訪問どうもありがとうです!初めての方は
(最初から読む)←こちらからよろしくお願いします。
さてさて、最終ブログになってしまいました。
本日は真面目に・・・・・
どうぞ↓
ありがたいことに、毎日400~700人の人に観覧していただいているようで、
開設当初は、日本の家族への安否確認、友達への連絡の為に作成させて頂いたこのブログが、今ではたくさんの方が訪問してくださっています。
本当に感謝です。
日記なんて3日坊主もいいところと思っていましたが、1年間日に日に増え続けている観覧者様のお陰でとても励みになり今まで続けて来れました。
インドネシアは不思議な国です。特にバリ島ではなくジョグジャカルタという場所は現地の生活になじむ事ができる素晴らしい場所でした。
正直、本当に帰りたくありません。
できるものなら永住??(笑)したい気もします。
なぜ、もっと若いうちに来なかったのか悔やまれますが、こんなに楽しい思いでと共に病気もせず健康に帰れる事に感謝しています。
読者様の中にはよくバリに行かれる方も多いと思います。バリから飛行機で1時間(4000円程度)で行けるジョグジャカルタにも足を延ばしていただいて良さを感じてほしいと思います。
インドネシアはまだまだ発展途上国です、しかし、人間の温かさや純粋さには心を打たれるものがあります。この心の温かい人種は日本ではあまり出会うことはできないでしょう。
人が困ってると助ける。当たり前のことですが、今の日本では難しいのではないかと思います。想像以上の素晴らしいインドネシア生活、この歳になって海外に行きたい!と言った私を行かせてくれた両親にも感謝します。
ホームシックになるかな?嫌な目に合うのは当たり前という気持ちを持ってインドネシア入りをしましたが、全くと言っていいほど何もありませんでした。
今思い返せば本当に恵まれていた1年でした。
贅沢を言えば後1年欲しかったというところですが(笑)そのくらい気に行ってしまったってことですね。また必ず戻ってくると思って帰らないと寂しくてたまりません。
変な物から不思議な物まで(笑)ごちゃごちゃに詰まった国ですが、個人的にはNO1の国になりました。
後、3日しかここで過ごす時間がありません。名残惜しいのですが、帰国いたします。
よって、本日でこの私の留学生活を綴ったブログを終わらせて頂きます。
長い間ほんとうにありがとうございました。
コメントをいただいた皆様、そして愛読していただいた皆様、感謝しています。
またこのブログを再開する時は、次回インドネシアへ来る時です。
その時お会い出来る事を祈ってブログを終わらせていただきます。
2008.09.20~2009.09.16インドネシアジョグジャカルタより
TERIMA KASIH BANYAK!
最後の応援クリックよろしくお願いします
にほんブログ村
ありがとうございました。
↓