ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

液状化住宅の復旧方法~傾きを直すのは難しい・・・

2011-03-31 22:27:03 | ■建築話
先日、友人に液状化した地盤に建つ住宅の相談をうけました。
知り合いの家が液状化の影響で家が傾いてしまったんだけど直すのに幾ら掛かるかということ?

正直、このたいぐいの工事は電話等で工事費を判断できる物ではなく・・・
専門的な検証が必要になります。

しかし、私の分野は設計意匠といって家をデザインすることをメインに設備や構造の専門家と打合せをして統合するのが仕事なんですね。
一言で建築家といっても、その中に得意とする分野があって木造2階建てぐらいであれば一人で全てこなすのですが、それ以上の規模になるとそれぞれの専門分野の建築家とチームを組んでプロジェクトを遂行するのです。

ですから、液状化の補修という事に関し、特別な知識を持ち合わせていないのが正直な所。
(対策であれば多少は知識あるのですが・・・)
恐らくほとんどの建築家が私のように液状化のおきてしまった建物の補修方法に対するノウハウが無いはずなんですね。

ですから、一番危険なのは「これだけすれば大丈夫ですよ」っていう安易な補修。
私が短時間で仕入れた知識で私なりの考えを示すと・・・

液状化がおきうる土地であれば地盤が軟弱で、柱状改良や鋼管杭等の地盤補強を行っているはずなんですね。
その杭や地盤改良が液状化の影響で地中で破壊されてしまっている可能性は否定できません。
ですから、ただ単に傾いた家をジャッキアップして水平にすれば良いという問題じゃないと思うのです。

そして、その状態で基礎は補強や新設できても、建物が上にある状態では容易に地盤の補強が行えないんですね。
すると、次第に水が抜けて不同沈下(建物の左右で地盤に食い込む深さが違う沈下)が起きる事や地震に対しても本来の力を発揮できないといった事になりかねません。

高いお金を払って見た目を水平にしてもその後また斜めにならないとも限りません。

さて、ではどういう補修をすれば良いか?
というと、現時点で私も解らないと答えるしかありません。
責任を持てる工法が解らないのです。

今後、建築雑誌等で補修方法の文献などがでてくると思うのですが、まずは、いろんな人の話しに耳を傾け判断する事。
補修をする業者の話しを一社だけ聞くのではなく、相見積もり等を取って項目を確認して判断すると良いと思います。

傾いた家を見て飛び込みで営業を掛けてくる業者に頼むより、もともと地元で営業している工務店さんや区役所等に相談して業者を紹介してもらうのも手だと思います。
家をジャッキアップするだけでも結構な金額が掛かるので・・・
もし、また傾いた時の事を考え、キチンと対応してもらえる業者さんを選ぶのが重要だと思います。

最近、私のBlogを訪れてくれる人の中に液状化というキーワードで訪れる方が多いので記事にさせて頂きました。
もっと専門的で、的確なアドバイスが出来ればよかったのですが・・・
少しでも参考になればと思います。

ちなみに敷地が広い場合は曳き家工事といってジャッキアップしてレールの上をスライドさせる工法を使って庭に移し地盤改良からキチンと工事することが出来るかと思います。
ただし、費用は数百万円~一千万円超の費用になるかと思います。

いずれも、傾きの程度や液状化の程度によって金額が変りますので個別で見積もりを取って判断してみてください。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
埼玉の液状化 (akatuki)
2011-04-05 23:27:32
>ばばさん

やはり建築関係者でないと液状化についてはあまり注意しないですものね。
埼玉の場合は、市の造成工事だったので、安心して買った人もいるようですね。
ただ、災害はほんと起きてみないと解らない事が多く全てを想定するのが難しいですね・・・

我家も隅田川が氾濫したら3m浸水する予定地域なのですが、対策をしていません。
その時は諦めるより仕方ないかと思っているのですが、それに対抗する家を造ろうと思うと原発でないけれども高くなりすぎて家が建たなくなっちゃううんですよね。
家造りは本当に難しいですね。
返信する
私も以前は浦安の近くに住んでました。 (ばば)
2011-04-05 21:16:54
主人も曳き家工事の話をしていましたが、浦安のように人口密集地では家を曳く場所がある人はわずかですよね。家を曳くだけで何百万かかかるとか?
埼玉は海なし県なので液状化はあまりないかと思っていたら、元水田の造成地で液状化とのニュースを聞きました。我が家も買う時は川の近くは避けましたが、(買わなかった)隣駅の近隣は元沼地だったと最近知りました。
返信する
液状化 (akatuki)
2011-04-03 20:46:06
>persianopehさん

そうなんですねぇ~
液状化の補修だけでも結構時間が掛かるのに、さらに家の補修費用も必要になることを考えるとほんと大変ですよね。
上手い工法があるといいのですが・・・
返信する
Unknown (persianopeh)
2011-04-01 23:13:34
浦安に10年くらい住んでたので、ニュースで、見知ったスーパー等が液状化の被害箇所として報道されていたのを知った時はショックでした・・

修理費、1千万ぐらいすると、かなり厳しいですね。。上物の値段てそんなもんですものね。。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。