気まぐれ記。

ボーダーコリーのラナに振り回されつつ、アウトドアでストレス発散してるブログです。

暑すぎて・・・・・

2008-07-30 09:21:19 | アウトドア
 暑すぎて、ここ二日情けなくもパソコンに向かう気力はありませんでした・・・。
というか、外に出るのも億劫で、暑さ&出不精再びってヤツでした
この暑さに庭のハナミズキの様子が思わしくなく、朝早いうちに水をまくんですけど、どうしたもんかと・・・
水まきついでに、暑さに耐えかねて気がつけば自分に放水。
そのまま水浴び。そしてずぶ濡れで家の中に入れなくなり、玄関先を水浸しに・・・

まぁ、こんなことやりながら月曜火曜が過ぎてました。

と、言いつつも。
塩豚の下ごしらえして漬け込みました
週末のキャンプには間に合わないかもしれなけど、ギリギリまで漬け込んで持っていって、食べようと思ってます


 レポUPとまで画像がなかったので、こちらで蛇喰パークの感想をUP。



川は遊びやすいです。ただ、川底は砂礫なのでサンダルを履いていないと足裏が痛いです!



魚もたくさん泳いでいて、流されながら水中を観察するのもとても楽しいと想います



避暑地(?)らしく、海の家ならぬ川の家があります。
地元の野菜も売ってました。あと釣堀もありましたよ
川に迫り出した(まるで京都の鴨川の)納涼床みたいなのがあります(2000円)。
あと、四畳半程度の広さがあるであろうコテージ(小屋?)が点在。
キャンプ場はそれほど広くありませんが、区画はなさそうな感じでした。

総評としては、川の対岸側(R186だったと思う)にある駐車場はタダ。
蛇喰パークの駐車場は500円。入園料がいるのですが、これは川の家を利用する際に必要みたいです。(今回、川遊びのみの私達は払ってません)

とにかくデイのお客が多い
色んな客層で大賑わいしてました
当然、水は温いですけど水質的には・・・・問題あり。あまり気にならない人はいいかも。
綺麗な川をお求めなら、立野キャンプ場など上流をオススメします

でも広島から近いし、遊ぶのは楽しいと思います。
ただ、今回も目の前で子供が溺れかけてました(しかも父親のすぐ後で)。
人が多くても、溺れるのは一瞬ですし、すぐ傍にいた私も川岸の母親の悲鳴でやっと気がついたくらいです。
とにかく子供から眼を離さないことが一番だと痛感しました。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (B's Heart)
2008-07-30 21:49:34
ホント毎日暑いですね。
先週末もキャンプ行くつもりだったんですけど、この暑さのため電化生活を選びました~。
蛇喰パークって凄い名前!
でも、凄い人ですよね~。
Unknown (ケーちゃん)
2008-07-31 05:39:23
おはようございます。
蛇喰パークのことが良くわかりました!
どこのキャンプ場もここまで紹介されていれば言うこと無いんだけどな~(笑)
いつか、ガイドブック作ってくださいね。

ほんと子供からは目が離せませんよね。
どんなに浅瀬でも一瞬ですからね。
我家も今回は日本海の波で再認識しました。
「さらわれる」という表現がピッタリでした(怖)

立野キャンプ場・・・利用されたことあります?
以前、聖湖のデイキャンの帰りに吉和に抜けたとき偶然「~野営場」という看板があったので視察してみました。きれいな川が流れてますよね。トイレなんかも綺麗だったような・・・
泊まりはどうなんでしょうか?

Unknown (すな)
2008-07-31 06:46:33
★B's Heartさん>いつも蛇喰の横を通って川真珠のキャンプ場へ行っていたのですが、
夏はいつも蛇喰はすごい人でしたよ・・・。
もちろん今回もスゴイ人でしたけど^^;川の形状が面白いから皆行くんでしょうね^^飛び込めるし。
あの変った形の岩がまるで蛇が岩を喰いながら通ったみたいだから、蛇喰なんだって昔聞いたような気がします^^;
週末・・・暑いんでしょうねぇ~~。わかってて野営しに行こうと思ってますよぉ~~^^


★ケーちゃんさん>ガイドブック作れるほど色んなところ行ってないんですよぉ~~っ^^
でも色んな方のHPとかブログは本当に参考になりますよね。
ちなみに、立野は夏場は結構賑わってるみたいです。
一応吉和の役場に(ゴミなどを不法投棄しないなどの)誓約書をFAXで提出するのがキマリなんですけど、皆さんきちんとされてるのかどうかは謎ですが・・・。
場所によっては林間です。トイレは一箇所でオンシーズンはそれなりに綺麗にしてあると思うんですけどね・・・。
秋口はちょっと熊さんが心配かもしれません(汗
でもここ立野の隠れファンは多いですよ!!
あと聖湖から八幡湿原方面にある「二郷キャンプ場」ここも自然イッパイですよ!
(トイレはキレイですけど汲み取り式なんですよね^^)

コメントを投稿