ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

ママモコモ 春まつりでナナイロペリカン先生のサインGET

2014-03-24 23:15:44 | ■イクメン・男の子育て日記
昨日は日テレの子育て番組「ママモコモ」のイベント「ママモコモ春まつり 」に行ってきました。


娘は子供用のマニュキュアを塗ってもらい大満足。
うっとりとしている様はやはり乙女なんですね~



木管五重奏団「Rai-on」によるミニコンサート。
クラリネット、オーボエ、ホルン、フルート、ファゴットでとなりのトトロなどの子供達の大好きな音楽の演奏をしてくれました。
しかし、ホルンとかってあんなにピカピカなのに木管楽器なんですね~



日テレアナウンサーの葉山エレーヌさんが絵本の読み聞かせをしてくれました。
どの本も娘は読んだ事のないもので真剣に聞き入っていました。
やっぱりアナウンサーさんは上手ですね。
感情をこめて読む&声色を変えて読むのはもちろん、絵本の文章以上のなぞ掛けをしながら子供達の興味をぐっと引き寄せていました。
もちろん、私が読み聞かせるときもアレンジを加えたりするんですが、やはり語り口調が違うと子供の興味の持ち方が格段に違うものですね。



そして、今回の目的の漫画家さんのトークショー。
「あかちゃんのドレイ。」大久保ヒロミ先生と{たまご絵日記」ナナイロペリカン先生を招いての座談会です。
嫁さんがナナイロペリカン先生のブログの大ファンで、このイベントに参加したわけですが、面白かったですね~
あ~こんな大惨事あったよなという子育てでぶち当たる壁を笑い飛ばさせてくれます。
参加者さんは0~7歳の子供同伴でないといけなかったんですが、1~2歳児が多かったように思います。
今まさに子育てに紛糾しているお母さんたちが多数参加してました。



その場で漫画を描きながら子育てのエピソードも紹介。
やはり上手ですね~
というか、物凄く早い。



トークショー終了後にはサイン会があって、それには長蛇の列。
イベント会場のほうはガラッガラでした(笑)



娘は暇して、縁日の黒ひげさんに輪投げでもらった笛で攻撃。
遊び方が違う・・・

というわけで、無事サインGET&一緒に写真をとっていただき撤退してきました。
嫁さんはナナイロペリカン先生の「たまご絵日記」を何人にもプレゼントしていて、そのたびに子育ての気持ちが楽になったというような感想をもらっているようです。
これから子育てが始まる方も、子育てがひと段落した方にもお勧めです。

→ナナイロペリカン先生のたまご絵日記(楽天)
→たまご絵日記・新米母ちゃん奮闘記(ブログ)


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます! (ナナイロペリカン)
2014-03-26 08:57:31
突然すみません、ナナイロペリカンです。
先日は見に来ていただいてありがとうございました!
奥様、本を配って頂けてるだなんて(涙)うう嬉しすぎます…ありがとうございます!

当日の写真1枚も撮ってなくて…誰かレポート書いてないかなぁと(他力本願)で検索して見つけました。
レポート嬉しいです。もしよろしければ私のブログで今度の記事でリンク貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?

突然のコメント失礼致しました~
ありがとうございます! (akatuki)
2014-03-26 14:32:12
>ナナイロペリカンさん

コメントありがとうございます!
まさかのご本人様からの投稿で感激です。
も、もちろん、紹介していただいてかまいません。
私が撮った写真であれば(そんなに多くないですが)お送りしますが、アメーバのIDがないので送れませんでした・・・
konno@akatukidesign.com
まで、メールいただければ送付させて頂きます。
(いちお、ご本人とわかる内容でいただけたらとおもいます)
早速、嫁さんに自慢しよう(笑)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。