〓いきあたってばったり〓

日記みたいなものになりそうです。
(休止中。)

合掌造り集落 [郡上八幡と白川郷]

2006-09-22 | お出かけの事。
1度行ってみたかった場所。白川郷の合掌造り集落です。
ご存知のように、富山県の五箇山の合掌造り集落と共にユネスコの世界遺産に選定された場所です。テレビ等で観るにつけ1度は訪れてみたいと思っていたのですが、いくら隣県と云っても白川郷まで自力で行くのはなかなか遠かった。今回はバスで日帰りで、料金もかなりお値打ちでしたので思い切って参加してみました!

国指定重要文化財・和田家  これは民宿だったかな?
(クリックで拡大します。)

いや~。世界遺産にむかってこんな事を言っちゃうのはアレなんですけど・・・。
なんだか別世界過ぎちゃって、まるでテーマパークみたいだなあ、って思っちゃいました。
昔ながらの街並みを残す場所って日本中にわりとあるじゃないですか?そういうところに行くと、自分が生まれる以前の時代であっても、なんだか「懐かしい。」って気分になるのだけど、ここは本当にまるで知らない世界、私の体内・脳内にはまるっきり残ってない世界なのでしょうね。そういうノスタルジーは全く感じませんでした。かと云って、海外にいるような気分でもないし。知ってるのに、知らない国にいるような感じ??・・・うまく言えませんけど。不思議な体験でした。

お土産物屋さんの屋根
屋根を修理してるところに遭遇。

合掌作り
茅葺屋根が並びます。

日帰りバスツアーだったので、滞在時間が充分ではありませんでした。またゆっくり訪れたいと思いました。秋篠宮さまがお好きだとおっしゃっていた五箇山の方にも行ってみたいですね。一方だけではちと物足りないですもの。違いも探してみたいです。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日帰りでも (チロ)
2006-09-23 12:24:27
中身濃い旅ですね!



世界遺産に選ばれるものって見てみたい気もするな~
いいね~~ (モケーレ)
2006-09-23 22:50:13
なんたって「世界遺産」見ごたえはありますよね、

白川郷は何回か寄りました(仕事の途中で・・爆)、



五箇山の菅沼と相倉も行きましたよ、

でも、白川郷(萩町)がやっぱり有名?

棟数も一番多いし、



なんか・・・時間が止まっているようなのんびりさがいいですよね。
おいらは (まっしろ)
2006-09-23 23:58:31
五箇山のほうしか行ったことないなぁ



ほんと未だにここで生活してるのだからすごいよね。エアコンとかは木で覆って隠してありましたけど



白川郷のほうも行ってみたいんですよね

まっしろですし・・・
〓チロさんへ (家鴨)
2006-09-24 17:20:50
ども、ども~。

立ち寄ったのは、郡上八幡と白川郷だけなんですけどね。バスに乗ってる時間の方が長かったけど、景色もきれいだったし、ガイドもしてくれたしでけっこう楽しめました。

お昼ごはんが飛騨牛のしゃぶしゃぶだったの!
〓モケーレさんへ (家鴨)
2006-09-24 17:25:21
ども、ども~。

なぜだか、交流のあるブログ主さんは北陸在住の方が多いんですよね。

だから、いろんなところで白川郷の写真を見させて頂いてたりで・・・。

それもあって、1度行ってみたいと思っていたのです。

仕事の途中で寄れちゃうなんて羨ましいですよ。
〓まっしろさんへ (家鴨)
2006-09-24 17:32:40
ども、ども~。

五箇山の方がお家も小さくてこんじんまりしてると聞きました。

雪の季節に行ってみたいけど、ものすごく大変そうですよね。

コメントを投稿