goo blog サービス終了のお知らせ 

エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

「個の環境感度」が試される (小野聡)

2009-02-02 19:41:02 | ちょっと 『気になる』 はなし
http://netplus.nikkei.co.jp/ssbiz/tanso/tan090128.html

『集計データをもとに電気を使い過ぎの社員の机には、紙コップが伏せて置かれる。コップの底には「ECOイエローカード」が載せられ、その状態が1週間続く。』

出来なければペナルティーも良いがもっと良いのはみんなが楽しくできる方法だろう。楽しくなければ続かない。監視をやめれば元に戻る。

会社ではエアコンもパソコンもスイッチを入れっぱなし。その理由は自分の財布が痛まないからだろう。逆に省エネをすれば給料が増える仕組みにすれば普及されるに違いない。ポイント制でも良い。工夫して何か良い節約方法を考えた人に賞金やポイントをつける。それは回りまわって自分のためになる。

自分の財布が軽くならないのであれば、我々は結構無駄使いをしてしまう。誰でも快適な方が良い。我々の会社でもエアコンをバンバン運転している部署もあるようだ。

私たち人間の考え方千差万別であり、同じような考え方だと思って話をしていて、微妙なところで話が合わないと感じることもある。省エネについてもいろいろだ。

厳格に管理したい人。大雑把な人。いい加減な人。どうでもよいと考えている人。
私も企業の中で省エネの指導をしたことがあるが、2:6:2の割合で比率が分かれる。熱心な人(2割)中間な人(6割)、やりたくない人(2割)あなたはどこに入りますか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米グリーン・ニューディール... | トップ | 若麒麟を解雇(NHK) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょっと 『気になる』 はなし」カテゴリの最新記事