統合失調症ライフ

闘病生活8年目にして寛解を目指すあじーのブログ

椎名林檎「浴室」の一解釈[結びにかえまして]

2011-08-17 | 日記
この一解釈をはじめた理由は、
ネットで読んだ解釈がきっかけでした。
「浴室 解釈」でぐぐりましたらば、第一候補で
「メンヘラ女が無理心中する歌」という解釈が出てきまして、
(それ確かに怖くておもしろいけど、私の解釈と違う。)
と思ったのです。

ここでのおもしろいは
interestingであってfunではありません。
というか、このブログのタイトルからお分かりのように
私は統合失調症というメンタル系の病気を患っております。
その私が、

「あたし」は少しおかしいから「あんた」を殺して
更に自殺したそうです☆

という話をきいてニコニコしてられるかー!
(ちゃぶ台をひっくり返しながら。)

しかも、全文を読み解くんじゃなくて、
自分に都合のいいところをちょちょって引用してあとは創作。
それは2次なのでは。解釈じゃないのでは。
でも、それが第一候補としてまかり通っている。

話は飛びます。
私たち統合失調症組合(以下統失組合)の者は
数々の風評被害に悩んでおりますが、
その中の一つとして
「メンヘラはよく人を殺す。」
という嘘のがあります。
これは嘘っぱちなのです。
私が以前読んだ本と類似のデータがここにあります。
精神健常者(あえてこの呼び名を採用)による犯罪率の方が
圧倒的に高い。
メンヘラの女性の犯罪率だと更にぐっと下がったはずです。
ところが、小説・マンガ・ドラマなどにセンセーショナルに
メンヘラの犯罪は使われるのです。

「マークスの山」(高村薫)は名著でした。
統失の私から見ても統失のマークスの造形に破たんがなかった。
高村薫さんは本当に入念に取材をなさったんでしょう。
でも、ほとんどの創作物は、
悲しくなったり腹が立ったりするようなものが多い。
味つけに使いました、というような。
それを見てねぇ、メンヘラは傷つくんですよ。
病状が悪い人なんか、落ち込みすぎて数週間寝込むんですよ。

それでも、目の前のこの記事に対して私は無力じゃないですか。
だから、思ったんです。

「この第一候補の場所に、私の新解釈を入れちゃおう。」

だからといって、
意味をねじ曲げるような事はしたくないと思いました。
あくまで歌詞に愛情を持って大切に解釈したつもりです。
でも、多少ラフな感じになってしまったのはご容赦ください。
だってここは大学の演習室でも論文発表会でもないし、
私は学業を修めてからもう10年以上も経っています。
メンタル系の病気も抱えているし、
昔のように論旨明快というわけにはいきません。
それでも、いち統失組合員として闘いたいなーと思いまして、
仕事では納期も迫りお盆で親戚も集まるこの忙しい時期に、
友達とのメッセも我慢して、
こんな長文をカタカタしてました。
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。

最後に。
これを読んで下さったあなたの、
メンヘラに対する誤解が少しでも解けたならとても嬉しいです。

ではではおやすみなさいませ。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2015-02-07 02:11:33
納得納得
大事に歌詞を読み解いていくすがたが
とても好印象です
あなたも、すてきな人なんだと思いました
返信する
素晴らしい (○○)
2016-05-10 03:46:15
メンヘラメンヘラ、と抽象的な言葉をわかったように使い人をジャンル分けしたがる人達のことを、私はきちんとその人達を理解して発言しているのかどうか定かでないな、といつも思いながら遠巻きに見ていた1人です。
筆者様のおっしゃる通り、誤解をしている方々が減ることを私も第三者ながら願っております。

また、椎名林檎さんの浴室。
私もずっと解釈はどうなのだろうか、といつも興味津々に聴いては考えておりました。初期の曲とはいえ、最近でも歌い続けているところに林檎さんの並ならぬ気持ちの入れようが感じられるだけに、解釈してみたいという気持ちが湧きますよね。
筆者様の解釈は文面ひとつひとつを掬っていて、大変参考になりました。
その解釈をもって再度さいたまスーパーアリーナでのライブ映像をみると鳥肌が立ちました。素敵な解釈を丁寧に説明してくださりありがとうございました。
筆者様の考えをみていくのが楽しかったです。
末筆にはなりますが、私は実はこの浴室は、あたしがあんたに隠れて浮気をしてしまった。という前提のもとで隠すための可笑しな笑いや赤い嘘だと思っておりました。そのような気持ちの薄れた状態で付き合い続けていたが、夢で死を目の当たりにしたことによって愛情を思い返してしまう、縋りたくなってしまった、再認識したのだから浮気に簡単に使える身体だけで足りず、もっと深い繋がりを持ちましょう。ということなのだと思っておりました。

解釈は沢山あって面白いですね!
長文乱文、失礼致しました。
返信する