家作り

家づくりを綴る。
 ~なんでダイワハウスなんだ~
I wish Treview 06 で建築(トラブル続き)

空白の日々。。。。

2006-09-26 22:40:07 | 着工

家作りの空白の日々。。。

 

人気blogランキングこのブログはいま一体何位!!

 (このブログのランキングが気になる方!ここをクリック)

 

 

なんか、自分の家の話題を出すのではなく、客観的な話がおおくなっているこのブログだが。

やっぱり、間仕切りある程度できるまで正直、やることがない。。

暇。。。。

 

で、思うのは、工期であるが今思うと、短いに越したことがないとおもう。

いろいろな色決めまで本当に忙しい日々がつづいたところに、いまは、たん待ち状態。

いくら、工期の早いダイワハウスとはいえ、すごーーーーくながく感じる。

各メーカーの様子を見ると(うちの周り)

ダイワ       :2ヶ月

積水ハウス(鉄骨): 2.5~3ヶ月

三洋ホーム   :2ヶ月

SxL       :4ヶ月

東急ホーム  :5ヶ月(先日展示場で聞いた数字)

 

いやー、今となっては、4ヶ月も待つなんて考えられませんね。

うちの場合 検討時間 5ヶ月(うちメーカー選定3ヶ月)

とにかく、注文住宅の場合は時間がかかるのですね。

工期だけ見ると、ローン減税にも間に合ったのでダイワでよかったと思う。

でも、それでも時間がかかります。。。

 blog順位をみんなでUPしよう。。。ランキングこのブログはいま一体何位!!

 


トラブルの前に打ち手を。。。

2006-09-13 22:00:00 | 着工

まだ、着工してまもないが、危険信号がいっぱい。。。

どういう過程で、クレームが発生するかということが、手に取るようにわかる。。

 

こういうことは、普通じゃわからないよなぁ。。。と本当に思う。

 

結論から、いうと

自分のうちなんだから、人任せにしてはいけないということである。

よく、

「任せてください」

ということを信じて人任せ(HM任せ)にするのが一番危険。。。かも。。。

 

本当に大変です。。

 

こんなこというと、

 

任せられるから、大手HMじゃないの?といわれるかもしれないが、、

大手といえ、やっぱり作業するのは、人であるので、そこに依存する強い。

だからこそ、自分の目でみて、自分で考え、進めていかなければいけないと思う。

 

と、思うと大変。。。

 

ランキングクリックお願いします。

 人気blogランキングへ 


インターフォン

2006-09-12 22:45:33 | 着工

 

インターフォンにだまされた。。。

プラニングのときに、1:1から1:2にサービスします。。

その言葉から、トレビューのカタログに書いてある松下のものに変更になったと思い込んでいた。

わたしは、とにかく松下のワイヤレスドアフォンいいとおもってそれをお願いしたつもりだった。

 

 そうだとおもっていていたので、それだったら、FAX電話等もつなげるようにしたいな。。

 

と思い、相談かけたところ。

 

アイフォン製ですよ。。。 との回答。

 

えええええ!!!!!!

 

アイホンは、1:1じゃないの??

 

早速、ネットでアイホンの仕様をしらべると、実は、1:2にも対応できるようになっている。

びっくり。。。

 

そんなのカタログに書いてないじゃない。(アイフォン で、1:2)

それに、その説明もなかったじゃない。

 

口頭ではあるが、

わたしから、「松下のドアホンいいのですよね。。」

 

って話していたじゃない。

 

で。。。

 

かなりショックな状態が続いています。

なんとか変更できるといいのだが。。。

変更できなくても、自力で取り替えます。

教訓ですが、

 とにかく、部品表は一品一品、その場で確認することが必要だと思います。

 本当に意外な思い違いがあるので。。。

 

 本日、会社帰りに現場いってきました。

  

うわさのアリダンが敷いてありました。

 

あと基礎も枠がとれていまいた。

 

 

ランキングクリックお願いします。

 人気blogランキングへ 


奈良工場 生産

2006-09-07 20:24:54 | 着工

自分の家の部材生産の現場確認しに、奈良工場へ。

これで、奈良工場3回目の訪問。ダイワハウスの家を建てるのに3度も工場に向かう人ってあんまりいないでしょう。。。

かなり物好きな私。

 

前回の訪問同様、生産管理課方に案内されました。

本当にいい人で。。

まず、昨日生産があった、鉄骨部材の製造しているときの写真をみせてもらえた。(感動。。。。)

溶接しているシーンなど、電着層にいくまえの鉄のシルバーの輝きがあるもの。。

で、その加工後、最終塗装へ。

それが次の写真の場所になります。(許可をもらって写真をとらせてもらいました。)

ここの層を出て、最終的な鉄骨が完成します。

で、我が家の鉄骨は、

これになります。(9-2-2のラックにのっているもの)

意外に少ない??これには、屋根のトラスの部分はないらしいが、すべての柱はこれになります。

40坪程度ならこんなものだそうです。。

 

ボルト、ブレース、そのたもろもろ、出荷を待っています。

ひとつひとつの、部材を確認しましたが、しっかりとできています。

ここで、部材の品番の解説をいろいろとききました、過去の生産方法、現在の生産方法。

いまは、邸ごとの生産スタイルとっていて、品番が長いらしい。なんと、99桁までつかっているとのことらしい。

どちらにしても、これが来週の上棟には、わが土地にたっていると思うと感動しました。

で、今日のメインイベント我が家の外壁生産をしている現場そのもの。。。

なんと、3ラインをつかって、一気に外壁の生産をしてしまうとのこと。。

1ライン:窓がある外壁

2ライン:こまごまとした外壁

3ライン:なにもない大きな外壁

 

で、現場へ。

ちょっとピンボケだが、外壁ラインの看板。

 

これが、外壁ラインのスタート部分です。

一直線に最後の完成まで進むライン構成になっています。

木枠をいれて、窓の位置を構成しています。で、このラインを見ているときに、別の方がこられて、玄関ドアをはめ込む作業がスタートするということで、そちらに直行。。。。

きなり、外壁まで張られた玄関部分をみた。。。これが、我が家の顔になるとおもったら、感動!!

ちょっと心配であるスリーラインのドアは??

これです。。

ダイワハウスは、工場でできるものはすべて工場でおこなうようになっているそうだ。

細かい部品についても工場である程度ボルト締めするようです。とにかく現場での負担を減らす思想が徹底してきているようです。

そして、次々に完成する外壁。

いままで、平面図面でしかみたことのなかったものが目の前に現れてきている。

つぎのこれは、吹き抜けの東部分のちょっとした窓部分。

2Fはメローグレーの土壁風。。。大きな壁としてみるのはこれがはじめて。。。

またまた感動。小さいサンプルで見ていても外壁はだめですね。

管理課の方がいわれるには、

「いつも営業にいっているのですよ。外壁選ぶなら工場に来いと」

「いま流行の外壁はこれとか、すぐに言えるし」

「とにかく、30cm角のサンプルではなく、大きな実物でみることができる」

まあ、この方、昨年の秋この奈良工場が、TV東京のWBSに映つすときにいろいろ世話をしたかただそうで、本当に説明が上手です。それに、工場の品質などに関して自信にみちているのでこちらも気持ちよくなりました。。。

これは、屋根ところに沿ったところの外壁(2ラインでの作業です。)

ちょうどねじ止めの穴を開け終えたところです。

 

これが、我が家自慢?の吹き抜け部分の大きなFIX窓です!!!

ちょうど外壁の固定が終わって、そのあいた部分にパテをうめているところです。

パテが固まるとその上から再塗装するして目立たなくするそうです。

これがその完成品です。。。

(これまた感動!!!)

時間ちょっと後半だったので、2Fの部材が中心で生産されていました。。。

(2F部分のメローグレーが中心でしたが。。。)

ちょうどバルコニー部分をつくっていたので、そこにはオイスターホワイトの外壁が、

ちょうど固定しているところでした。。。

 

というまにあれよあれよと、我が家の外壁生産は完了!。

約1時間。。

奈良工場の生産としては、一日に12邸程度を一気につくってしまうそうなので。。

「高い買い物なのに、あっというまにできたなんてがっかりしないでくださいね。。」

と一言。

私もいろいろと生産に携わっている人間として、延の人数にすると相当の人がかかわっている。

逆に非常に効率のいい作業に思えた。

あと、前回のときの感想で、自動が進んでいない意見をいったのだが、人でのほうが効率がいいということらしい。

理由は、邸ごとにことなるので、機械のティーチング等に逆に時間がかかって効率がわるということらしい。

以前はダイワハウスでも取り入れていたらしいが、現在の生産方法にかわったことで変更したらしい。

 

 

で、その後xevoの外壁、外断熱部材。。。の現物をみせてもらった。

(プレ販売の備品)

工場では、10月より、本格的なxevoの生産がスタートするとのことだが。。。

実質的に、工数がかかるらしい。コストでいろいろ悩んでいる模様。

工場としては、2つの方式をラインに流す必要があり、管理が大変になること。。

個人的感想だが、やっぱり、製品が安定するまで時間がかかるかも。。

 

とにもかくにも、感動の工場見学でした。。。

目の前で自分の家の部品がつぎつぎとつくられていく。。

個人的には、いろんな業種の工場をみてきているが、今回ほど感動した工場見学はありませんでした。

やはり、いままで、散々平面図で検討してきたものが現物となって現れてきたとうことでしょう。

今度の上棟ではもっと感動するかもしれない。。

 

で、今日の我が家。コンクリートをうって、養生中です。。。

 

 

ランキングクリックお願いします。

ランキングクリックお願いします。

 人気blogランキングへ 

 

 


工場から連絡!

2006-08-29 21:22:42 | 着工

 

奈良工場から連絡がありました!!!

 

自分の家の部材製造の日程が。。。。

(すべて平日なのだが。。)

 

内容としては、

鉄骨生産日   
外壁生産日
床パネル生産日   
屋根パネル生産日  
天井パネル生産日   
間仕切パネル生産日  

の日にちと時間の連絡です!!

 

絶対都合をつけて、見に行こう!

 

と思います。外壁生産日ぐらいが狙い目と思っています!!!

 

工場とも連携して、いい品質確保といきたいところです。。。

 

ランキングクリックお願いします。

 人気blogランキングへ 


いよいよ、今日から工事。。。

2006-08-26 08:03:43 | 着工

いよいよ、今日から工事がスタート。

土地の決済が昨日終わり、本当に自分の土地になります。

 

ということで、自分の土地に電車、バスでいったことないので、昨日会社帰りによってみました。

いまのマンションよりも、田舎のほうにあり、通勤時間も倍。

(Door to Doorで、現在30分から次1時間)

 

でも!!。

駅は実はかなり都会。

京都生活が長くなっていた自分からすると、ちょっと東京っぽい雰囲気がある。

駅からバスになるのだが、バス、ピークには、5分に1本ぐらいあるので通勤にはこまらない。

で、バスにのって、わが土地へ。

先日の地鎮祭の面影がすこし残っていてなんだが寂しげ。

 

砂のもりも、榊もちょっと崩れている。

 

いままで見慣れて見てきた、この土地も今日から風景がかわるんだな。。。

と思うと感慨深いものがあった。

 

それよりも、夕方に一人、周りに家もないところに会社帰りの男がぶらりいるということで、

となりのSxLの工事をしている人にちょっと変な目でみられた。

 

それよりも、うちの分譲地いままでなにもなかったところから、一気に縄張りされておりこれから工事が盛大におこなわれる感じになっていた。

それを見ると、

すくなくとも、うちよりも大きな家はなさそう。。

うちは、どうもプラニングに懲りすぎて結構大きいものになってしまったかも。

その分、庭が小さくなる。。。

まあ、いっかです。

ここは、メーカーの戦いの場、これからは、デザイン、プラニング、施工期間すべてを比べられるところになると思われます。

いま、のうちの列の現状は、

SxL 2棟

積水ハウス 1棟

ダイワハウス 1棟

パナホーム 1棟

ということろです。

(近くに、たぶん今日地鎮祭をするダイワハウスのテントがありました。今回の分譲ですくなくとも3棟ダイワハウスの家が建つことが明確になりました。営業さんの話では、あと3棟 合計6棟ぐらたつような感じです。)

 

いままで、まっさらな土地しかなかったところが、ひとつの街を形成していく。

なんか、すごいことだなと思いました。

 

とにかく、本日から工事スタートです。

現場を見にいく予定です。(8:00から始まっているらしいが。)

 

 

 

 

 


地鎮祭

2006-08-22 18:34:58 | 着工

本日、地鎮祭を無事終えることができました。

幸いなことに雨にあうこともなく、晴れており(たぶん終了後 大雨が降った?気がしますが)

心配していた草刈もおえていました。

式をやっていただいたのは、賀茂神社由緒ある神社です。

式の中身は、粛々と式が進み、最後に土地の隅に米、お神酒、塩、水をまき終えました。

実は、この神社さんでやってもらうことがわかったときに、事前に訪問させていただきました。

これが、本殿です。

 

これが、車道、ここで馬を走らせるそうです。なんと、競馬にもゆかりがある神社だそうです。

その後、実際に張られている家の形の縄を元に説明。

周りの土地にはられているのをいろいろ見ていたのでまあこんなもんかでおわった。

いろいろな現場見学も事前にいろいろ見ていたので、いざ自分の土地、家は?

うーん。あまり感動がなかった。。。

 

というより、とうとう、家の検討が終わってしまったか。。

 

て、いう脱力感のほうがつよかった。。

 

ダイワハウスのほうもこれからは、京都支店の営業から、滋賀支店の工事担当へバトンタッチ。

あとは、問題なく作業が進むことをお願いするばかりです。

 

 

これがうちの地鎮祭でのお供えもの一式です。

すべて、ダイワハウスさんのほうで用意していただけました。(原理原則的にはおかしい話かもしれませんが。)

事前に、ここのHPをみていたので。。。

まあ、神主さんいわく、形ではなく、心が大事だと。

 

このお供え物一式、帰りにいただきました。。。ありがたくいただくことにします。

 

でも、私これから何をしたらいいのだろう。。。。

考えることがなくなりました。いままでが、あまりにもいろいろ、考えることが多かったので。

これからは、考えるというよりも、チェックするという、開発から、品質へのバトンタッチというところでしょうか?

 

ちなみに、うちの分譲地の列いまのところ(わかっているとで)

SxL 2棟

積水ハウス 1棟

ダイワハウス 1棟

です。となりも、建築準備に取り掛かっている感じでした。。

これから、建築ラッシュがスタートすることになるのでしょう。。。