薪ストーブライフ

家を改築する際に、念願であった薪スト-ブ導入した。これから時に触
れスト-ブライフを中心に書いてみたいと思います。

ヒラタケの収穫

2014年10月08日 | Weblog
 平成26年1月22日に植菌したヒラタケの2つの原木から、10月7日初収穫することが出来た。今後どのくらい収穫できるか楽しみでです。
 今までは全て榎の原木でしたが、今回初めて桜の原木にも植菌したので心配でしたが桜の原木からも採取することができたのでまずは一安心です。
 
   
左の写真が桜の原木に生えたヒラタケ、右の原木が榎の原木


「第11回 笛竹の集い」IN清里に参加

2014年09月11日 | Weblog
 9月6~7日に第11回笛竹の集いが開催された、今年は参加者が約70目名でしたので、昨年より幾分少なかったですが、相変わらず全国から篠笛の愛好者が集まった。群馬からはも今年は我が境篠笛の会から5名と、富岡から5名の10名の参加でしたので昨年より大分少なかったです。
 今年も遠くから来られる方を配慮してか、9月5日の前泊もあり前泊の方は篠笛づくりのイベントにも参加されたようです。
 篠笛以外にも芸達者の方が多く今年も郷土芸能やほら貝の演奏等様々のの芸を披露していただきました。中でも松本和茂さんのウグイス笛、鼻笛には驚きでした。ウグイス笛で一オクターブ以上の音が出せるそうですが素晴らしい演奏でした。
 幹事役の山梨県の皆さん大変お世話様になりました、また、来年を楽しみにしております。

       
写真左上より 主催者井出聖子先生の朗読、バリ島の楽器を使った参加者の演奏、山梨県の甲府はやし保存会の皆さん、松本和茂さんによる鼻笛の演奏、最後に参加者全員による相馬盆唄、最後に主催者井出先生の挨拶、帰りに野辺山で昼食そこで偶然に出会った宇都宮から参加した皆さんと記念撮影

八色スイカ祭り

2014年09月11日 | Weblog
 今年も、新潟県JAみなみ支所で開催された「八色スイカ祭り」に行ってきた、大分更新が遅くなったが今後の記憶のため、更新をしておきます。
 今年はインターネットによると、スイカの出来が昨年よりも大分早く8月10日に終了とのことでしたので、7月31日~8月1日(昨年は8月9~10日行った)に一泊で遊びながら行ってきた。このところ暑い日がつづいておりましたので、スイカ祭りで10個ばかり購入して車に積んで、「休暇村妙高」へ途中戸隠高原や妙高高原の、涼しい美味しい空気をいっぱい吸って帰ってきました。
 
 JAみなみの八色スイカ祭りの様子

須永さとし後援会事務所案内図

2014年04月09日 | Weblog
 伊勢崎市議会議員選挙立候補予定者須永さとし君の後援会事務所の案内図を作りましたので掲載します 告示(4月20日)まであと11日となりました。後援会の皆さんも「後援会加入申込書」の取り纏め4に一生懸命です。伊勢崎市の皆さんがたくさん「須永さとし後援会」に加入されることを期待しております。
 クリックすると大きくなります。

須永さとし 後援会事務所開き

2014年04月08日 | Weblog

 4月27日執行の伊勢崎市議会議員選挙に立候補を予定している、須永さとし君の後援会事務所開きが行われた。須永さとし君は現在45歳と若く行動力のある青年で、早稲田大学卒業後衆議院議員の秘書を務めてきておりますので、私たちの手足となって安心して暮らせる街づくりの為に努力してくれると思います。
  須永さとし てどんな人
昭和43年4月7日赤堀生まれの45、歳血液型:A型 赤堀小・中学校卒業後、県立前橋高等学校から早稲田大学へ。大学卒業後、衆議院議員んの秘書を務めながら人との絆と「政治とは弱者の為にある」の志を学び、経験と人脈を築く
家族:妻淳子(薬剤師)と二人 
趣味:ギター演奏、メダカ飼育、家庭菜園、郷土史研究、旅


  

 私もこれまで、いろいろな政治家と、お付き合いしてきましたが須永君のような誠実で、情熱的で、しかも行動力のある方は少ないと思い、後援会に加入しました。
 伊勢崎市のみなさん、これからの須永さとし君の行動に注目してください。

週末ごとのは大雪に参りました”

2014年02月16日 | Weblog
 2月8日~9日の大雪が降り、この日の雪も我が家の庭で約28センチの大雪で、これも近年になかった記録的な雪だと思っておりましたが、それがまだ前回の雪が融けきれないうちに、1週間後の14日~15日にかけてこれまた前回を倍以上上回る大雪で、今回は我が家の庭でなんと約70センチの大雪でした。
 今ブログの更新をしているのが16日ですが、やっと郵便受けまで雪かきをして新聞を取に行きましたが新聞も2日間届いておりませんでした。ともかくこの記録的な大雪には参りました。

               
2月9日撮影約28センチの大雪       1週間後の約70センチの大雪には全く動きがとれず家でじっと耐えています。


ヒラタケの埴菌

2014年01月23日 | Weblog
 平成26年1月22日、昨年の12月に頂いた薪の材料の中に「えのき」があったのでヒラタケの原木栽培をしてみることにした。6年前に一度やったら非常にうまくできたので同じ方法でやってみました。
 まず、瓶詰めのヒラタケの菌を買いに何軒かのホームセンターに行ってみましたがどこにも瓶詰めがなかったので、森産業に直接電話したら会社に来れば買えるとのことでしたので、森産業の「ひらたけ39号」を購入した。
 えのきは薪の材料として考えて、普通に玉切りをしておいたので約1カ月経過しているため乾燥気味になっているのでちょっと心配だ、まず玉切りしたえのきに、ヒラタケの種菌1、オガ屑3、米ぬか2、水3の割合で混ぜて、玉切りしたえのきに約1センチ位サンドイッチにして木が動かないように接続部を固定して、ヒラタケの菌が発菌する梅雨けぐらいまで日陰にそのままにしておき。梅雨が明けごろにサンドイッチしたところから半分にわけて、乾かないようにときどき水をやって栽培するとその年の秋には収穫ができるようになります。
     
ひらたけ39号 菌、オガ屑、米ぬか、水で練った えのきにオガ菌を盛る サンドイッチにして固定する

新年

2014年01月01日 | Weblog
 新年明けましておめでとうございます。
毎年のことながら、1日は妻の作ったおせち料理で今年1年が家内安全で健康で暮らせるよう念願し、少しのおとそで乾杯しました。昨年は色々なことがありましたので、今年は健康で暮らせれば最高です。
 おせちを頂いた後に、毎年の行事におなっているニューイヤー駅伝を赤堀西久保中継点で応援、昨年は箱根駅伝で大活躍した、柏原選手が桐生より西久保中継点まで走ってくるので大変な賑わいでしたが、今年は昨年の三分の一位でした。


おせち(茶碗蒸し、福豆、黒豆、お煮しめ、かずのこ、田作りのくるみ合え、栗きんとん、お刺身、にしんの昆布巻き、卵焼き、蒲鉾、れんこんと大根酢のもの)毎年良く作ってくれます。


西久保中継点の様子、 コニカミノルタが一位通過

南伊豆の旅

2013年11月21日 | 
 平成11月16日(土)~17日(日)中学時代の気の合う仲間とおいしい魚と紅葉を求めて南伊豆へ行ってきた。
 行きは混雑を予想して甲府南ICを下りて精進湖を右にみながら、朝霧高原を経由して東名富士ICに入り沼津を通るコースでいったので、ほとんど混雑はなく、河津駅で東伊豆に住んでいる友達を乗せて、16時20分に南伊豆の「休嘉村南伊豆」へ到着した。天気に恵まれ朝霧高原から眺める富士山は8割ぐらい雪化粧をしており素晴らしい富士山を見ることができ全員が感激でした。
 帰りはホテルを9時に出発し伊東で13時30分に伊豆の友達と別れ、ここまでは混雑もなく順調でしたが間もなく混雑に巻き込まれ、厚木ICに入ったのが18時でしたので伊東から4時間30分もかかり、帰宅したのが22時35分で総走行距離は669キロでした、運転手の金子君お疲れさまでした。またこれに懲りず遊びに行きましょう。
 
ホテルの前で  朝霧高原からの富士

椎茸原木の飾り

2013年10月26日 | 薪スト-ブ
 椎茸の大きくなるのが早いのでビックリです。原木を見に行ったらサイズの短い原木(50センチ)に椎茸がいっぱいついていて見事でしたので、ついつい玄関に飾ってみました。
    
     いかがですか、なかなか好いでしょう?font>