あまね抄

どんなことでも、やってみると意外と面白い。

TexMaster

2010年03月10日 12時34分24秒 | ゲーム紹介
 お気に入りの特訓ソフト。


ここからダウンロード

 家で20Gを練習できるソフトないかな~って探してたら見つかった。TGMそのまんまだなこれは。
モロパクリだからよくできてる。音楽や背景をカスタマイズできるみたい。初期で入ってるのは何故かCS:Sのもの。

 20Gは、落下速度が無限になるモード。落下音がした瞬間に下に着いてしまう。
毎回真ん中に即落下するので、空中でのブロック移動は一切できない。
●20Gのコツ
-全体を山になるように詰む(落ちてから両サイドに振り分けられる)。
-ブロックの入りにくい穴は作らない(振り分けの時に引っかかる)。
-棒は、左に入れにくいので、右に隙間を作る(回転法則によるもの)。
-落下前にキーを押しておくと、回転した状態で出現することを利用する。

 10分くらいプレイしていると、脳がテトリスに最適化されてゆくのがわかるぞ!
 自分もまだまだなので、SUDDENで特訓中。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやは~いこーるおっさん)
2010-03-11 19:09:11
・Worldで壁に押しつけた時になぜか回転方向によって壁を蹴らないパターンがある
・Worldで下落下してもなぜか即接着、もちろん上落下でも即接着
この2つがTiと違う所かなぁ
Unknown (Amane)
2010-03-12 13:08:49
 Worldに違和感がありますね。遊び時間が長すぎるところとか。そのせいで、登りまくりです。即接着は特に厳しいです。
 自分は、Worldの回転方向が苦手で、結局Classicで遊んでます。
 せっかくなので、他のソフトを探してみようと思います!
 
Unknown (みやは~いこーるおっさん)
2010-03-12 14:09:06
WorldはABじゃなくBCを使うようにすればClassicと回転方向が揃うので、僕はそうしてます
ACひっくり返しは気合いで2連打w
Unknown (Amane)
2010-03-12 20:10:26
その手法で行ってみよう!気合2連打をマスターするところからですがあw