今日は最良の一日

人生は今日の連続です。

「淳子のてっぺん」唯川恵・著

2019-11-17 05:04:00 | 
「淳子のてっぺん」唯川恵・著

山が大好きな淳子さん

物語の中では田名部淳子だけど、もちろんモデルは田部井淳子さん

家族を愛し、仕事と家庭と山とをやりくりしながら生きてきた淳子さん
「女のくせに」とか「女にできるわけがない」なんて言われて当たり前の時代に、女性として世界初のエベレスト登頂に成功する
様々な苦難を乗り越え、エベレストに登った感動が見事に著わされています

おすすめです

「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?」小堺桂悦郎・著

2018-10-13 06:05:35 | 
「なぜ、社長のベンツは4ドアなのか」小堺桂悦郎・著
会計のからくりを面白く書いた本
私はある程度会計の知識はあるつもりだが、かなり面白く読ませていただきました
2ドアの車は、社用車にはなりませんぜ、社長

「姫君たちの明治維新」岩尾光代・著

2018-10-10 17:09:25 | 
「姫君たちの明治維新」岩尾光代・著
お城やお屋敷の「奥」で、蝶よ花よと育てられ、家格に応じた所に嫁に行って、世継ぎを生む・・・
そんな運命だった姫様たちにも維新は来た
「奥」から出された姫様たちの運命は・・・
天璋院、和宮、徳川泰子から、慶喜を巡る女たち、有栖川宮の姫様たち、前田家、鍋島家の姫様たちの維新前後の変貌ぶりを書いた本

「反貧困」湯浅誠・著

2018-10-02 17:54:21 | 
「反貧困」湯浅誠・著
雇用保険、社会保険、公的扶助
3層のセーフティーネットがあるが、短時間労働者や自営業者は雇用保険に入れず、国民年金、国民健康保険の保険料が払えなければ、その保障も得られない、
うっかり足を滑らせたら、いっきに落ちていく「滑り台社会」
この本は、10年前に書かれていて、その頃より、対策が少し進んでいるとはいえ、本質的な事は変わっていない
貧困問題は、なかなか見えてこない問題だが、犯罪や虐待の温床にもなっているので、考えていかなければいけないと思うのです

「日本でいちばん大切にしたい会社1」坂本光司・著

2018-09-23 05:29:46 | 
「日本でいちばん大切にしたい会社1」坂本光司・著
敬愛する税理士さんがFBで紹介していたので、思わず買って読んでしまいました
以下、あとがきの最後の言葉を紹介します
「真の経営とは何か、企業は何のためにあるのか、受ける側も提供する側も心から感動するサービスとは何か、ということについて、もう一度考えていただくきっかけになればと思っています」
シリーズは、全6巻あるのかな?
2巻め以降も読んでいこうと思います

「日本史の謎は「地形」で解ける」竹村公太郎・著

2018-09-18 07:55:16 | 
「日本史の謎は「地形」で解ける」竹村公太郎・著
地形から、歴史の謎を解いた本
なるほど・・・と、唸らせられたけど
忠臣蔵は徳川幕府の陰謀だった説に、紙数を割きすぎ感が・・・
ブラタモリ的感覚で読めました

「老後の資金がありません」垣谷美雨・著

2018-09-01 16:27:22 | 
「老後の資金がありません」垣谷美雨・著

タイトルに惹かれて買ってしまった本

主人公は50代後半の主婦

コツコツ貯めてきた貯金
娘の結婚式に500万、舅の葬儀に300万、そのうえ、夫婦揃ってリストラで失業・・・

最初は、次々とやってくる、多額の出費の話につらくなってきたが、後半はちょっとしたサスペンス的展開で、一気に読んでしまいました

小説ですが、現実にあり得る話で、同世代の人にはお勧めです



「あなたの知らない新潟県の歴史」山本博文・監修

2018-08-27 17:41:26 | 
「あなたの知らない新潟県の歴史」山本博文・監修

立ち寄った本屋にあり、買ってしまった本
新潟県の歴史の流れが分かってよかったです

「活版印刷 三日月堂」ほしおさなえ・著

2018-08-18 05:52:47 | 
「活版印刷 三日月堂」~星たちの栞~海からの手紙~庭のアルバム~
ほしおさなえ・著

シリーズの最終巻から読んでしまった「活版印刷 三日月堂」
読み残した1部~3部を一気に読みました

川越の小さな活版印刷を手掛ける工場を舞台にした、素敵な物語

これから、もう一度最終巻を読もうと思います

「活版印刷 三日月堂」~雲の日記帳~ ほしおさなえ・著

2018-08-12 14:19:57 | 
「活版印刷 三日月堂」~雲の日記帳~ ほしおさなえ・著

なんとなく本が読みたくて、本屋に行き
平台に積んであった一冊を買って読んだ本


小さな印刷屋が舞台の素敵な物語

一気に読み進めてしまった。

どうやら、このシリーズの4作目らしい

これから、1作目から、読み進めていきます