習に来て、頑張ってくれました。

メンバー6人、その中での関東狙いですから、とにかく体調を崩さず、風邪をひかないことだけを私は伝えていきました。

そして、見事にやってくれました。

2年連続の関東高校駅伝出場権獲得

おめでとう。

東洋大牛久女子チーム


一方男子チーム



近年では、最高の順位でしたが、関東駅伝は、今年は夢に終わりました。

残念ですが、力負けですね。

山田将暉選手 3区区間8位

綿貫達也選手 4区区間11位

小林航央選手も1区8位と何とか我慢を仕様と粘っていましたが、現実は厳しかったです。

3年生の山田、綿貫の2人は、もう少し頑張れたのではと、本人達も悔しと思います。

本番で100%の力を発揮することの難しさ、調整段階での自分、1年間を通しての自分を努力、その事をしっかり思い出して、次から始まる人生の目標達成の活力にして欲しいと思います。

本当にお疲れ様でした。


東洋大牛久高の馬場先生には、いろいろとご配慮頂きまして誠にありがとうございます。

子ども達一人一人の力を引き出して行くために努力をしましたが、そう簡単には、関東には行けないことも特に男子に関して、充分に感じ取ることが出来ました。

明日から、また、新しいチーム作り頑張っていきましょう




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。