(有)にーさん本舗

(有)にーさん本舗は多和神社秋季例大祭の非公式スポンサーです。

明~AKIRAKA

2007-08-25 15:38:57 | 志度の祭とかのこと

(携帯のカメラなんで画像悪っ!)

これは昭和40年代に、それまで揃いの法被がない明組に初めて出来た法被の背文字です。全体に角張っててシャープな感じでした。この頃のメンバーはみんな引退しちゃってて、今ではほとんどお目に掛かれません。(管理人は裏ルートにて入手)生地は天竺。プリントにて製作。


(こいつもなんで堪忍ね…)

この法被は第2期、平成に入ってからくらいとちゃうかな?基本的なデザインはそのままやけど、染め物屋さんが変わったんやろな。撥ねの部分なんかのシャープさが無くなってしもうとるの。字自体も小んまくなっとるし。(大橋子供会所有物。自治会館にあったんを勝手に拝借してます…子供会の方、至急戻しときますのでご勘弁を)  これも天竺、プリント。



これは管理人が会計しよる時にお付き合いを始めた、知る人ぞ知る東かがわ市の某染め物屋さんにお願いしよった作品。これまでの背文字に対して文字が若干デフォルメされとる。一番最初のと比べたら、丸くなってしもうとる。 また「赤」が朱色掛かっていたものが一変、血のような「赤」に。  これも生地は天竺やけど、反応染め(らしい。管理人所有)



ほんでこれが今年からお付き合いを始めたお店の作品。背文字をデザイン、色ともに以前のものに戻し、生地、染め、仕立て全てを見直した自信作(そのために価格は倍近くになったけど…いいモノはわかる人にはわかるはず!)
生地は丸紡26貫。小幅の反物しかないもので、画像ではわかりにくいけど背縫いになってます。
染めは硫化染め。(科学染料を使ってますが、藍染めと同じ手法みたいです)
仕立てには一番こだわってみました。通常裾の折り返しは1~2センチやと思うんやけど、7センチの折り返しにしてもらい、襟は中にもう一枚生地を挟みこんでもらってます。こうすることで、裾、襟ともにめくれあがったり、ぴらぴらしたりしないという効果が生まれます。
どうでもええ人には「安いんでええのに」って言われそうなんやけど、祭の中に何か「うちはここにこだわっとるで」みたいなんがほしかったんし、値段が高くなったんも、「それでも明組の法被を着て明組のちょうさを担ぎたいんや」っていう気持ちを計る材料にするために、意図的にしたとこもあるし。(これも管理人所有)



これは番外編。お遊び感覚で何年か前に数人で作ったもので(今は結構増殖しとるけど)アニリン染めっていう手法で、なんでも染料に火薬も混ぜて行うらしい。この染め方、危険な為に今は禁止になっとるらしいんやけど当時無理言うてしてもろた。危ない橋を渡るだけあって、これで染め上がった黒色はマジですばらしかった。これ以上黒っぽい黒はないだろうった感じ。製作者曰く「カラスの濡れ羽色」「どいや~これ」
ってくらいの勢いだったわ。

昭和のかほり

2007-08-22 11:05:07 | 日常のこと
先日、S野君からのメール「にーさん、シャービック知ってますか?」で無性に食いたくなって、嫁に言うて買うてきてもろた。
懐かしいの~小んまい頃、たまに(昭和ヒトケタ生まれのうちのおかんは、こんな添加物バリバリの食品は滅多に買うてくれんかった)しか食わんかったけど、今でも小学校の時の夏休みの思ひ出が甦る。
夏休みのラジオ体操が終わって家に帰ったら、真っ先に冷蔵庫からシャービックを取り出して食いよった。
ソフトボールの練習の後、食べようと思ったらまだ凍りきってなくてガッカリしたことやプールの後は「体が冷えとるけん、そんなん食べたらいかん!」って叱られたりしたことを思い出す。

うちの子供も今、夏休み。なんか思ひ出残せよんかな?

阿波おどり その3

2007-08-19 00:41:28 | 他の町の祭のこと
これ、演舞場に設置されとったゴミ箱。よーく考えたら当たり前のことなんやけど、それを見つけた時は「これくらい大きいイベントになったらゴミ箱もきちんとしとるの」と感心してしもた。
でも帰りの車でよくよく考えたら、こういう問題に大きいイベントとか小さいイベントとか関係なく主催者側の、ものの考え方じゃわなってことに気がついたんや。人が集まればゴミは出てくるのは当たり前で、ゴミ箱を設置しましょう。ゴミを放置せんようにしましょう。ってことはやっぱり意識として必要やな。

志度の祭も数年前からゴミの問題には取り組んではきとる。ほんだけど今回、阿波おどりを見て感じたことは

「ゴミはあとから拾うもんでなくて、きちんと捨ててもらうもの」
ゴミ箱の設置にはいろいろと問題もあるだろうけど、頭のすみっこには置いとかないかんと思う。

阿波おどり その2

2007-08-17 18:31:11 | 他の町の祭のこと
阿波おどりの「連」の中でも有名連より、ある意味有名なのが「にわか連」当日、気軽に誰でも服装とか関係なく踊りの飛び入り参加ができるっていうやつです。
すばらしいと思いませんか!!
すっごいオープンな感じ、大好きです。盆おどりならでわっていうか、上手、下手関係なくみんな楽しそうに踊ってます。

うちの地元の祭って秋に行われてて「ちょうさ(太鼓台)」を担いで町中を練り歩くってスタイルの祭なんやけど、自分の地区以外の人間が「ちょうさ」に触れようもんなら「おどれ、どこのちょうさに触っりょんど!!!」とボコボコにされちゃいます…
かく言う自分もその祭に参加しとる一員なんやけど、「にわか連」にくらべてなんと閉鎖的なんでしょう…
たしかに、山車、だんじり、神輿なんかの「物」が主役の祭って気軽に参加できない雰囲気ありますけど、祇園祭でもなけりゃ三社祭でもないんやし、たかが田舎の祭なんやけんみんなで和気あいあいとできんもんかね~

阿波おどり

2007-08-16 02:00:52 | 他の町の祭のこと
阿波おどりに行ってきました。3年ぶりかな?

やっぱりこれを見にいかな去り行く夏を感じれんわ。
よさこいじゃ駄目なんよな~SOULに響いて来んのじゃの。(音楽がスピーカーからってのがねー…)
踊りもさることながら、俺の楽しみは大太鼓。笛より太鼓。鉦よりも太鼓。締め太鼓よりも大太鼓なんよ。
ここらへんの感覚は、やっぱり地元の自分が参加しとる祭が太鼓中心やけんやと思う。

その他大勢のうちの一匹なんやけどの

2007-08-08 17:08:28 | 日常のこと
うちの犬です。ミニチュアダックスなんですけど。

「犬、飼いよんや」
「何飼いよん?」
「ミニチュアダックス」
「あ~あ」

って言われちゃう代表みたいなやつです。
確かにそこら辺中におりますわな。子供のリクエストに応えた結果なんですけど、「あ~あ」って言われようが、そこら辺中に氾濫しとろうが

かわいい
もんはかわいい
ですな。

横綱とは パート2

2007-08-04 02:07:55 | サッカー以外のスポーツのこと
昨日のつづきやけど…

朝青龍だけを処分すんでなしに高砂部屋にも監督不行き届きでペナルティー必要なんちゃん?(たしか処分無かったよな?)
看板力士の休業だけでも、それなりには痛いやろうけど…

相撲協会にしても、横綱が一人だけって状況だったけん「朝青龍がおらんようになったら横綱が…」みたいな考えがなかなか厳罰に処せんかったんが見え見えだったのが、横綱白鵬の誕生で一転「朝青龍、もうそろそろいいんじゃない」てな感じやし。
どうせ謹慎や守れるはずないけん、今度何かやらかしたらマスコミやファンの声なんか無視して堂々と角界から追放できるんを狙いよる作戦も、「落とし穴掘っとんかい!」って思わずツッコミ入れてしまいますやん。

いずれにしても、今回の出来事で人気が下降ぎみの相撲界にスポットライトが当たったんは事実やな。

横綱とは

2007-08-03 02:16:42 | サッカー以外のスポーツのこと
今回の日本相撲協会の朝青龍に対する処分の決定、いろんな意見があるやろの。「厳しすぎとちゃうか」「思ったより軽いの」…

俺の意見は後者かな?
日本にやってきて角界に身を置いて、文化としての相撲を理解してなかった?(師匠もきちんと教育せんかったんかいな?)
「横綱とは強いだけじゃだめ、品格も必要」ってことを。『あえて』無視してきたんやろの。相撲は日本古来から伝わる、単なる「格闘技」じゃなかったはずだったのに、外国人力士が増えてきたせい?そんな単純なことでもないやろの。
各相撲部屋は弟子集めの為に看板力士が欲しい=強い外国人力士が現れる=指導教育は二の次、とりあえず看板力士として頑張ってくれてさえいればOK。みたいな風潮が今の角界にあるんかな?…
ってことなら朝青龍を処分しただけで終わらせてええ問題じゃないわなぁ。

時間も時間やけんつづきはまた明日…