Adara(Marmar)'s Very Belly Diary

踊り子 Miwako Adara(Marmar)の部屋へようこそ!

ようやく

2012-04-04 00:00:51 | Weblog

GALLERYページを更新しました


3月は、エジプトで修行中で一時帰国中のLatifaちゃんの
レストランショー@高円寺のBolBolと、
Nabilaからお誘いいただいた
FARASA STUDIOの第1回発表会を観に行ってきました。

Latifaちゃんは、こてこてのエジプシャンスタイルのベリーダンサー。
昔師匠が言っていました。
本物のエジプシャンダンスは、エジプトに住んで現地人の文化と生活を
肌で感じないと踊れないと。
そして、「ベリーダンサーは体よ体よ!」と。笑

Latifaちゃんのショーを観て、雰囲気も踊りも身体もエジプト人に
すごく近かったので、ふと師匠の言葉を思い出しました。
特にシャービーダンスがとろけるようなエジプシャンで素敵でした
相当の努力をされていることと思います。
Latifaちゃんは現在Lubnaに師事しているそうですが、
Lubnaは7月に来日するので、今からショーを観るのが楽しみです♪

あ~肉感的な身体がほしい。
と同時に、無性にエジプトに行きたくなりました
今は情勢の悪化によりナイトクラブでのベリーダンスショーは
観られないそうですが、フェスティバルは空いていてお得感が
あるそうな...



サプライズのお誕生日祝いには、楽しませてもらいました


FARASA STUDIOの発表会も豪華で見応えがありました
Ziziさんカラーがすごく出ていて、お弟子さんたち皆Ziziさんが
大好きなのが伝わってきました(踊りが似てくるのですね)。
私もZiziさんの踊り大好きです。
ゲストのLolie(fromフランス)は、エレガントさと力強さの両方を
兼ね備えていて、Emaさん(from広島)はヴェール使いがとっても上手で
うっとりしました。

NabilaのZiziさんと一緒に踊る姿も、いきいきとして素敵でした。
アサヤの群舞、すごくかっこよかった


そして、LolieのサイーディのWSに行ってきました。
アサヤを使わないサイーディは初めてでしたが、
色んなコンビネーションを習えて楽しかったです。
金曜日の夜で途中で集中力が切れてしまいましたが、
オリエンタル以外の引き出しを増やしたいと思っていたので
気力でなんとかついていった感じです。

その翌日、SandraのドラムソロのWSに行ってきました。
なんと妊娠7か月めの妊婦さんで、最初の方はそわそわ
心配しておりましたが(1日にWS3本ももっていたし)、
WSは丁寧にわかりやすく進めてくれました。
妊娠中のShimmyは不快だそうで、今回のドラムソロは
Shimmyの他に上半身の胸をつかったアクセントがいっぱい
つまっていて、とても難しかったです
Sandraは妊娠中で胸も大きいので(笑)
ちょっとUPするだけで大きく動くのよね

楽しいことに浸かっているうちに、
早しこりが治ってきました
正確にはしこり自体はまだなくなっていませんが、
痛みが完全に引きました。
もしかしてリンパ腫だったらどうしようとの不安は飛んだのでひと安心。
もしかしたら実は脂肪腫だったりして 笑

気が緩んだところで、
翌日のレッスンにはレッスンパンツを忘れていき
急いでレギンスを買ったら生地がすけすけだったという
恥ずかしい半日を過ごしました

徐々に緊張感を取り戻さないとね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。