【チーム☆アリへい】

愛する子供たち《Alliecha@MIX犬、へいろー@コーギー&ちかちゃん、こう三郎@黒柴》の成長記録で~す☆

湯西川キャンプの思い出<1日目>

2007-07-28 17:08:24 | アリへい日記

10時集合の道の駅・湯西川へむけ、6時に家を出発。
柏ICから高速に乗ろうと思ったらら三郷から事故渋滞の案内
予定を変更して、岩槻ICから東北道に乗ることにして、エレナ家とメグ家に
『遅れそうだから、チョボスのお守りをヨロシク』と連絡
遠くから参加のメグ家は首都高で渋滞につかまり苦戦しているようだったけど、
さすがエレナ家は早々に家を出ていて、まもなく到着との連絡@7:40am
道中、ここが渋滞しているとか、パトカーがいたとかメグ家と連絡を取りながら現地へ向かったので、
睡魔に襲われる事もなく集合場所に9:30ごろ到着。
エレナ家、チョボスに次いで3番目の到着
いつも遅刻魔の我が家にしては、上出来です

             
                    観光用のバスらしい@湯西川温泉駅前

到着後、すぐにアリへいを車から降ろし、お散歩。
私は足湯に浸かったりしながら残りのメンバーの到着を待つ・・・
待つっていうほどの時間もなく、メグ家、ちぇすたが到着
待ちきれないチョボスはすぐに出発の号令
ちぇすた@犬など、車から降りたと思ったらすぐに乗せられていました

細い山道を車5台でクネクネ登り、キャンプ場に到着
キャンプ場は山と川に囲まれていて、自然100%なカンジ
オートサイトと一般サイト(第1キャンプ場と第2キャンプ場)があり、
私達は一般サイトの第1キャンプ場に案内されました。
第1キャンプ場には20ぐらいのサイトがあり、1つ1つのサイトが盛り土のようになって区切られていた。
そして、管理人さんから好きなところを選んで良いと言われ、道路(駐車場)に近い2つのサイトを選択。
1つにはヘキサとカンタンタープで基地を作り、もう1つに我が家のテントを設営。

             
                        貸切なキャンプ場のびのびです

あっという間に居住区ができ、お腹が空いたと騒ぐ者あり、ビールを飲みだす者あり、
犬と遊ぶ者ありと、早くも静止の効かない状況になりました。
そんな中、メグママとエレナママが早速ホットケーキとロールサンドを作ってくれ、早めの昼食。

             
      ランチはホットケーキとロールパンサンド、ちぇすた家の胡瓜なんかも食べたよ~

お腹がイッパイになると、今度は川遊びに行こうという事になり、
キャンプ場の下に流れる川(地図を見ると沢なのかな?)で思い思いに遊ぶ。

             
             水はとても冷たかったけど、水遊びに程よい深さと流れの川(沢?)
    下流には落差があり滝つぼみたいなのもある。今までで1番楽しい川遊びだったね~

 
アリへいはというと・・・
Alliechaは水嫌いだから大好きなディスクが流れていてもウォンウォン悲しそうに吠えるだけで、飛び込めず
へいろーは、水が好きなくせに、足が着かないとわかると飛び込む勇気がないので
遠くのディスクにただ吠えるばかり
2人揃って正に負け犬の遠吠えだよ
なので、へいろーにはロングリードを付け、
無理やり川に引っぱり入れる→必死に泳ぐ→ディスクに追いつきそうになる→慌ててAlliechaが飛び込む→
へいろー逃げる→ディスクが流れ大騒ぎ
この繰り返しですごーーーーく疲れました。
でも、アリへいは楽しそうで、ヨカッタ

             
                           左から・メグ、アンディー、ニコ
              ニコはまだ水が怖いらしいま、お子ちゃまだからでしょ

            

                       初めての川遊びでご機嫌な犬人くん
                 川からあがるとまだ遊びたいと大泣きでした


陸に上がり、サイトに戻ると、ディスク投げ競争をしようと騒ぎ出すキャンプ委員長@チョボス
タープなどを建てたサイトの横が空いているので、そこでディスク投げ大会がスタート
ルールはサイトの幅(10メートル)から出たらアウト。
ロングエリア以下は0点・・・
得点エリアを決め、5回勝負で順位を決めました。
ま、順位を決めたと言っても、1位になったチョボスさんが喜ぶだけで、
商品とか罰ゲームとかはないんだけどね
順位はともかく、幅10メートルの中にロング以上で投げるというハイレベルな戦いで、
いい練習になったとの事。
秋からの大会でのみなさんの活躍が楽しみです
とにかく人も騒ぐ、犬も吠えるで大騒ぎだから周りのサイトの人も見学に来たりして
かなり盛り上がりました。

散々遊ぶと4時近くになっていたので、お風呂へ行く事に。
全員で細い山道を行くのもなんなので、委員長の車にみんなで乗りこみました
え~オトナ8名、幼児1名・・・チョボスの車はバスだったよな

             
                     乗り合いバス?で移動中のキャンパー達
            
キャンプ場から1番近い湯西川温泉の有名旅館にへ行き
『日帰り入浴できますか?』と、委員長がかなり下手に出て聞いたにも関らず、高飛車に断られた(らしい)
委員長の逆鱗に触れた<某旅館・・・チョボス様を甘く見るなよぉ~
その後、道を歩いていたおばあさんに共同浴場とやらの場所を聞き、無事お風呂を発見
なんとか入浴できた
地元の人たちのお風呂だから、狭いし、特別な設備は何もなかったけど、ここもまた貸切。
お湯も良く、気に入りました
予想通り男性陣は早々にお風呂から上がっていて、玄関にたむろ
すぐさま車に乗せられて、キャンプ場へUターン

で、いよいよディナータイムに突入です

             
                       委員長の指示に従い、皆、働きます

              
                        ラムチョップを焼く人

         
                        牛肉を焼く人達                                                       
 
                                                                       
働き者のちぇすたが待望していたラムチョップが焼きあがると、慌しく乾杯

             
                      お酒はビールに始まり泡盛まで登場

             
                      座って食べていたらくいっぱぐれます

             
                         おいしい顔って、こんな顔です

             
                       美味しそうですね~、ご機嫌ですね~

             
                        エレナママリクエストのスペアリブ

             
                         おっと、アリへいもご飯です

あとはただ食べ、おしゃべりし・・・
楽しい夜はあっという間。
長袖を着ないと寒くなるまで話し込み、寝たのは11時でした。

             
               ランタン4つで明るい明るい落武者の亡霊も近づけません

また明日~~~



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様! (メグママ)
2007-07-31 15:34:09
レポ アップお疲れさま!
写真盛りだくさんでうれしいわ♪

ロッシ達は道の駅で降りる気満々だったのに、結局降りることもできなかったよ
なので、降りれたちゃすた@犬はまだいい方だな(笑)

ラムヨップもスペアリブもプルコギもおいしかったね!
みんなでワイワイ言いながら食べるからまたおいしいんだよね♪

実はさぁ、犬人が川の方を見ながら大きな声で手を振りながら「バイバーイ!」って言ってたの@夕方
誰もいないのにさ・・・・
犬人には見えたのかな?@落ち武者
そうだそうだ! (はいほー)
2007-07-31 15:47:01
道の駅ではメグ家の車から降りてきたのはメグPだけだったね
『おはよ~』って窓越しに言った気がする。

犬人の川に向かってバイバイは怖いけど、
あきちゃんは何も見えなかったって言っていたよ

明日も写真アップするからお楽しみにね
でもね、メグPの写真がないのよ
怒るかな
たのしかったね~ (ちょぼす)
2007-08-01 12:31:58
楽しかったキャンプの後は、難題山済みの仕事を解決していました・・・・トホホ・・

さて、
本日ようやく開放され、楽しい夏休みが取れそうです。また、どこか近場へ行こうぜ~♪


実は、道の駅湯西川で駐車できなかったからトボトボ帰宅しようと思ったんだけど、チェスター兄の残念そうな顔をみたら寄り道してみようと考えたんだ。

豪雨の中、塩原温泉の元湯までクネクネ山道を黒鉛吐きながら運転したけど、帰りに道が土砂崩れになっているのではと冷や冷やもんだったわさ。
泉質は、かけ流しで硫黄分たっぷりの白濁したのものだったよ。
その後、
塩原温泉に降りてきて、名物スープ入り焼きそば大盛りを食べて、名残惜しくも帰路についたのでした。
ちょぼすさんへ (はいほー)
2007-08-01 12:41:53
キャンプ委員長の動物的感で、素晴らしいキャンプ場で集えて本当に楽しかったです。
この度は“その後の湯西川”まで執筆いただきありがとうございます。
8月も今日から始まったばかり、夏休みはこれからです。
我が家は何の予定もなくボーっとしていますので
よろしければお声をかけてくださいませ。

仕事もため、寝食も忘れ2日目の日記をただ今編集中ですので、また見に来て下さい。
チョボスさんの写真もありますよ~
楽しかったキャンプでした (ちぇすた)
2007-08-01 12:52:53
いやぁ~しかし楽しかったですよ!
またみんなで行きたいですね。

チョボスとのアフターキャンプもなかなか楽しかったですよ~。

トモさん、遠投のみなら僕は勝っています。
練習してください(笑)
若さと信じたい僕ですがチョボスなんかオッサンなのになぜあんなに飛ぶんだ!?
しかも勝つまでやられるからこっちが根負けします(爆)
子供と勝負しているみたい・・・。

とにかく楽しい2日間でした。ありがとうございました。

トモさん、申し訳ありません、写真ですがデスクトップにコピーできないので他の方法で送ってください。
暇な時で構いません。 忙しい所すみません。
ちぇすたさんへ (はいほー)
2007-08-01 13:51:32
写真、やっぱりダメだったかぁ。
実は、何となくそう思ったので他の方法も考えてみましたので、
家に帰ったらチャレンジしてみます。
写真の種類はあんなカンジでいいですか?
んだ、っんだ (ちぇ、ちぇすた)
2007-08-01 14:34:55
それで結構です。
よろしくです。
ビックリ! (はいほー)
2007-08-01 18:19:02
このページの1番最初の写真。
アリへいの後ろに何気なく写したバスですが、
なんと、日本初の“水陸両用バス”だそうです。
これに乗って川治ダムを見学したあと、川治湖を1周するというツアーがあるらしいです

コメントを投稿