金魚日記

お達者ゴールデンと
パワフルチワワと
ギャル猫と
わるわるイタグレパピーと
お気楽飼い主の日々の暮らし

人間だもの

2012年01月09日 | Weblog
私の仕事はネットやFAXなどで受けた注文でエラーがあった時に顧客へ電話やFAXで内容の確認をしたり
時には商品説明をしたりと様々。

毎日繰り返される仕事の中で職場だけでなく顧客にまで爆笑されてしまう言い間違いを私はよくするらしい。
自分では気付かないのに周りやお客さんの笑いで気付く…。


「確認事項がありますので担当の方をお願いします」と言うところを

「確認事件があります」と言ってしまったのは一度や二度ではない。

タイの洪水の影響で根こそぎ注文を受けられなくなったHDD含む電子機器やAV機器や家電製品
注文を承れないことを顧客に電話してお詫びと説明をするのですが

「タイの洪水災害の影響で納期遅延が生じている為に…」と言うところを

「多摩の洪水災害の影響で…」と言い、お客さんから「えっ!!多摩川が洪水?」と聞き返されたり


台車を電車と言ったり

こまわりくんという商品名をおまわりくんと言ってみたり

ダブルズームキットという商品名をダブルズームキャットと言ってみたり

カーゴーを介護と言ってみたり

ロータリー式なのにロリータと言ってしまったり

トラ布のテープという商品の説明を「タイガースカラーの布テープです」と説明して
俺はタイガース嫌いなんじゃとお客さんに言われちゃったりして…


上司には別に笑いをとらなくてもいから!」といつも突っ込まれております。

注意散漫なのか仕事に集中していないのか余計なことを考えてばかりいるからなのかわからないが

意に反して周りに笑いを提供してしまう。

間違えることもあるわよ…人間だもの(間違い多すぎだけど)

うぅ…無念なり,,,