何故か定期アクセスが有るようですね(’’;
はてなに移転したので、そちらをご覧ください。
さてさて、週1回の更新日がやって参りました。
色々動いていく中で、何故か妙にやる気がなくなって行ってますw
信長の野望onlineもほぼ放置状態に…w
今日のはてなの更新ネタはエンコネタにしようかなぁとか思ってるんですが、
最近エンコにめっちゃはまってます。
もともとエンコードしようと思い立ったのは何故なんだかよく覚えていないのですが、多分クラナドのDVDの関係だったような…
VOBをaviにただ変換するだけならなんら問題は有りません。
コーデックをH.264を使ってエンコしていくと…
何故かみょーな重さのaviが出来ます。
そしてPC以外ではAVI見るのは大変ですw
Ipod tauchとかの携帯プレイヤーで動画を見るのは最近はやりの、
H.264/AVC+aac-lc(or HE-AAC)で拡張子が.mp4ですかねぇ。
音声もmp3からHE-AACに携帯はなりつつあります。
ただ、mp3で192kbpsでエンコしたものと、HE-AAC 32kbpsでエンコしたものとでは、
音質は一緒らしいのですが、どうも迫力が落ちているような気がします。
ソースによるかもしれませんし、mp3で慣れてしまっているからかもしれません。
まーエンコードしてる時点で音質劣化は避けれないので、どうしても元音質を維持したいのならlosslessでエンコするしかwでもファイルサイズがでかくなるので、
「うーん」ですね。自分の耳で聞く限り、CD音源からAAC 96kbps VBRとmp3 128kbps VBRとへエンコードした場合では音質的には差異は無いように聞こえます。
ファイルサイズ的には少しAACの方がお得です。
ただ、3MB程度に圧縮して36GBを埋めたとして、最も単純計算した場合12000曲入る計算になるんですが、1万2千曲って…3MBで4分程なので4万8千分で、800時間です。
連続再生した場合、33.3日かかる事になるんですが、そんなに聞けないだろwと
ましてや、1万2千曲なんて、何を入れていたか覚えてらんないw
普段の通勤の所要時間が1時間として往復2時間 20曲~30曲程度な換算なので、
40曲も入ればじゅうぶんですねー(’’;無駄な容量にw
音楽聞きながら映像も見る。PVみたいなのが主流になるのか、はたまた動画が主流に
なっていくんですかねぇ?と言う事は、携帯+音楽プレイヤー+動画プレイヤー+ワンセグ(ネット配信になるのかも?)=Iphone?
ますますITから離れられなくなります。
はてなに移転したので、そちらをご覧ください。
さてさて、週1回の更新日がやって参りました。
色々動いていく中で、何故か妙にやる気がなくなって行ってますw
信長の野望onlineもほぼ放置状態に…w
今日のはてなの更新ネタはエンコネタにしようかなぁとか思ってるんですが、
最近エンコにめっちゃはまってます。
もともとエンコードしようと思い立ったのは何故なんだかよく覚えていないのですが、多分クラナドのDVDの関係だったような…
VOBをaviにただ変換するだけならなんら問題は有りません。
コーデックをH.264を使ってエンコしていくと…
何故かみょーな重さのaviが出来ます。
そしてPC以外ではAVI見るのは大変ですw
Ipod tauchとかの携帯プレイヤーで動画を見るのは最近はやりの、
H.264/AVC+aac-lc(or HE-AAC)で拡張子が.mp4ですかねぇ。
音声もmp3からHE-AACに携帯はなりつつあります。
ただ、mp3で192kbpsでエンコしたものと、HE-AAC 32kbpsでエンコしたものとでは、
音質は一緒らしいのですが、どうも迫力が落ちているような気がします。
ソースによるかもしれませんし、mp3で慣れてしまっているからかもしれません。
まーエンコードしてる時点で音質劣化は避けれないので、どうしても元音質を維持したいのならlosslessでエンコするしかwでもファイルサイズがでかくなるので、
「うーん」ですね。自分の耳で聞く限り、CD音源からAAC 96kbps VBRとmp3 128kbps VBRとへエンコードした場合では音質的には差異は無いように聞こえます。
ファイルサイズ的には少しAACの方がお得です。
ただ、3MB程度に圧縮して36GBを埋めたとして、最も単純計算した場合12000曲入る計算になるんですが、1万2千曲って…3MBで4分程なので4万8千分で、800時間です。
連続再生した場合、33.3日かかる事になるんですが、そんなに聞けないだろwと
ましてや、1万2千曲なんて、何を入れていたか覚えてらんないw
普段の通勤の所要時間が1時間として往復2時間 20曲~30曲程度な換算なので、
40曲も入ればじゅうぶんですねー(’’;無駄な容量にw
音楽聞きながら映像も見る。PVみたいなのが主流になるのか、はたまた動画が主流に
なっていくんですかねぇ?と言う事は、携帯+音楽プレイヤー+動画プレイヤー+ワンセグ(ネット配信になるのかも?)=Iphone?
ますますITから離れられなくなります。