goo

星生山、中岳縦走

7月21日(土曜日)曇り、気温22度、牧の戸峠を7時30分に出発しました。
西千里ガ浜から星生山稜線を辿り、久住分れ避難小屋へ降り立ち小休止です。
久住分れより御池を経由し、10時40分、中岳山頂着。山頂では天気に恵まれ、
おいしいご飯とおやつをいただき、夏の九重連山満喫の山行でした♪


【西千里ガ浜より星生山登高、星生崎と久住山の遠望】久しぶりに山頂が見えました♪


【星生山稜線より久住山の遠望】いつ見ても、飽きない、好きな稜線です♪


【星生山稜線、星生崎、久住山がきれいに見えます♪】カラスが岩場に、佇んでいます♪


【星生山稜線より硫黄山と三俣山】緑豊かな夏のやさしい山並みが、きれいに望めました。


【御池】エメラルドグリーンの湖面に、うっとりです♪満々と水を蓄えていました。


【御池より天狗ヶ城】今日は、ガスに巻かれることなく、天狗ヶ城もよく見えます。


【中岳山頂より御池と久住山の遠望】


【中岳より静かなる白口岳を望む】


【夏の稲星山稜線】


【中岳山頂より坊ガツル、平治岳を俯瞰する】今度は、坊ガツルでキャンプですね♪


【九重連山の盟主、大船山】・・・やっぱりデカイですね。

(7月21日 夏休み初日の山行記録)

コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の鞍岳散策 引越しのご挨拶 »
 
コメント
 
 
 
記事をリンクさせていただいてます。 (すだれ)
2007-12-30 20:24:18
ご挨拶が遅れました。拙ブログの記事を書くにあたり貴ブログの記事を参考にさせていただきました。つきましては僭越ながら貴ブログへリンクを張らせていただきました。事後になりますがご了承頂ければ幸いです。↓
http://gakki.temiruya.com/archives/2007/12/post_69.html

少々気が早いですが来春向けの広告記事です。久住山系のよい画像がないかと探していて貴ブログを見つけました。勝手ながら貴ブログの写真を転載させていただいてます。もし問題があるようでしたらお手数をおかけしますがご連絡いただけますようお願いします。↓
shop@gakki.temiruya.com

P.S.
久住山は父に連れられてよく登りました。一番最初は何歳の頃だったでしょうか。牧ノ戸から避難小屋のある広場までたどり着いたのですが、体力不足と天候不順により折り返したのを覚えています。
 
 
 
ありがとうございます (alps-blue)
2007-12-31 10:21:49
おはようございます。
わたしが撮った写真を活用いただき
光栄に思っている次第です。
ありがとうございます。
これを機会に、山のはなし等が出来たならばと
思っています。

娘が大学生まで吹奏楽を続けていましたので
演奏会の追っかけで感動していましたね・・。

くじゅうで、トランペットを奏でられていた
方と以前、遭遇したことがあります。
山と楽器・・いいですね♪
今後ともご活躍ください。
ありがとうございました。

それでは、また
よいお年をお迎えください。
 
 
 
あけましておめでとうざいます。 (すだれ)
2008-01-04 19:23:29
正月に帰省した折、老いた父といっしょに大分の鶴見岳に行きました。
ロープウェーの山頂駅には「霧氷を一年中楽しめる」というふれ込みの人口霧氷装置があって、ほほうなるほどと感心して見物しましたが、山頂に上がると本物の霧氷で真っ白でした。折しも西日で黄金の光と青い陰のコントラストがたいへん美しかった。湯布もきれいに見えました。こういうときに限ってデジカメを持ってきていません。
そんな正月でした。

alps-blueさんの今年の活躍をお祈りします。
ではでは
 
 
 
あけましておめでとうございます (alps-blue)
2008-01-05 22:23:03
鶴見岳の霧氷は綺麗ですね。
地球温暖化・・暖冬であらゆる手段を
講じて観光客を確保したいところなのでしょうね。
本物の樹氷が見れてよかったですね。

友人にラッパ、軍隊ラッパを愛するものがいます。
今年も、ご来光登山では人影が少なくなってから
奏でてくれました。ずいぶんうまくなりましたね。
右よりの人間ではないのですが、海軍をこよなく
愛する几帳面な人間です。今年は、中学生の息子と
娘も一緒に登ってきましたが、多感な年頃であるにも
かかわらず、子ども等は嫌がらず、子育てがうまくい
っているのでしょう、微笑んで聞いていましたよ。

音楽はいいですね♪
取り留めのない話になりました・・

今年もどうぞ、よろしくお願いします。
では、また・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。