goo blog サービス終了のお知らせ 

秋津クラウドのgooブログ

東村山市秋津町の Food & Bar CLOUD のブログ
お店の事
スタッフの趣味の事
など......。

狭山湖林道へ

2010-11-30 16:34:31 | 自転車
マウンテンバイク購入当日の続編です。

自転車屋さんで購入後、おおよそのメンテや機構のレクチャーを受けて帰宅後、着替えてペダルを交換して早速乗りに出かけました。
格好は完全ロード仕様です。
ずっと風邪気味が続いていて、ママチャリ以外の自転車に乗るのは3週間以上間が空いてしまいました。この日もまだ鼻水がズルズル。
2時過ぎ頃に出かけましたが、日の入りが早いので急がなくちゃならないと思いました。
とりあえず、松が丘へ。
将軍塚から八国山の尾根づたいをゆっくり目に走りました。
天気の良い日曜の午後ということで散歩の人も結構いらして、危険や邪魔にならない様に走破して競輪場の脇へ。



一応、八国山あたりは自転車乗り入れ禁止では無いようです。
ですが、マナーを守りましょう。
上の写真は、自転車走行禁止ではなく、スピードは抑えめでお願いしますという看板です。


それから多摩湖自転車道路を通って狭山湖へ。
いつも三ヶ島周辺をロードで練習するときは回避するダートの周回路を進みます。
案の定、大きな水たまりが幾つも....。
途中、早稲田大学のあたりで林の中の小道にも寄り道。
ロードでは行けない場所に進めるのはワクワクします。
紅葉も進み、落ち葉の林の中は静まりかえって風情が有ります。
さすがに、この辺りは人があまり居ません。



調子に乗って外周道路脇の小道にも入っていくもんだから、途中「押し」も入りました。
ロードシューズではちと辛いものがあります。
インナーギアでの駆動力はとても大きく、かなり急な坂道でも登れそうなのですが、トラクションが掛からなかったり、前輪が浮いてウイリー気味になったり、色々とそれらを抑える為のテクニックが必要そうです。

広めの砂利道を「ズザザザーッ!」と駆け抜けるのはとても楽しいですね!
ただ、調子に乗りすぎて事故やケガをしないように、気をつけて、狭山湖外周道路を一周しました。

クラウドWEB


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。