今朝も7時前に大泉緑地の散歩に出かけた、カメラはE-M1に『M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8』を付けてきた、
いつものコースです、
散歩で出会う人にリスの彫刻と同じような犬の彫刻がもみじ橋の近くにあるらしいと他の人から聞いたそうで、探したけど見つからなかったとの事です、それ以外には鷲の彫刻が北側の出入り口の近くにあるそうです、
いつもの橋の上で、
樹のみちを歩いて、
はずみ橋を渡っていつもの大きな石の上で撮ってから、カメラをリュックにしまって、今歩いてきた樹のみちを引き返して往復した、途中で犬の彫刻を探すため樹のみちをそれて水流の西側をもみじ橋の方に歩いて探したけど見つからず、
あきらめて鷲の彫刻を見に行きました。
ドッグランに行っても怠け者2匹は走らないので、久しぶりに堺浜の『海とのふれあい広場』に向かった、カメラはE-M1に『M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6』を付けてきた、
海とのふれあい広場の入り口です、
無料のドッグランがあります、8年前超悪玉のゆうちゃんがケンネルコフに罹って、ペットランドミクニのドッグランに入れなくなり、海とのふれあい広場やホームセンターのホームズのドッグランを1ヶ月ほど使ったことがありますが、海とのふれあい広場のドッグランは以前とは場所が変っています、
案内看板です、当然ドッグランには入らず、海沿いを散歩した、
大和川の河口で漁船を発見、
案内標識の前で撮ってから駐車場に戻り三宝の100円ショップ『オレンジ』に寄ってから帰宅した。
散歩用のE-M1で撮った写真で青空の上の部分に黒い影が出るのでセンサーに付いたごみだと思ったのですが、他のレンズでは出ません、調べてみたらレンズのプロテクトフィルターに傷が付いているのでの、多分これが原因だと思いますので明日以降にフィルターを交換して試してみます。
午後は散歩に行ってもカメラを持ってかないのでブログにも書いていませんが、今日は久しぶりに洋菓子店『MIKA doi YASU』に寄って
チーズケーキやアップルパイなどを買いました。
3Wanのお昼ご飯は炊飯鍋で作った簡単おじやです、材料は鶏の胸肉、かぼちゃ、水煮大豆、キャベツの軸の近いところ、冷凍のミックスベジタブル、発芽玄米で、ラブちゃんとゆうちゃんには青汁の絞り粕を下に入れています。
晩ご飯もお昼のおじやの残りで、ラブちゃんとゆうちゃんには青汁の絞り粕を下に入れています。

散歩で出会う人にリスの彫刻と同じような犬の彫刻がもみじ橋の近くにあるらしいと他の人から聞いたそうで、探したけど見つからなかったとの事です、それ以外には鷲の彫刻が北側の出入り口の近くにあるそうです、





ドッグランに行っても怠け者2匹は走らないので、久しぶりに堺浜の『海とのふれあい広場』に向かった、カメラはE-M1に『M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6』を付けてきた、







散歩用のE-M1で撮った写真で青空の上の部分に黒い影が出るのでセンサーに付いたごみだと思ったのですが、他のレンズでは出ません、調べてみたらレンズのプロテクトフィルターに傷が付いているのでの、多分これが原因だと思いますので明日以降にフィルターを交換して試してみます。
午後は散歩に行ってもカメラを持ってかないのでブログにも書いていませんが、今日は久しぶりに洋菓子店『MIKA doi YASU』に寄って


