ABE GUITARS

ギター・ウクレレ制作
フレット楽器全般 修理調整

1970’s タカミネ ナット・サドル調整

2009年06月30日 | ナット・サドル作成・調整
ネックひび割れ補修を終え、ナット・サドル調整を行います。

ナットの溝を若干深くして


高さ調整し


磨いて完了


サドルは底面を平らにし、且つ上面も削って調整します


以上で完了の予定でしたが、ネックが厚いということで、削って厚み調整をすることになりました。

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレーベン 指板インレイ作成

2009年06月27日 | その他リペア
元の指板のインレイは、厚みが足りないので再利用できません。新しく作成する必要があるのですが、デザインが今ひとつ、ということで


ヘッドプレートのモチーフを参考にして


こんな感じにすることになりました


そして、白蝶貝を切り出していきます



前の工程 続き

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1970's タカミネ ネックひび割れ修正

2009年06月26日 | ネック関連
1970年代のタカミネプロトタイプをお預かりです。
 
ブリッジの形状がかなり特殊で、品番も何も記載されていないので、いろいろ試行錯誤していた時期の試作品と思われます。

コントローラーは最初期型


ネックの接合部にひび割れが生じ、ドブテイルが微妙に緩んでいるので


接着剤を注入し


クランプで固定します


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 ネック接合

2009年06月25日 | 制作過程
ようやくネックの接合に持ち込むことができ、大きな山を越えました。
 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 ヒールキャップ貼付

2009年06月25日 | 制作過程
エボニーでヒールキャップを作成し、貼り付けます。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 ネックヒール部成形

2009年06月25日 | 制作過程
サンダーを使ってヒール部分を成形します。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#014 ネック接合

2009年06月24日 | 制作過程
#014は、ようやくネックの接合となりました。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ産ウクレレ ナット・サドル調整

2009年06月23日 | ナット・サドル作成・調整
ハワイ製のウクレレをお預かりです。
 

ウクレレにはそれほど詳しくないので、メーカーはわかりません。ご存知の方は教えて下さい。


ナット溝と高さを調整
 

サドルの底は、かなり湾曲していたので平面を出します


フレットのエッジに若干のバリがあったので落とします。で、完了。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のフレット取り外し!モーリス篇

2009年06月21日 | ネック関連
先日行ったヒーター修正で、ソリはかなり改善されましたが良好とは言えず、またフレットもかなり低いため、結局フレット交換となりました。
 

続き

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のフレット取り外し!スペクター篇

2009年06月21日 | ネック関連
スペクターのベースをお預かりしております。これもフレット交換。
 

 

自動車のタイヤに相当する部分がフレット、とも言えるので、減ってきたら交換、というのは至極当然な話ではあるのですが、フレット関係の修理の多さを、改めて実感します。

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のフレット取り外し!ストラト篇

2009年06月20日 | ネック関連
フェンダージャパン製ストラトをお預かりしております。これもフレット交換です。


特殊なローラーナットが取り付けられています。


ネックを外してから、フレットを抜いていきます。
 

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のフレット取り外し!ES-335篇

2009年06月20日 | ネック関連
ギブソンES-335をお預かりしました。フレット交換です。
 

クイキリを使ってフレットを抜いていきます。
 

続き

お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1970’s モーリス ネックヒーター修正

2009年06月19日 | ネック関連
1970年代と思われるモーリスをお預かりしました。ネックブロックに「35」と焼印されているだけで、品番はわかりません。バックが3ピースなので、D35タイプ、ということなのでしょうか。
 

ネックが極端に逆ゾリしていたので、まずはヒーター修正を施します。結果によっては、フレット交換・指板修正をすることになります。


続き

お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム製クラシックギター ナット・サドル作成

2009年06月18日 | ナット・サドル作成・調整
ベトナム製のクラシックギターをお預かりしました。ナット・サドルの交換です。
 

オリジナルのナットを外して


スロットをクリーニング
 

弦の位置を決めて溝を切り込んで
 

高さ調整をし、磨いて完了


サドルはかなり低かったので


高めのサドルを作成しました。


お問い合わせ ABE GUITARS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#014 ヒールキャップ貼付

2009年06月17日 | 制作過程
ヒール部成形後、ヒールキャップを貼り付けます。


当初は、エボニーのバインディングに合わせて、ヒールキャップもエボニーにしようと考えていましたが、ヘッドストックの裏側の材がパーフェローなので、それに合わせてパーフェローを使うことにしました。

指板・ブリッジ・ヘッドストックにもパーフェローを使います。パーフェロー尽くしのギターです。

お問い合わせ ABE GUITARS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする