General Magazine M's

まったり.ゆっくり.多趣味なはなし.

てすと

2012年10月03日 | 日常
てすてす . . . 本文を読む

バレンタインとホワイトデイ

2012年03月21日 | 日常
さてさて、ベタなタイトルにしてしまいましたが、今年のバレンタインはメゾン・ド・ショコラのチョコをいただきました!^^ 実は妻にはじめてバレンタインでもらったのがメゾン・ド・ショコラのチョコで、自分にとっては特別な思い入れがあります^^ ですからちょっと気合いを入れてお返ししました(笑) メゾン・ド・ショコラのチョコパッケージ メゾン・ド・ショコラのチョコ (美味しかったっす!ありがとう!( . . . 本文を読む

さてさて

2012年02月04日 | 日常
結構さぼっちゃってましたが、ブログ再開です。 入院していた事もあって最近旅とかしてないのですが、2012年はまた色々行きたいな~なんて思っています^^ どこか行ったらまたレポートします! と、会社も繁忙期を目前としておりまして、さらに個人的にも資格の勉強をしなければなとか、あと、会社のサイト作りも再開しなければ! 会社サイトはWordPressで作成する予定です。 詳細はまた今度話しましょう! . . . 本文を読む

HTML5とCSS3

2011年12月02日 | Web
さてさて、今回はここ最近のweb世界事情についてです。 「web業界」ではなく「web世界」というには意味があって、今回の話は「業界」と書くとちょっとニュアンスが違うかな~なんて思うのです。 つまりここに書く事が「業界の今」という訳ではなく、あくまでも「世界がそういう方向に向かっている」という話になります。 「クロスブラウザ」と  「プログレッシブエンハンスメント」 まずは今回の話のた . . . 本文を読む

復帰しました。

2011年11月15日 | 映画
実は入院しておりました。 約ふた月半もの間会社を休ませていただき、色んな方に迷惑をかけてしまいました。 病気とはいえ、こんなに長く休んだにもかかわらず仕事をさせてもらえるのは、幸せな事だなぁと思います。 今の自分の立場は、色んな人の力添えによるのだなぁとつくづく思います。 たくさんの人たちのおかげで、自分はここに立たせてもらっているのだなと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . . . 本文を読む

近況的なもの

2011年08月25日 | Web
さてさてお久しぶりです^^ ここのところ、とてもとても忙しく過ごしております。 仕事も忙しいんですが、実は現在クリエイティブ系のスクールに通っておりまして、いくつか資格を取得したいな~なんて思ってます。 仕事との両立は大変ですが、大人になってからの勉強は楽しいもんですね^^ 毎日充実してます(笑) 合わせて来月Adobe CS5.5 Master Collectionを購入しようと思ってます。 . . . 本文を読む

誠のサイトリニューアルを承った。

2011年07月29日 | Web
さてさて、数年前に立ち上げた誠サイトですが、そろそろリニューアルしなければという時期になりました。 現在は現サイトの動いていないページと必要なページを分けたり、分かれているコンテンツを一つにまとめたり、文章を書き直したりという、地味な作業を行っております。 今アップされているサイトの現状は、テーブルレイアウトと簡単なCSSという、当時は主流でしたが今はちと古い構造になっていて、今のところ、XHT . . . 本文を読む

連休誕生日

2011年07月19日 | 日常
ここのところ忙しかったので、ひと月繰り上げて誕生日をしました^^ いやはや自分も39歳^^; 時の経つのは早いっすね(笑) いい39を過ごして行きたいなぁなんて思う今日この頃です^^ さてさて今年は中華フルコースを妻が作ってくれました^^ いつもありがとう^^ ではでは、一品ずつご紹介! まずはバンバンジー! お次は春雨鶏ごぼう中華スープ! 3品目はちんげん菜のオイ . . . 本文を読む

年に一度の贅沢ご飯

2011年07月10日 | 日常
今年ももう7月ですね^^ 寒い時期が苦手な自分としてはこの暑さが嬉しい限りです。 しばらくぶりのブログですが、近況としては妻が約1ヶ月間の東京研修から帰還した事。 僕が本格的にweb関係の勉強を始めた事、祖母の一周忌を終えた事などなど、毎日忙しく動いていて、今年はいつもの年と比べて旅をできてないな~という感じです。 まあ、暑い時期に一度行こうと思っていますので、その内レポートします(笑) . . . 本文を読む

Flashの未来とリキッドレイアウト・固定幅

2011年06月16日 | Web
1.Flashの未来はいかに? 2012年に正式発表されるというHTML5。 これが広まると、どういう事ができるのか? 技術としてどちらが優れているとかではなく、ユーザー体験を向上させるにはどちらのほうが向いているのか? ウェブサイトによって判断しにくいとは思いますが、「ストレージ/データベース」や「ブラウザ外からのファイルのドラッグ&ドロップ」などは喉から手がでるほど渇望していた機能です . . . 本文を読む

妻の誕生日

2011年05月29日 | 日常
さてさて、5月に妻の誕生会をしました^^ 今回はイタリアン。 手際は良くないですが(笑)、なかなか美味しくできました^^ こんな感じです。 ・マグロとアボカドのカルパッチョ ・モッツァレラナポリタン ・トマトとベーコンのフィットチーネ ・チキンカツ ・栗チョコパウンドケーキ パスタは具が全く同じで味と麺を変えてみました^^ まずはマグロとアボカドのカルパッチョ。 マグロの赤身 . . . 本文を読む

あなた説明できますか?

2011年05月21日 | あなた説明できますか?
この前中華屋さんで食事をしてる時に妻と、 「餃子とワンタンの違いってなんだろう?」って話になったんですが、わかりますか? んー 焼き餃子がオーソドックスなのは日本だけで、本場中国では水餃子が普通。 っていうのはきいた事あるんですが、それだとますます違いがはっきりしなくない? 大きさ? 中身? 皮? う~ん、はっきりわからない。 って事で携帯で検索してみたら、TBSで数年前にやっていた、「 . . . 本文を読む

レイアウトとSEOの関係

2011年05月15日 | 業界
さてさて、久々に更新です。 北海道も少しずつですが、暖かくなってきましたね~! 最近定期も切れたので、自転車通勤に切り替えました。 手袋しないとまだちょっと寒いですけどね^^; さて今回はサイトのレイアウトについてのあれやこれや。 SEOとレイアウトのお話です。 で、SEOってなんぞや? SEOとは?検索エンジン最適化( Search Engine Optimization)の事。 検索 . . . 本文を読む

街の洋食屋さん

2011年04月03日 | 日常
さてさて久々に書きます^^; 今回は「洋食屋さん」のお話。 自分は洋食屋さんって好きだったりします。 コロッケやハンバーグ、メンチカツ、 カレーやハヤシライスやオムライス ビーフシチュー、ナポリタンなどなど、 心ひかれるものばかりです(笑) でも、札幌ってこういった料理たちが楽しめる、 いわゆる「街の洋食屋さん」的なお店って少なくないですか? 僕のイメージでは、 ・値段がリーズナブル . . . 本文を読む

自分にとっての東日本大震災

2011年03月13日 | 日常
福島原発の行方も心配です。 被災地、大変なことになってますね。 津波の映像があまりにすごくて、 きっと最新のパニック映画でも、 今ならしょぼく見えるんだろうなと思います。 報道ヘリに手を振る生存者や、 家族の安否が不明なまま避難所で暮らすおじさん。 めちゃめちゃの家で家族と再開できた人達。 手をつないで逃げてる途中でその手を離してしまった人。 見てるとこみあげてきました。 自分は地震発生時 . . . 本文を読む