FPしんさんのひとりごと

独立系ファイナンシャル・プランナー「しんさん」がお金や趣味の温泉やゴルフなど、思いついたままに書いたブログです。

納豆ぎれ

2011年03月31日 | 主夫・主婦

奥さんによると、

地元のスーパーでも

「納豆」 「ヨーグルト」 の棚は、いつも空だそうです

どこの店でも、開店ダッシュしない限りは入手困難な状況

計画停電の影響もあり、しばらくはこの状況が続く見込みだと

メーカーも努力しているので、消費者が冷静になることが大事ですね

私は大の納豆好きですが、地震以来ほとんど口にしていません

ほぼ毎日食べていたので・・・・・

ないとよけい食べたくなる気持ちが高まりますが 

今は・・・あるもので、毎食感謝しながら頂きたいと思います

 


熱海市の受け入れ

2011年03月30日 | 日々感じたこと

全国の各自治体において、被災地の方々の受け入れが進んでいるようです

「熱海市」でも同様な動きが積極的に行われています 

温泉地ならでは・・ホテルや旅館も

毎日温泉に入れれば、心も少しずつリフレッシュしていけると思います

ホテルアストン熱海」 

 素泊まり 2100円~  1泊2食 3150円~

渚館」 *楽天トラベルにも載っています

 素泊まり 2000円~  1泊2食 4000円~

 

熱海市でも きっちり計画停電が実施されているようです

行政無線(広報あたみ)も、

計画停電の影響もあり 通常通りの運用が難しくなっているようです

そのかわり 「熱海市」公式ツイッターも立ち上がり

新しい情報発信へ・・・・今後は行政でもツイッターが主流になりますね

被災地だけでなく、

全国各地で 「人の和」ができることを願います

 


桜も

2011年03月28日 | 横浜

桜のつぼみはまだ堅いけれど

咲いている桜も・・

 

春はもうすぐ・・・花たちが一番よく知っています

散歩しながら 花を眺めるのも楽しみのひとつです

 被災地の皆さんの心にも、花が咲く日が早く訪れますように・・・

さくら
森山直太朗,森山直太朗,御徒町凧,中村タイチ
ユニバーサルJ

 

 


緊急地震速報

2011年03月27日 | 日々感じたこと

「緊急地震速報」 ケータイで知らせてくれるサービス

強い揺れが予測される地域宛に送られるもの

余震がくる前に 「ケータイ」が鳴るので、

いちおう心の準備ができるようになりました

鳴るたびに 正直"ドキッ"と 開き直る感じです

 

先日、そば屋で 隣のテーブルの女性のケータイが鳴りました

あまりにもものすごい音量で鳴ったので、

私を含め周りの方たちは

「地震速報」だと思って身構えていたら、

ただの通話でした・・・ (チョッチ・・・)

 

今回の震災で 音声通話や携帯メールが送れない状況で

ツイッターのようなSNSサービスが

大変有効だったことは証明されているようです

音声通話ではPHSも有効だったと聞いています 

SNSの強さ 「通信」の大切さ 

今後の課題として考えられるものですね

 


自転車も

2011年03月26日 | 日々感じたこと

このたびの地震で、

自転車を買い求める人が急に増えているとか・・

公共交通機関がストップしたときも、自転車があると便利かもです

「帰宅難民」という言葉もありましたが、

勤務先や自宅の詳しい地図もほしいところです

オリジナルの防災マップも作れるといいですね

地球にも優しい「自転車」が見直されていること、いいと思います

 

近くのスーパーの自転車売り場も2倍に・・わかりやすい

地震当日の停電のときも、

自転車用ライトが大変役にたちました

トイレもライト持参で・・・重宝しました

地震・災害・緊急時などにとっても役に立ちます!【即納】自転車やアウトドアグッズに最適!!危険防止に!21灯LEDサイクルライト 地震・災害時・緊急時・防犯用として
輸入品
輸入品

春の足音

2011年03月25日 | 日々感じたこと

復旧に向けて、復興に向けて

ひとりひとりの気持ちが少しずつ動きだしている気がします

我が家の 遅咲きのスイセン 

3日前は

 今日は

春は確実に近づいてきているようです

 

先日、被災地の方のインタビューで

「チューリップの球根が500個つるしてあったんだ・・

ここらへんに、チューリップがいっぱい咲くといいなぁ」と

こんなとき、こんな言葉が言えるなんて

本当に 心が温まりました

 

 


気持ちを

2011年03月24日 | 日々感じたこと

今、被災地の皆さんに対して・・・・

「節電」 と 「募金」 が一番できることかなと

ファミリーマートの 「Famiポート募金」 もあります 

”大人の千羽鶴” という表現もあるようですね

町内会で僅かですが募金しました

奥さんも 今週チャリティイベントに参加してくると言っていました

「気持ち」が少しでも届けばいいかなと思っています

 

甲子園ではセンバツも始まりました

「生かされている命に感謝して」という 選手宣誓の言葉には泣けました

甲子園からも 「元気」を届けてほしいと思います

 


非常食には

2011年03月23日 | 日々感じたこと

非常食・・・

やはり 「缶詰」 が一番重宝しそうです

地震当日ずっと停電していたので、我が家も缶詰にお世話になりました

地震直後からは、店頭から缶詰が一気に消えたので・・・・本当にびっくり

昔からある 「カンパン」は最近人気がないそうです

のどに詰まる感じがある・・・とかで

一時的な空腹しのぎには、飴やチョコレート等

甘いものはストレスも和らげるので効果的だそうです

今回の地震で学んだことは、非常に多いです

ひとつひとつ今後に生かせるよう、

家族で話し合っているところです

各自のデイバックに、

非常用のものを入れて

いつでも携行でるように準備中です

[コールマン] ウォークホリック15 CBB9121OG OG (オレンジ)
Colman(コールマン)
Colman(コールマン)

さらなる節電を

2011年03月21日 | 日々感じたこと

我が家では、さらなる節電のため、

まず待機電力カットを行いました

今までもパソコン等は分岐スイッチを設けていましたが、

全ての電気製品を確認して

不要な電気製品(エアコン、ブルーレイ等)はコンセントを抜きました

家庭で使用する電力の約6%が待機電力です (出典:省エネルギーセンター)

一番大きいのが「ガス給湯器」

2番目が「エアコン」

”塵も積もれば山となる” を自ら実践したいと思います

節電リモコンコンセント 待機電力をカット 家庭用コンセントを節約してください 節電コンセント
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 今もなお、福島第一原発では 命がけの作業が続いています

これから 夏に向けての電力需要も増えていく中で

ひとりひとりの心がけが大切になると思います

 

 


共助

2011年03月20日 | 日々感じたこと

「共助」 

自分たちの安全が確保された後に、周囲の人たちと助けあうこと

災害が起きた時に、国や自治体の力を借りたくても、十分行き届かないことがあると思います

そんなときは、地域の住民同志で協力しあって、助けあうことが大変重要だと言われます

「遠い親戚より近くの他人」

この震災でも、あちこちで共助している様子が報道されていました

みんなで今あるものを持ち寄り、炊き出しをする光景

「生かされている分、みんなで頑張ります」と・・・・・

これから生活する上でも 私たち皆が「共助」の心を忘れずにいたいものです

命を支える知と技―自助と共助のこころ
水野 治太郎,吉井 栄子,飯田 和代,滝本 二三江
久美