aiaiのきまぐれ日記

子どもたちとの日々、いなかの暮らしで感じたことを、きままにおしゃべり。

桜から学ぶもの

2007-07-10 08:23:11 | ナチュラルファミリー
お寺さんの「今月の言葉」がはりだされる、ガラス戸付きの掲示板がムラに何箇所かあるの。そこに、「悲しみを知らない喜びは欺満になる。喜びを知らない悲しみは卑屈になる。」ってあった。
桜のことから、なかなか前に進めない日を過ごしている。ありがたいのは忙しいこと。ズブズブと沼に沈む前に、引っ張りあげてくれる自分のやるべき役割があること。ここから学んで生かせる未来があること。
心のどこかが泣き続けている時間を短くするには、あの出来事を受け入れて、許さなくちゃいけないのだけど、行ったり来たり。仕方ないか。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しい桜を (TAMU)
2007-07-10 10:36:52
植えられないかね?
それで喪失感が単純に埋められるとは思わないけど、
三四郎くんは嬉しいかも。
誕生日に植えてあげられると良いけど、
植えるには季節の条件があるから、そうもいかないね。

2本植えて、三四郎桜と このは桜に
できたら良いね。

そういうのとは違うけど、うちの町では
桜の苗木を町民が川沿いに植えて、
それぞれに子どもの名前をつけたよ。
うちの桜も2本あるよ♪
桜を植える時期 (aiai)
2007-07-10 22:45:42
桜を植える時期って、いつかな。

そうね、植えられたらいいけど、
家の土地は、とりあえず、
むずかしそうだな、今は。
時期は調べてみよう。いつかのために。

ありがとう。

そうそう!
このはがおなかにいることが分かったときに見つけた
モミジの赤ちゃんを桜の根元から移植したのが
今、このはの背丈くらいになっているのを
守らなくちゃ!!
説明書きをつけなくちゃ!!
いいね~ (Tsuribka)
2007-07-11 11:41:57
このはモミジか~、いいね。
植物が存在しなければ私たちは生きていけないのです。 (mmuunnee)
2007-07-14 23:47:24
aiaiさん。私の住む村中にイチイガシ(ブナ科コナラ属の常緑高木樹)の原生林が、小さな規模ながら、残っていて、その一部は大分県の天然記念物に指定されています。その原生林の延長部分に沿って、かなり昔から農業水路が掘ってあります。昨年の秋、市がその水路をコンクリート張りに整備しました。ところが、その工事をするとき、建設重機が原生林の中に遠慮なく入って、作業に邪魔になる樹木を適当にぶち倒したものだから、工事が終わったときには、原生林がたいそう涼しい模様になりました。私が気がついたときは、工事が終わっていたのです。工事に当たって市が建設業者に工法についての条件を付けていなかった形跡がある。
 工事が始まる前の年、水路の底のヘドロ採りのため森の中に建設重機が乱暴に入って樹木を傷つけていたのを目撃した私は、村の新年総会の席で、「この村の森は、中津市内の中でも数少ない貴重な緑だから、あの林の木を切ったり傷つけてはいけない」と訴えた。すると、村の区長を勤めた長老が、すかさず、「百姓しているものには、田畑に日陰ができるのは好ましくない」と言ったのです。
 そのとき私は思いました。このような人たちには、神様がバチを与えるという恐ろしい物語を聞かせなければ、していいことと悪いことの区別ができない、幼児と同じなのだな、と。
 樹木は私たちよりはるかに長い歴史を生きている。そして、究極的には、私たちは、地上の緑が不可欠なのですよね。
台風の影響は? (TAMU)
2007-07-15 12:05:51
雨・風はどうだったですか?
おもちゃフェスタはにぎわっていますか?

あ、こっちは、今回は幸い、たいしたことなかった~。
まだ雨が降ってるけど。

忙しい中、パソコンのモニターは、まだ直らないんでしょう?
この書き込みも、まだ見ることはできないのかな?

おもちゃフェスタの報告と写真、楽しみにしているよ~。
樹の言葉 (aiai)
2007-07-16 22:56:28
なぜ樹の言葉に耳を傾けないのでしょう。mmuunneeさんの書き込みをよみながら、本当にくやしくなりました。

長い歴史の間、その樹達に守られてきたことに気付いて欲しいです!

コメントを投稿